このページでは、商標区分「第16類 紙、事務用品」における特許庁発行の282,562件の、商標公報データに基づく商標(商標出願・登録商標)の情報を提供しています。商標区分「第16類 紙、事務用品」における指定商品・指定役務(サービス)、称呼(呼称)・ネーミング、文字商標、商標権者・商標出願人、商標の手続きを行っている弁理士・特許事務所、類似群コードなど、商標に関する情報を調べることができます。
商標区分「第16類 紙、事務用品」において、どのような商標区分が指定されているのか、どのような指定商品・指定役務(サービス)が指定されているのか、どのような称呼(呼称)・ネーミングの商標(商標出願・登録商標)があるのか、どのような文字商標の商標(商標出願・登録商標)があるのか、どのような企業・組織が商標(商標出願・登録商標)を保有しているのか、どのような弁理士・特許事務所が手続きを行っているのか、商標情報を調査することができます。
なお、商標権を取得する場合は、特許庁へ商標登録出願を行う必要があります。一口に商標出願といっても、商標を文字で出願するのか、図形で出願するのか、どのような製品、サービスに対して出願するのか、事業内容に応じた適切な商標出願を行う必要があり、商標の専門家(弁理士)へ依頼することが一般的です。
しかし、お住まいの地域で信頼できる商標の専門家を探すのは時間と手間がかかるのではないでしょうか。その場合、以下の「商標相談サービス」を利用することにより、商標出願の経験がない方でも商標の専門家に手軽に相談することができます。「商標相談サービス」は、以下のリンクから「無料」で「1分程度」でご利用いただけます。
第16類 紙、事務用品の過去1年間の商標出願件数は、公開商標公報が5,228件、登録商標公報が4,166件です。 第16類 紙、事務用品の過去3年間の商標出願件数は、公開商標公報が15,212件、登録商標公報が18,997件です。
公報種別 | 件数 |
---|---|
公開商標公報 | 15,212 件 |
登録商標公報 | 18,997 件 |
第16類 紙、事務用品の過去5年間(2016〜2021年)の商標(商標出願・登録商標)の出願件数は減少傾向です。商標件数推移を確認することにより、第16類 紙、事務用品の商標出願活動のアクティビティを確認することができます。
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2021 | 9,443 件 | -39.2 % |
2020 | 15,526 件 | -41.4 % |
2019 | 26,502 件 | 42.1 % |
2018 | 18,655 件 | -24.1 % |
2017 | 24,580 件 | -11.0 % |
商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の概要は、以下の通りです。
などを商標区分に指定している商標が多いです。
などを類似群コードに有する商標が多いです。
ブランドテラスは、知的財産の専門家である「弁理士」の監修のもと、日本国特許庁が発行する最新の公開商標公報・登録商標公報を用いて、商標に関する情報を広く一般の方々に提供することを目的とした国内最大規模の商標情報サービスです。
ブランドテラスに掲載されている情報は、商用・非商用問わず、無料で様々な用途に活用することができます。 自身のビジネスの商品、サービスのネーミング、商標出願、商標申請の際の参考情報としてご利用ください。
第16類には、主として、紙、厚紙及びこれらを材料とする特定の商品及び事務用品を含みます。
第16類は、以下の商品に関する区分です。
紙及び厚紙
印刷物
製本用材料
写真
文房具及び事務用品(家具を除く。)
文房具としての又は家庭用の接着剤
製図・デッサン用具及び美術用材料
絵筆及び塗装用ブラシ
教材
包装用プラスチック製のシート、フィルム及び袋
活字、印刷用ブロック
ペーパーナイフ及びペーパーカッター;
紙の保管又は固定用のケース、カバー及び装置、例えば、文書ファイル、紙幣用クリップ、小切手帳ホルダー、クリップ、パスポートホルダー、スクラップブック;
特定の事務用機器、例えば、タイプライター、謄写機、郵便料金計器、鉛筆削り;
美術並びに屋内及び屋外の塗装に使用される絵画用品、例えば、美術用水彩絵の具皿、絵画用イーゼル及びパレット、塗装用ローラー及びトレイ;
特定の使い捨ての紙製品、例えば、紙製よだれ掛け又は胸当て、紙製ハンカチ及び紙製テーブルリネン;
機能又は用途によって他に分類されない紙製又は厚紙製から成る特定の商品、例えば、紙袋、包装用封筒及び容器、紙粘土製小立像、石版画、絵画及び水彩画(額に入っているもの又は入っていないもの)のような紙製又は厚紙製の像、小立像及び美術品.
ペイント(第2類);
美術用手持工具、例えば、へら、彫刻用のみ(第8類);
教育用機器、例えば、教育用映像周波機械器具、教育用音声周波機械器具、その他の教育用視聴覚機械器具、蘇生訓練用マネキン人形(第9類)、おもちゃの模型(第28類);
その機能又は用途によって分類される紙又は厚紙から成る特定の商品、例えば、写真印画紙(第1類)、研磨紙(第3類)、屋内用紙製ブラインド(第20類)、紙製食卓用カップ及び紙皿(第21類)、紙製ベッドリネン(第24類)、紙製被服(第25類)、紙巻きたばこ用紙(第34類).
事務用又は家庭用ののり及び接着剤
封ろう
印刷用インテル
活字
あて名印刷機
印字用インクリボン
自動印紙貼り付け機
事務用電動式ステープラ
事務用封かん機
消印機
製図用具
タイプライター
チェックライター
謄写 版
凸版複写機
文書細断機
郵便料金計器
輪転謄写機
マーキング用孔開型板
装飾塗工用ブラシ
紙製包装用容器
プラスチック製包装用袋
家庭用食品包装フィルム
紙製ごみ収集用袋
プラスチック製ごみ収集用袋
型紙
裁縫用チャコ
紙製のぼり
紙製旗
衛生手ふき
紙製タオル
紙製テーブルナプキ ン
紙製手ふき
紙製ハンカチ
荷札
印刷したくじ(「おもちゃ」を除く。)
色紙
写し絵
折り紙
切り抜き
千代紙
ぬり絵
紙類
文房具類
印刷物
書画
写真
写真立て
商標区分「第16類 紙、事務用品」の商標(商標出願・登録商標)が指定している、代表的な他の商標区分は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 19,053 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 18,564 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 15,461 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 12,047 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 9,449 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 7,155 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 6,835 件 |
第38類 電気通信 | 5,840 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 5,647 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 144,542 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 138,315 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 120,724 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 105,927 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 87,619 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 64,137 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 58,999 件 |
第38類 電気通信 | 53,693 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 47,921 件 |
商標区分「第16類 紙、事務用品」における代表的な指定商品・指定役務(サービス)ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 25,899 件 |
文房具類 | 24,066 件 |
紙類 | 19,935 件 |
写真 | 18,981 件 |
写真立て | 17,936 件 |
書画 | 17,211 件 |
電子出版物の提供 | 16,081 件 |
電子出版物 | 15,803 件 |
電気通信機械器具 | 12,982 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 12,572 件 |
レコード | 11,656 件 |
映画の上映・制作又は配給 | 11,608 件 |
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 | 11,467 件 |
放送番組の制作 | 11,466 件 |
音楽の演奏 | 11,210 件 |
眼鏡 | 10,949 件 |
演芸の上演 | 10,913 件 |
映写フィルム | 10,911 件 |
演劇の演出又は上演 | 10,833 件 |
スライドフィルム | 10,776 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 199,013 件 |
文房具類 | 183,187 件 |
紙類 | 162,821 件 |
写真 | 149,622 件 |
写真立て | 142,089 件 |
書画 | 134,652 件 |
電子出版物 | 116,826 件 |
電子出版物の提供 | 111,143 件 |
電気通信機械器具 | 109,608 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 107,714 件 |
レコード | 103,536 件 |
青写真複写機 | 103,489 件 |
映写フィルム | 103,042 件 |
スライドフィルム | 102,752 件 |
スライドフィルム用マウント | 101,846 件 |
写真機械器具 | 97,614 件 |
映画機械器具 | 97,152 件 |
眼鏡 | 96,724 件 |
メトロノーム | 95,993 件 |
光学機械器具 | 95,457 件 |
商標区分「第16類 紙、事務用品」における代表的な称呼(呼称)・ネーミングごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
称呼(呼称)・ネーミング | 件数 |
---|---|
デイエムエム | 64 件 |
ライフ | 58 件 |
エコ | 51 件 |
エム | 49 件 |
ラボ | 48 件 |
プロジェクト | 45 件 |
イイシイオオ | 43 件 |
ラーニング | 42 件 |
プラス | 40 件 |
スマート | 36 件 |
称呼(呼称)・ネーミング | 件数 |
---|---|
エコ | 448 件 |
ライフ | 340 件 |
イイシイオオ | 308 件 |
プラス | 295 件 |
エム | 284 件 |
ワールド | 284 件 |
ラブ | 281 件 |
スタイル | 274 件 |
ラボ | 243 件 |
エス | 214 件 |
商標区分「第16類 紙、事務用品」における代表的な文字商標ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
文字商標 | 件数 |
---|---|
M | 332 件 |
S | 298 件 |
A | 245 件 |
C | 221 件 |
JAPAN | 208 件 |
P | 203 件 |
B | 184 件 |
E | 177 件 |
T | 172 件 |
H | 171 件 |
商標区分「第16類 紙、事務用品」における代表的な商標権者・商標出願人ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
ベストライセンス株式会社 | 6,474 件 |
上田育弘 | 1,092 件 |
株式会社ラーニングエージェンシー | 271 件 |
株式会社サンリオ | 211 件 |
合同会社DMM.com | 153 件 |
株式会社集英社 | 137 件 |
任天堂株式会社 | 132 件 |
フリュー株式会社 | 129 件 |
株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 123 件 |
株式会社KADOKAWA | 119 件 |
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
ベストライセンス株式会社 | 73,125 件 |
上田育弘 | 7,266 件 |
任天堂株式会社 | 1,596 件 |
株式会社サンリオ | 1,168 件 |
コクヨ株式会社 | 802 件 |
株式会社ベネッセコーポレーション | 782 件 |
株式会社集英社 | 748 件 |
株式会社リクルート | 712 件 |
株式会社学習研究社 | 678 件 |
ユニ・チャーム株式会社 | 660 件 |
商標権者・商標出願人「 ベストライセンス株式会社 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 6,473 件 |
紙類 | 6,391 件 |
写真機械器具 | 6,387 件 |
映画機械器具 | 6,387 件 |
業務用テレビゲーム機 | 6,387 件 |
電気磁気測定器 | 6,387 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 6,386 件 |
電池 | 6,386 件 |
電線及びケーブル | 6,386 件 |
電気通信機械器具 | 6,383 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 73,053 件 |
写真機械器具 | 72,262 件 |
映画機械器具 | 72,262 件 |
業務用テレビゲーム機 | 72,262 件 |
電気磁気測定器 | 72,262 件 |
電線及びケーブル | 72,253 件 |
印刷物 | 72,220 件 |
測定機械器具 | 72,118 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 71,677 件 |
電池 | 71,677 件 |
商標権者・商標出願人「 上田育弘 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子出版物 | 1,060 件 |
広告 | 1,057 件 |
文房具類 | 1,053 件 |
電気機械器具類又は電気通信機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 1,051 件 |
写真機械器具 | 976 件 |
映画機械器具 | 976 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 976 件 |
電気磁気測定器 | 976 件 |
電池 | 976 件 |
電線及びケーブル | 976 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
広告 | 6,835 件 |
電気機械器具類又は電気通信機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 6,802 件 |
文房具類 | 6,799 件 |
電子出版物 | 6,697 件 |
写真機械器具 | 6,543 件 |
映画機械器具 | 6,543 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 6,543 件 |
電気磁気測定器 | 6,543 件 |
電池 | 6,543 件 |
電線及びケーブル | 6,543 件 |
商標権者・商標出願人「 任天堂株式会社 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
その他の電子応用機械器具及びその部品 | 271 件 |
その他の電気通信機械器具 | 271 件 |
インターネットを利用したセミナーその他のセミナーの企画・運営又は開催及びこれらに関する情報の提供 | 271 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 271 件 |
コンピュータプログラム | 271 件 |
人材の能力開発のための教育訓練 | 271 件 |
人材の能力開発のための教育訓練に関する情報の提供 | 271 件 |
人材育成に関するコンサルティング | 271 件 |
人材育成に関する研修会若しくはセミナーの企画・運営及び開催 | 271 件 |
人材育成のための教育及び訓練 | 271 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
人形 | 1,431 件 |
運動用具 | 1,371 件 |
トランプ | 1,330 件 |
釣り具 | 1,311 件 |
マージャン用具 | 1,290 件 |
すごろく | 1,289 件 |
チェス用具 | 1,289 件 |
囲碁用具 | 1,289 件 |
将棋用具 | 1,289 件 |
遊戯用器具 | 1,289 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社サンリオ 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
ギフト包装用紙 | 211 件 |
グリーティングカード | 211 件 |
ファイルボックス | 211 件 |
プラスチック製ごみ収集用袋 | 211 件 |
プラスチック製包装用袋 | 211 件 |
写真 | 211 件 |
写真立て | 211 件 |
印刷したくじ(「おもちゃ」を除く) | 211 件 |
印刷物 | 211 件 |
型紙 | 211 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
紙製包装用容器 | 1,126 件 |
紙製タオル | 1,125 件 |
紙製ハンカチ | 1,125 件 |
紙製手ふき | 1,125 件 |
衛生手ふき | 1,125 件 |
紙製テーブルナプキン | 1,124 件 |
紙類 | 1,123 件 |
事務用又は家庭用ののり及び接着剤 | 1,122 件 |
写真 | 1,118 件 |
写真立て | 1,118 件 |
商標権者・商標出願人「 コクヨ株式会社 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 151 件 |
文房具類 | 151 件 |
紙製包装用容器 | 136 件 |
広告業 | 126 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 119 件 |
プラスチック製包装用袋 | 118 件 |
市場調査又は分析 | 118 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 117 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 111 件 |
電子出版物 | 110 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 541 件 |
事務用又は家庭用ののり及び接着剤 | 428 件 |
紙類 | 426 件 |
印刷物 | 418 件 |
写真 | 364 件 |
写真立て | 363 件 |
印字用インクリボン | 362 件 |
郵便料金計器 | 362 件 |
チェックライター | 361 件 |
事務用封かん機 | 361 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ベネッセコーポレーション 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 131 件 |
紙製包装用容器 | 131 件 |
事務用又は家庭用ののり及び接着剤 | 130 件 |
印刷物 | 130 件 |
紙製ごみ収集用袋 | 130 件 |
紙製タオル | 130 件 |
衛生手ふき | 130 件 |
印刷したくじ(「おもちゃ」を除く) | 129 件 |
書画 | 129 件 |
紙製テーブルナプキン | 129 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
写真 | 632 件 |
写真立て | 632 件 |
事務用又は家庭用ののり及び接着剤 | 618 件 |
紙製包装用容器 | 588 件 |
紙製タオル | 577 件 |
紙製テーブルナプキン | 577 件 |
紙製ハンカチ | 577 件 |
紙製手ふき | 577 件 |
衛生手ふき | 577 件 |
印刷物 | 564 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社集英社 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
ステッカー | 129 件 |
カード | 128 件 |
グリーティングカード | 128 件 |
印刷物 | 128 件 |
紙製又はプラスチック製の包装袋 | 128 件 |
事務用品(家具を除く) | 127 件 |
写真立て | 127 件 |
鉛筆削り(電気式又は非電気式) | 126 件 |
ポスター | 124 件 |
包装紙 | 122 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
写真 | 536 件 |
写真立て | 536 件 |
文房具類 | 467 件 |
書画 | 464 件 |
印刷物 | 462 件 |
紙製タオル | 458 件 |
紙製ハンカチ | 458 件 |
衛生手ふき | 457 件 |
紙製テーブルナプキン | 456 件 |
紙製手ふき | 450 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社リクルート 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 128 件 |
電子出版物の提供 | 125 件 |
電子計算機用プログラム | 124 件 |
パンフレット | 123 件 |
写真 | 122 件 |
写真の撮影 | 122 件 |
使用説明書 | 121 件 |
取扱説明書 | 121 件 |
説明書 | 121 件 |
写真立て | 120 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 485 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 454 件 |
トレーディングスタンプの発行 | 445 件 |
ホテルの事業の管理 | 441 件 |
広告用具の貸与 | 441 件 |
広告 | 435 件 |
市場調査 | 420 件 |
職業のあっせん | 413 件 |
競売の運営 | 401 件 |
事業の管理 | 399 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社学習研究社 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
写真 | 123 件 |
写真立て | 123 件 |
印刷物 | 123 件 |
書画 | 123 件 |
おもちゃ | 121 件 |
さいころ | 121 件 |
すごろく | 121 件 |
アドベントカレンダー | 121 件 |
カレンダー | 121 件 |
カードゲーム攻略ガイドブック | 121 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
写真 | 534 件 |
写真立て | 457 件 |
文房具類 | 453 件 |
書画 | 425 件 |
紙製包装用容器 | 381 件 |
マーキング用孔開型板 | 379 件 |
封ろう | 378 件 |
紙類 | 378 件 |
輪転謄写機 | 378 件 |
印刷用インテル | 377 件 |
商標権者・商標出願人「 ユニ・チャーム株式会社 」が保有する、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
プラスチック製包装用袋 | 119 件 |
書画 | 119 件 |
紙製包装用容器 | 119 件 |
紙類 | 119 件 |
事務用又は家庭用ののり及び接着剤 | 118 件 |
写真 | 118 件 |
写真立て | 118 件 |
文房具類 | 118 件 |
あて名印刷機 | 117 件 |
タイプライター | 117 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
紙製ハンカチ | 517 件 |
紙製手ふき | 517 件 |
紙製タオル | 515 件 |
紙製テーブルナプキン | 493 件 |
衛生手ふき | 476 件 |
紙製幼児用おしめ | 475 件 |
紙製ごみ収集用袋 | 446 件 |
プラスチック製ごみ収集用袋 | 442 件 |
印刷物 | 425 件 |
家庭用食品包装フィルム | 424 件 |
商標区分「第16類 紙、事務用品」における代表的な弁理士・特許事務所ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
弁理士法人Toreru | 615 件 |
林栄二 | 594 件 |
土野史隆 | 558 件 |
宮崎超史 | 558 件 |
小林健一郎 | 558 件 |
辻本依子 | 558 件 |
五味和泰 | 519 件 |
淡路里美 | 519 件 |
田中克郎 | 495 件 |
稲葉良幸 | 477 件 |
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
田中克郎 | 3,158 件 |
稲葉良幸 | 3,060 件 |
中村稔 | 2,375 件 |
松尾和子 | 2,247 件 |
井滝裕敬 | 1,985 件 |
小出俊實 | 1,847 件 |
熊倉禎男 | 1,810 件 |
水野勝文 | 1,497 件 |
藤倉大作 | 1,456 件 |
石川義雄 | 1,436 件 |
弁理士・特許事務所「 田中克郎 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 576 件 |
印刷物 | 559 件 |
書籍 | 500 件 |
電子出版物の提供 | 362 件 |
セミナーの企画・運営又は開催 | 358 件 |
技芸・スポーツ又は知識の教授 | 358 件 |
書籍の制作 | 358 件 |
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く) | 354 件 |
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く) | 349 件 |
写真 | 339 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 2,099 件 |
文房具類 | 2,006 件 |
写真 | 1,820 件 |
紙類 | 1,729 件 |
写真立て | 1,633 件 |
書画 | 1,429 件 |
紙製包装用容器 | 1,410 件 |
紙製タオル | 1,348 件 |
紙製テーブルナプキン | 1,341 件 |
紙製ハンカチ | 1,319 件 |
弁理士・特許事務所「 稲葉良幸 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 536 件 |
電子出版物 | 493 件 |
電子出版物の提供 | 470 件 |
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く) | 452 件 |
図書及び記録の供覧 | 441 件 |
図書の貸与 | 434 件 |
携帯情報端末 | 407 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 400 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル | 369 件 |
映画・演芸・演劇・音楽又は教育研修のための施設の提供 | 355 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 2,016 件 |
文房具類 | 1,903 件 |
写真 | 1,703 件 |
紙類 | 1,676 件 |
写真立て | 1,529 件 |
書画 | 1,361 件 |
紙製包装用容器 | 1,334 件 |
紙製タオル | 1,259 件 |
紙製テーブルナプキン | 1,251 件 |
紙製ハンカチ | 1,228 件 |
弁理士・特許事務所「 中村稔 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 520 件 |
印刷物 | 505 件 |
書籍 | 452 件 |
電子出版物の提供 | 328 件 |
セミナーの企画・運営又は開催 | 324 件 |
技芸・スポーツ又は知識の教授 | 324 件 |
書籍の制作 | 324 件 |
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く) | 321 件 |
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く) | 317 件 |
写真 | 310 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
写真 | 1,278 件 |
印刷物 | 1,266 件 |
写真立て | 1,146 件 |
紙製タオル | 1,106 件 |
紙製テーブルナプキン | 1,078 件 |
紙製ハンカチ | 1,074 件 |
紙製手ふき | 1,061 件 |
文房具類 | 1,054 件 |
衛生手ふき | 1,047 件 |
書画 | 1,003 件 |
弁理士・特許事務所「 松尾和子 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 520 件 |
印刷物 | 505 件 |
書籍 | 452 件 |
電子出版物の提供 | 328 件 |
セミナーの企画・運営又は開催 | 324 件 |
技芸・スポーツ又は知識の教授 | 324 件 |
書籍の制作 | 324 件 |
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く) | 321 件 |
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く) | 317 件 |
写真 | 310 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
写真 | 1,213 件 |
印刷物 | 1,182 件 |
写真立て | 1,088 件 |
紙製タオル | 1,054 件 |
紙製テーブルナプキン | 1,027 件 |
紙製ハンカチ | 1,023 件 |
紙製手ふき | 1,010 件 |
衛生手ふき | 996 件 |
文房具類 | 985 件 |
書画 | 950 件 |
弁理士・特許事務所「 井滝裕敬 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 520 件 |
印刷物 | 505 件 |
書籍 | 452 件 |
電子出版物の提供 | 328 件 |
セミナーの企画・運営又は開催 | 324 件 |
技芸・スポーツ又は知識の教授 | 324 件 |
書籍の制作 | 324 件 |
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く) | 321 件 |
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く) | 317 件 |
写真 | 310 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
写真 | 1,155 件 |
印刷物 | 1,149 件 |
写真立て | 1,046 件 |
紙製タオル | 982 件 |
文房具類 | 969 件 |
紙製ハンカチ | 957 件 |
紙製テーブルナプキン | 956 件 |
紙製手ふき | 941 件 |
衛生手ふき | 931 件 |
書画 | 892 件 |
弁理士・特許事務所「 小出俊實 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
文房具類 | 520 件 |
印刷物 | 505 件 |
書籍 | 452 件 |
電子出版物の提供 | 328 件 |
セミナーの企画・運営又は開催 | 324 件 |
技芸・スポーツ又は知識の教授 | 324 件 |
書籍の制作 | 324 件 |
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く) | 321 件 |
教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く) | 317 件 |
写真 | 310 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 1,128 件 |
文房具類 | 840 件 |
紙類 | 498 件 |
写真 | 439 件 |
電子出版物の提供 | 389 件 |
電気通信機械器具 | 372 件 |
写真立て | 362 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 362 件 |
書画 | 350 件 |
電子出版物 | 341 件 |
弁理士・特許事務所「 熊倉禎男 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 391 件 |
文房具類 | 337 件 |
紙類 | 270 件 |
写真立て | 194 件 |
写真 | 190 件 |
書画 | 186 件 |
電子出版物の提供 | 163 件 |
紙製包装用容器 | 162 件 |
映画の上映・制作又は配給 | 151 件 |
インターネットを利用して行う映像の提供 | 150 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
写真 | 978 件 |
写真立て | 880 件 |
印刷物 | 877 件 |
紙製タオル | 855 件 |
紙製ハンカチ | 838 件 |
紙製テーブルナプキン | 837 件 |
紙製手ふき | 828 件 |
衛生手ふき | 813 件 |
書画 | 774 件 |
紙製旗 | 721 件 |
弁理士・特許事務所「 水野勝文 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 391 件 |
文房具類 | 337 件 |
紙類 | 270 件 |
写真立て | 194 件 |
写真 | 190 件 |
書画 | 186 件 |
電子出版物の提供 | 163 件 |
紙製包装用容器 | 162 件 |
映画の上映・制作又は配給 | 151 件 |
インターネットを利用して行う映像の提供 | 150 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 918 件 |
紙製タオル | 876 件 |
紙製ハンカチ | 869 件 |
衛生手ふき | 868 件 |
紙製テーブルナプキン | 864 件 |
紙製手ふき | 864 件 |
紙製包装用容器 | 819 件 |
文房具類 | 772 件 |
写真 | 744 件 |
写真立て | 728 件 |
弁理士・特許事務所「 藤倉大作 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 373 件 |
写真 | 356 件 |
文房具類 | 348 件 |
写真立て | 337 件 |
紙製タオル | 329 件 |
紙製ハンカチ | 329 件 |
紙製テーブルナプキン | 325 件 |
衛生手ふき | 322 件 |
紙製手ふき | 321 件 |
紙類 | 313 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 831 件 |
写真 | 816 件 |
文房具類 | 753 件 |
写真立て | 716 件 |
紙製タオル | 671 件 |
紙製テーブルナプキン | 652 件 |
紙製ハンカチ | 646 件 |
紙製手ふき | 641 件 |
衛生手ふき | 633 件 |
紙類 | 601 件 |
弁理士・特許事務所「 石川義雄 」が手続きを行った、商標区分「第16類 紙、事務用品」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 353 件 |
写真 | 337 件 |
文房具類 | 330 件 |
紙製タオル | 320 件 |
写真立て | 319 件 |
紙製ハンカチ | 318 件 |
紙製テーブルナプキン | 314 件 |
衛生手ふき | 313 件 |
紙製手ふき | 312 件 |
紙類 | 306 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
印刷物 | 856 件 |
文房具類 | 640 件 |
紙類 | 405 件 |
写真 | 343 件 |
電気通信機械器具 | 311 件 |
書画 | 298 件 |
写真立て | 290 件 |
紙製包装用容器 | 274 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 258 件 |
紙製タオル | 245 件 |
商標区分「第16類 紙、事務用品」における代表的な類似群コードごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
類似群コード | 件数 |
---|---|
26A01 電子出版物(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) | 15,531 件 |
25B01 水彩絵の具用定着剤 | 14,711 件 |
26D01 スライド用枠(写真用のもの) | 11,533 件 |
25A01 試験紙(医療用及び獣医科用のものを除く。) | 10,848 件 |
18C04 厚紙製帽子箱 | 8,699 件 |
26B01 絵画 | 8,273 件 |
41C02 図書の貸出し | 7,361 件 |
18C09 包装用プラスチックフィルム | 7,249 件 |
41A01 専門学校における教育 | 7,208 件 |
19A05 金属製自在かぎ | 7,069 件 |
類似群コード | 件数 |
---|---|
26A01 電子出版物(電気通信回線を通じてダウンロードにより販売されるもの) | 134,004 件 |
25B01 水彩絵の具用定着剤 | 111,219 件 |
26D01 スライド用枠(写真用のもの) | 88,141 件 |
25A01 試験紙(医療用及び獣医科用のものを除く。) | 84,490 件 |
18C04 厚紙製帽子箱 | 65,636 件 |
26B01 絵画 | 61,752 件 |
19B38 衛生紙 | 54,315 件 |
19A05 金属製自在かぎ | 52,411 件 |
24A01 家庭用テレビゲーム用プログラムソフトを記憶させたROMカートリッジ | 49,463 件 |
01A02 工業用接着剤 | 46,652 件 |
商標制度は、商業活動において商標(ロゴやブランド名など)を保護するための制度です。商標権を取得することで、他社による自社ブランドの真似や、模倣を防ぐことができます。商標は、「{abb_title}」における企業ブランドを識別するために使用され、商標権を取得することにより、他社が同じ商標を使用しないようにすることができ、独占的にブランドを使用することができます。
なお、商標権を取得する場合は、特許庁へ商標登録出願を行う必要があります。一口に商標出願といっても、商標を文字で出願するのか、図形で出願するのか、どのような製品、サービスに対して出願するのか、事業内容に応じた適切な商標出願を行う必要があり、商標の専門家(弁理士)へ依頼することが一般的です。
しかし、お住まいの地域で信頼できる商標の専門家を探すのは時間と手間がかかるのではないでしょうか。その場合、以下の「商標相談サービス」を利用することにより、商標出願の経験がない方でも商標の専門家に手軽に相談することができます。「商標相談サービス」は、以下のリンクから「無料」で「1分程度」でご利用いただけます。
『ブランドテラス』は、知的財産権の専門家である弁理士が経営する「パテント・インテグレーション株式会社」が提供する、最新の商標データに基づき、様々な企業、エリア、商標区分等の商標(商標出願・登録商標)情報を提供する国内最大規模の商標情報サービスです。
本ウェブサービスは、知的財産権への関心有無に関わらず、多くの方々に知財情報を身近に感じて頂き、活用いただくことを目的としています。
弊社では、新聞、雑誌、ウェブメディア等の様々なメディアの各種記事において活用できる各種商標情報の提供を積極的に行っております。 提供可能な商標情報の内容、提供条件等についてはお気軽に『お問い合わせフォーム』からお問い合わせください。
データ、文書、図表類に関する権利は全て「統合特許検索・分析サービス パテント・インテグレーション」に帰属します。 社内資料、社外報告資料等(有償・無償問わず)に掲載する際は出典「ブランドテラス, URL: https://patent-i.com/tm/」を明記の上、ご利用ください。
商標データは最新の特許庁発行の商標データに基づき集計・解析・分析を行っています。 掲載・分析結果については十分気をつけておりますが、データの正否については保証していません。 ご理解の上、ご利用をお願いいたします。
商標データは全て特許庁発行の公開データに基づいており、掲載内容は特許庁サイトで公開されている商標公報等と同等の内容です。 公報情報は、特許庁「公報に関して」に記載されている通り、権利者が独占排他的な権利を求める手続きを行うかわりに広く公示されるべきものです。
ブランドテラスにおける掲載基準は、特許庁サイト(JPlatPat)での閲覧可否に応じて判断しております。 特許庁サイトにて非公開とされている情報は、弊社も非公開とする場合がございます。
一方、特許庁サイトにて閲覧可能な情報は通常、掲載にあたり法的な問題(名誉毀損等)がなく表現の自由の範囲内と考えられることから削除依頼等には応じておりません。 なお、商標出願人は、商標情報が公開される前提を理解した上で、自分自身の意思により商標出願を行っていると考えると、商標情報を掲載するにあたり法的な問題は通常存在しないと考えられます。 また、記事を削除してしまうと、商標情報の調査、閲覧を希望するユーザの『知る権利』を害することとなり、閲覧者に不利益が生じてしまうためです。
なお、個人の氏名等の個人情報等の削除をご希望の場合は「削除申請フォーム」より必要事項を記載し、送信してください。 その他、本サービスについてお気づきの点がございましたら、「お問い合わせ」よりお気軽にお知らせください。
運営会社 | パテント・インテグレーション株式会社 |
サービス | 特許庁発行の過去20年、約300万件の商標データを収録した、国内最大規模の商標情報サービス『ブランドテラス』の提供 |
所在地 | 東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F |
電話番号 | 050-3690-4220 (※お問い合わせフォームからお問い合わせください) |
サービス開始 | 2022年4月 |
ミッション | 専門的な「商標情報」をわかりやすく広く一般の方々に伝えること |