このページでは、商標区分「第38類 電気通信」における特許庁発行の134,010件の、商標公報データに基づく商標(商標出願・登録商標)の情報を提供しています。商標区分「第38類 電気通信」における指定商品・指定役務(サービス)、称呼(呼称)・ネーミング、文字商標、商標権者・商標出願人、商標の手続きを行っている弁理士・特許事務所、類似群コードなど、商標に関する情報を調べることができます。商標の調査にご活用ください。
商標区分「第38類 電気通信」において、どのような商標区分が指定されているのか、どのような指定商品・指定役務(サービス)が指定されているのか、どのような称呼(呼称)・ネーミングの商標(商標出願・登録商標)があるのか、どのような文字商標の商標(商標出願・登録商標)があるのか、どのような企業・組織が商標(商標出願・登録商標)を保有しているのか、どのような弁理士・特許事務所が手続きを行っているのか、商標情報を調査することができます。
ブランドテラスに掲載されている情報は、自社の商品、サービスのネーミング、商標出願・商標申請の際の参考情報として自由にご活用いただけます。
第38類 電気通信の過去1年間の商標出願件数は、公開商標公報が2,167件、登録商標公報が1,333件です。 第38類 電気通信の過去3年間の商標出願件数は、公開商標公報が8,427件、登録商標公報が7,003件です。
公報種別 | 件数 |
---|---|
公開商標公報 | 8,427 件 |
登録商標公報 | 7,003 件 |
第38類 電気通信の過去5年間(2016〜2021年)の商標(商標出願・登録商標)の出願件数は減少傾向です。商標件数推移を確認することにより、第38類 電気通信の商標出願活動のアクティビティを確認することができます。
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2021 | 3,831 件 | -53.6 % |
2020 | 8,250 件 | -40.6 % |
2019 | 13,885 件 | 42.6 % |
2018 | 9,734 件 | -20.1 % |
2017 | 12,187 件 | -5.6 % |
商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の概要は、以下の通りです。
などを商標区分に指定している商標が多いです。
などを指定商品・指定役務(サービス)に指定している商標が多いです。
などを類似群コードに有する商標が多いです。
ブランドテラスは、知的財産の専門家である「弁理士」の監修のもと、日本国特許庁が発行する最新の公開商標公報・登録商標公報を用いて、商標に関する情報を広く一般の方々に提供することを目的とした国内最大規模の商標情報サービスです。
ブランドテラスに掲載されている情報は、商用・非商用問わず、無料で様々な用途に活用することができます。 自身のビジネスの商品、サービスのネーミング、商標出願、商標申請の際の参考情報としてご利用ください。
第38類には、主として、少なくとも一の当事者が他方と通信することを可能にするサービス、及び放送及びデータの伝送のためのサービスを含みます。
第38類は、以下のサービスに関する区分です。
電気通信サービス
デジタルファイル及び電子メールの伝送交換;
電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供;
ラジオ及びテレビジョン放送;
ビデオオンデマンドによる送信;
インターネット利用のチャットルーム形式による電子掲示板通信及びオンラインフォーラム形式による通信;
電話による通信及びボイスメール通信;
遠隔会議用及びビデオ会議用通信端末による通信.
ラジオによる広告(第35類);
テレマーケティング(第35類);
通信活動に含まれる内容又は主題、例えば、インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル(第9類)、ウェブサイト経由による事業に関する情報の提供(第35類)、ビデオオンデマンドによるダウンロード不可能な映画及びテレビジョン番組の配給(第41類);
電気通信接続を用いて行われるサービス、例えば、オンラインによるダウンロード可能なデジタル音楽の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供(第35類)、オンラインによる銀行業務(第36類);
ラジオ及びテレビジョンの番組の制作(第41類);
電気通信技術に関する助言(第42類);
オンラインによるソーシャルネットワーキングサービスの提供(第45類).
電気通信
報道をする者に対するニュースの供給
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
商標区分「第38類 電気通信」の商標(商標出願・登録商標)が指定している、代表的な他の商標区分は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第42類 調査、分析、設計、開発 | 12,057 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 11,969 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 11,485 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 10,342 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 7,348 件 |
第16類 紙、事務用品 | 5,815 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 5,166 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 4,844 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 3,954 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第42類 調査、分析、設計、開発 | 94,370 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 92,346 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 89,469 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 84,259 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 57,728 件 |
第16類 紙、事務用品 | 53,668 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 42,350 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 42,015 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 37,921 件 |
商標区分「第38類 電気通信」における代表的な指定商品・指定役務(サービス)ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 10,033 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 10,013 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 9,566 件 |
電気通信機械器具 | 9,494 件 |
電子計算機の貸与 | 9,258 件 |
電子出版物 | 9,165 件 |
放送 | 8,706 件 |
電子出版物の提供 | 8,330 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 7,432 件 |
レコード | 7,008 件 |
映画の上映・制作又は配給 | 6,992 件 |
放送番組の制作 | 6,968 件 |
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 | 6,906 件 |
測定機械器具 | 6,873 件 |
音楽の演奏 | 6,865 件 |
気象情報の提供 | 6,861 件 |
演芸の上演 | 6,798 件 |
演劇の演出又は上演 | 6,722 件 |
写真機械器具 | 6,668 件 |
計測器の貸与 | 6,606 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 100,389 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 94,667 件 |
放送 | 85,310 件 |
電気通信(放送を除く) | 77,840 件 |
電気通信機械器具 | 77,103 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 74,819 件 |
電子計算機の貸与 | 71,973 件 |
広告 | 68,283 件 |
電子出版物 | 67,669 件 |
気象情報の提供 | 66,870 件 |
映画の上映・制作又は配給 | 66,531 件 |
放送番組の制作 | 66,272 件 |
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 | 65,474 件 |
音楽の演奏 | 65,423 件 |
電子出版物の提供 | 65,422 件 |
演芸の上演 | 65,010 件 |
計測器の貸与 | 64,996 件 |
演劇の演出又は上演 | 64,956 件 |
写真機械器具 | 64,641 件 |
映画機械器具 | 64,617 件 |
商標区分「第38類 電気通信」における代表的な称呼(呼称)・ネーミングごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
称呼(呼称)・ネーミング | 件数 |
---|---|
ウイフィ | 60 件 |
ライブ | 59 件 |
ワイファイ | 59 件 |
リブ | 48 件 |
クラウド | 47 件 |
コネクト | 36 件 |
プラス | 35 件 |
スマート | 27 件 |
リンク | 27 件 |
エス | 25 件 |
称呼(呼称)・ネーミング | 件数 |
---|---|
ヒカリ | 297 件 |
クラウド | 271 件 |
スマート | 256 件 |
ワイファイ | 214 件 |
ウイフィ | 203 件 |
コム | 197 件 |
プラス | 190 件 |
シイオオエム | 170 件 |
チャンネル | 168 件 |
ライブ | 166 件 |
商標区分「第38類 電気通信」における代表的な文字商標ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分「第38類 電気通信」における代表的な商標権者・商標出願人ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
ベストライセンス株式会社 | 4,033 件 |
上田育弘 | 1,160 件 |
KDDI株式会社 | 149 件 |
株式会社NTTドコモ | 101 件 |
ヤフー株式会社 | 89 件 |
株式会社サンリオ | 87 件 |
東日本電信電話株式会社 | 80 件 |
Blue Industries株式会社 | 74 件 |
Zホールディングス株式会社 | 69 件 |
ソフトバンク株式会社 | 68 件 |
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
ベストライセンス株式会社 | 43,356 件 |
上田育弘 | 16,467 件 |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 1,219 件 |
日本電気株式会社 | 1,189 件 |
KDDI株式会社 | 944 件 |
吉井広育 | 830 件 |
東日本電信電話株式会社 | 711 件 |
西日本電信電話株式会社 | 676 件 |
富士通株式会社 | 647 件 |
任天堂株式会社 | 525 件 |
商標権者・商標出願人「 ベストライセンス株式会社 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
報道をする者に対するニュースの供給 | 4,033 件 |
放送 | 4,033 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 4,032 件 |
電気通信(放送を除く) | 3,996 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 3,902 件 |
気象情報の提供 | 3,902 件 |
理化学機械器具の貸与 | 3,902 件 |
計測器の貸与 | 3,902 件 |
電子計算機のプログラムの設計・検査又は保守 | 3,902 件 |
電子計算機の貸与 | 3,902 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
報道をする者に対するニュースの供給 | 43,356 件 |
放送 | 43,356 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 43,347 件 |
電気通信(放送を除く) | 43,319 件 |
写真機械器具 | 42,154 件 |
映画機械器具 | 42,154 件 |
業務用テレビゲーム機 | 42,154 件 |
電気磁気測定器 | 42,154 件 |
電線及びケーブル | 42,145 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 42,142 件 |
商標権者・商標出願人「 上田育弘 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
報道をする者に対するニュースの供給 | 1,160 件 |
放送 | 1,160 件 |
電気通信(放送を除く) | 1,160 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 1,160 件 |
電気機械器具類又は電気通信機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 1,112 件 |
広告 | 1,109 件 |
電子出版物 | 985 件 |
電気通信機械器具 | 967 件 |
写真機械器具 | 960 件 |
映画機械器具 | 960 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
放送 | 16,467 件 |
電気通信(放送を除く) | 16,467 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 16,467 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 16,466 件 |
広告 | 13,434 件 |
電気機械器具類又は電気通信機械器具類の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 13,346 件 |
放送番組の制作 | 12,052 件 |
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 | 12,045 件 |
演劇の演出又は上演 | 12,045 件 |
演芸の上演 | 12,045 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
インターネット又は移動体電話による通信若しくはその他の通信手段を利用したデータ通信 | 136 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 133 件 |
電話による通信を行うための電話加入権の貸与 | 131 件 |
クラウドコンピューティング | 109 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 108 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 107 件 |
電子出版物 | 107 件 |
電子計算機用プログラム | 107 件 |
携帯情報端末 | 106 件 |
事業の管理 | 105 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 1,203 件 |
移動体電話による通信 | 1,199 件 |
無線呼出し | 1,193 件 |
付加価値通信網による通信 | 983 件 |
インターネットによる映像及びそれに伴う音声その他の音響を送る放送 | 787 件 |
電子掲示板通信 | 761 件 |
電子計算機によるメッセージ・音声・画像・データの伝送交換 | 760 件 |
無線LANによる通信ネットワークへの接続の提供 | 743 件 |
インターネットによる音声その他の音響を送る放送 | 718 件 |
その他の電気通信(放送を除く) | 711 件 |
商標権者・商標出願人「 日本電気株式会社 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
報道をする者に対するニュースの供給 | 91 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 91 件 |
放送 | 90 件 |
電子計算機端末による通信 | 90 件 |
テレビ会議用通信端末による通信 | 88 件 |
付加価値通信網による通信 | 88 件 |
移動体電話による通信 | 88 件 |
その他の電気通信(「放送」を除く) | 87 件 |
ニュースの送信 | 87 件 |
ボイスメール通信 | 87 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
報道をする者に対するニュースの供給 | 1,040 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 1,010 件 |
電気に関する試験又は研究 | 1,000 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 998 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 994 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 985 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 981 件 |
電気通信機械器具 | 981 件 |
光学機械器具 | 975 件 |
映画機械器具 | 975 件 |
商標権者・商標出願人「 KDDI株式会社 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 89 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル | 89 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 89 件 |
電子計算機の貸与 | 89 件 |
広告業 | 88 件 |
電気通信機械器具 | 88 件 |
デザインの考案 | 87 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 87 件 |
家庭用テレビゲーム機用プログラム | 87 件 |
広告用具の貸与 | 87 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話帳記載情報の提供 | 764 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 736 件 |
インターネット又は移動体電話による通信若しくはその他の通信手段を利用したデータ通信 | 709 件 |
テレビ会議通信 | 692 件 |
電話加入権の貸与 | 681 件 |
電気通信端末による報道をする者に対するニュースの供給その他の報道をする者に対するニュースの供給 | 675 件 |
放送に関する情報の提供 | 668 件 |
放送 | 664 件 |
電気通信に関する情報の提供 | 657 件 |
付加価値通信網の提供 | 643 件 |
商標権者・商標出願人「 吉井広育 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
インターネットによるデータ又は画像の配信 | 87 件 |
インターネットによる映像の放送 | 87 件 |
インターネットによる音響・映像及びデータの通信 | 87 件 |
インターネット経由でのビデオ・映画・画像・映像・テキスト・写真・ゲーム・ユーザー作成コンテンツ・オーディオコンテンツ及び情報の送信 | 87 件 |
ウェブキャストによる音声又は映像を送る通信又は放送 | 87 件 |
ケーブルテレビジョン番組の放送 | 87 件 |
チャット形式による電子掲示板通信 | 87 件 |
テレビジョン番組の放送 | 87 件 |
データ・オーディオ・ビデオ及びマルチメディアファイルの送信(グローバルコンピュータネットワーク上でダウンロード可能なファイル及びストリーミング配信されるファイルを含む) | 87 件 |
ビデオオンデマンド方式による通信 | 87 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
移動体電話による通信 | 825 件 |
テレビジョン放送 | 822 件 |
電子計算機端末による通信 | 821 件 |
テレックスによる通信 | 820 件 |
有線テレビジョン放送 | 819 件 |
電話による通信 | 819 件 |
報道をする者に対するニュースの提供 | 791 件 |
ラジオ放送 | 737 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 731 件 |
その他の電気通信 | 709 件 |
商標権者・商標出願人「 東日本電信電話株式会社 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 52 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 51 件 |
電気通信機械器具 | 51 件 |
電気通信工事 | 48 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 43 件 |
通信ネットワークを通じてダウンロード可能なコンピュータプログラム | 40 件 |
電子計算機の貸与 | 40 件 |
電気通信機械器具の修理又は保守 | 40 件 |
モデムの貸与 | 39 件 |
電子計算機用プログラム | 39 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 488 件 |
電子計算機端末による通信 | 309 件 |
電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供 | 293 件 |
電話による通信 | 291 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 274 件 |
移動体電話による通信 | 256 件 |
電気通信機械器具 | 253 件 |
放送 | 232 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 229 件 |
電気通信(放送を除く) | 220 件 |
商標権者・商標出願人「 西日本電信電話株式会社 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 | 74 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 74 件 |
計測器の貸与 | 74 件 |
農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究 | 74 件 |
電子計算機の貸与 | 74 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 74 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 74 件 |
ECサイト | 73 件 |
オークションサイト | 73 件 |
データ連動型広告 | 73 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 419 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 312 件 |
電子計算機端末による通信 | 295 件 |
電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供 | 282 件 |
電話による通信 | 275 件 |
電気通信(放送を除く) | 247 件 |
電気通信機械器具 | 241 件 |
放送 | 238 件 |
ファクシミリによる通信 | 219 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 219 件 |
商標権者・商標出願人「 富士通株式会社 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 69 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル | 69 件 |
オゾン発生器 | 69 件 |
ガス料金又は電気料金の徴収の代行 | 69 件 |
ガス漏れ警報器 | 69 件 |
コンピュータデータベースへの情報編集 | 69 件 |
スプリンクラー消火装置 | 69 件 |
スライドフィルム | 69 件 |
スライドフィルム用マウント | 69 件 |
タイプライター・複写機及びワードプロセッサの貸与 | 69 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
報道をする者に対するニュースの供給 | 630 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 626 件 |
電子計算機端末による通信 | 442 件 |
電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供 | 421 件 |
放送 | 375 件 |
電気通信(放送を除く) | 363 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 344 件 |
電子計算機を用いて行う情報処理 | 332 件 |
電子計算機システムの遠隔監視 | 332 件 |
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守に関する助言 | 331 件 |
商標権者・商標出願人「 任天堂株式会社 」が保有する、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 52 件 |
電気通信(「放送」を除く) | 45 件 |
電気通信機械器具 | 45 件 |
電子出版物 | 36 件 |
放送 | 35 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 35 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 34 件 |
携帯情報端末 | 33 件 |
電子計算機用プログラム | 33 件 |
アプリケーションソフトウェア | 30 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
報道をする者に対するニュースの供給 | 507 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 501 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 475 件 |
娯楽施設の提供 | 474 件 |
放送 | 467 件 |
映画の上映・制作又は配給 | 467 件 |
携帯電話機用ストラップ | 464 件 |
テレビゲームイベントの企画・運営又は開催 | 454 件 |
業務用テレビゲーム機用プログラム | 453 件 |
映写フィルム | 449 件 |
商標区分「第38類 電気通信」における代表的な弁理士・特許事務所ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
田中克郎 | 424 件 |
稲葉良幸 | 408 件 |
石田昌彦 | 218 件 |
小出俊實 | 212 件 |
蔵田昌俊 | 212 件 |
幡茂良 | 211 件 |
五味和泰 | 202 件 |
淡路里美 | 200 件 |
長谷川芳樹 | 188 件 |
黒川朋也 | 188 件 |
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
鈴江武彦 | 2,455 件 |
石川義雄 | 2,400 件 |
小出俊實 | 2,299 件 |
稲葉良幸 | 1,993 件 |
田中克郎 | 1,991 件 |
長谷川芳樹 | 1,912 件 |
浜田廣士 | 1,207 件 |
石田昌彦 | 988 件 |
蔵田昌俊 | 911 件 |
中村稔 | 908 件 |
弁理士・特許事務所「 鈴江武彦 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信 | 276 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 219 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 207 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 203 件 |
電気通信機械器具 | 203 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 192 件 |
電子出版物 | 188 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 185 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 183 件 |
電子出版物の提供 | 182 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 1,662 件 |
電子計算機端末による通信 | 1,479 件 |
移動体電話による通信 | 1,477 件 |
無線呼出し | 1,279 件 |
電話による通信 | 1,137 件 |
ファクシミリによる通信 | 986 件 |
電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供 | 889 件 |
電気通信機械器具 | 879 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 823 件 |
電報による通信 | 762 件 |
弁理士・特許事務所「 石川義雄 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信 | 269 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 213 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 199 件 |
電気通信機械器具 | 195 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 194 件 |
電子出版物 | 181 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 180 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 180 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル | 174 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 172 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 1,570 件 |
移動体電話による通信 | 1,314 件 |
電子計算機端末による通信 | 1,309 件 |
無線呼出し | 1,128 件 |
電話による通信 | 988 件 |
電気通信機械器具 | 904 件 |
ファクシミリによる通信 | 837 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 804 件 |
電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供 | 789 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 721 件 |
弁理士・特許事務所「 小出俊實 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信 | 156 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 139 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 135 件 |
電気通信機械器具 | 124 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 119 件 |
電子出版物 | 119 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 119 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル | 113 件 |
広告業 | 111 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 109 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 1,455 件 |
電気通信機械器具 | 1,034 件 |
移動体電話による通信 | 844 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 794 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 775 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 763 件 |
無線呼出し | 745 件 |
電子計算機端末による通信 | 745 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 701 件 |
放送 | 615 件 |
弁理士・特許事務所「 稲葉良幸 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信機械器具 | 131 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 126 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 126 件 |
電子計算機用プログラム | 121 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 118 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 111 件 |
電子計算機の貸与 | 110 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 107 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 77 件 |
電気通信(「放送」を除く) | 76 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子応用機械器具及びその部品 | 986 件 |
電気通信機械器具 | 927 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 838 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 832 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 825 件 |
電子出版物 | 747 件 |
放送 | 741 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 723 件 |
電子計算機の貸与 | 711 件 |
電子出版物の提供 | 665 件 |
弁理士・特許事務所「 田中克郎 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信機械器具 | 131 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 126 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 126 件 |
電子計算機用プログラム | 121 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 118 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 111 件 |
電子計算機の貸与 | 110 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 107 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 77 件 |
電気通信(「放送」を除く) | 76 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子応用機械器具及びその部品 | 987 件 |
電気通信機械器具 | 925 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 873 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 866 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 863 件 |
放送 | 789 件 |
電子出版物 | 765 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 745 件 |
電子計算機の貸与 | 736 件 |
電子出版物の提供 | 690 件 |
弁理士・特許事務所「 長谷川芳樹 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信機械器具 | 130 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 125 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 125 件 |
電子計算機用プログラム | 120 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 117 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 110 件 |
電子計算機の貸与 | 109 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 106 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 77 件 |
電気通信(「放送」を除く) | 76 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 1,564 件 |
移動体電話による通信 | 1,335 件 |
無線呼出し | 1,309 件 |
付加価値通信網による通信 | 1,179 件 |
インターネットによる映像及びそれに伴う音声その他の音響を送る放送 | 1,082 件 |
電子掲示板通信 | 1,056 件 |
インターネットによる音声その他の音響を送る放送 | 1,053 件 |
移動体電話・電子計算機端末による無線LANへの接続の提供 | 1,052 件 |
無線LANによる通信ネットワークへの接続の提供 | 1,010 件 |
移動体電話・電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供 | 984 件 |
弁理士・特許事務所「 浜田廣士 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信 | 132 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 121 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 100 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 98 件 |
電子計算機の貸与 | 96 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 92 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 91 件 |
広告業 | 88 件 |
事業の管理 | 87 件 |
電気通信(「放送」を除く) | 80 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 1,135 件 |
移動体電話による通信 | 1,062 件 |
無線呼出し | 1,049 件 |
付加価値通信網による通信 | 1,030 件 |
インターネットによる映像及びそれに伴う音声その他の音響を送る放送 | 967 件 |
電子掲示板通信 | 943 件 |
インターネットによる音声その他の音響を送る放送 | 936 件 |
移動体電話・電子計算機端末による無線LANへの接続の提供 | 914 件 |
無線LANによる通信ネットワークへの接続の提供 | 899 件 |
移動体電話・電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供 | 879 件 |
弁理士・特許事務所「 石田昌彦 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信 | 130 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 119 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 98 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 96 件 |
電子計算機の貸与 | 94 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 90 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 89 件 |
広告業 | 86 件 |
事業の管理 | 85 件 |
電気通信(「放送」を除く) | 78 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子応用機械器具及びその部品 | 633 件 |
電気通信機械器具 | 582 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 550 件 |
電子出版物 | 545 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 531 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 520 件 |
電子計算機の貸与 | 499 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 490 件 |
広告業 | 486 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 470 件 |
弁理士・特許事務所「 蔵田昌俊 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 112 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 92 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 90 件 |
電気通信機械器具 | 86 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 82 件 |
電子計算機用プログラム | 78 件 |
気象情報の提供 | 77 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 77 件 |
電子出版物 | 76 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 73 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 520 件 |
電気通信機械器具 | 485 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 467 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 381 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 381 件 |
電子計算機用プログラム | 370 件 |
電子計算機の貸与 | 365 件 |
電気通信(「放送」を除く) | 344 件 |
電子出版物 | 335 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 290 件 |
弁理士・特許事務所「 中村稔 」が手続きを行った、商標区分「第38類 電気通信」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 112 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 92 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 90 件 |
電気通信機械器具 | 86 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 82 件 |
電子計算機用プログラム | 78 件 |
気象情報の提供 | 77 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 77 件 |
電子出版物 | 76 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 73 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信機械器具 | 373 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 357 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 353 件 |
報道をする者に対するニュースの供給 | 316 件 |
電子出版物の提供 | 313 件 |
技芸・スポーツ又は知識の教授 | 309 件 |
放送 | 294 件 |
電子出版物 | 277 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 276 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 274 件 |
商標区分「第38類 電気通信」における代表的な類似群コードごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
類似群コード | 件数 |
---|---|
38A01 電話帳情報の提供 | 6,754 件 |
38B01 ラジオ放送 | 5,425 件 |
42P02 コンピュータデータベースへの情報編集 | 4,938 件 |
11C01 プリンター用及び写真複写機用トナー入りカートリッジ(充てんされたもの) | 4,722 件 |
42X11 コンピュータの貸与 | 4,691 件 |
11B01 エレベーター操作装置 | 4,105 件 |
38D01 携帯式充電器の貸与 | 4,099 件 |
35B01 事業の管理に関する助言 | 3,965 件 |
26D01 スライド用枠(写真用のもの) | 3,802 件 |
35A01 ビラ張り | 3,760 件 |
類似群コード | 件数 |
---|---|
38A01 電話帳情報の提供 | 54,262 件 |
38B01 ラジオ放送 | 41,014 件 |
38D01 携帯式充電器の貸与 | 37,465 件 |
42P02 コンピュータデータベースへの情報編集 | 31,377 件 |
38C01 報道をする者に対するニュースの供給 | 30,931 件 |
42X11 コンピュータの貸与 | 29,477 件 |
11C01 プリンター用及び写真複写機用トナー入りカートリッジ(充てんされたもの) | 28,897 件 |
11B01 エレベーター操作装置 | 25,971 件 |
26D01 スライド用枠(写真用のもの) | 23,633 件 |
35B01 事業の管理に関する助言 | 23,164 件 |
ブランドテラスでは、検討中の事業内容、ビジネス内容に応じた『商標権』の取得手続きを、経験豊富な専門家(弁理士)にリーズナブルな料金で依頼することができます。 初めての方でも大丈夫、事前知識は必要ありません。事業内容、ビジネス内容に適した『商標権』を手軽に取得しましょう。
『ブランドテラス』は、知的財産権の専門家である弁理士が経営する「パテント・インテグレーション株式会社」が提供する、最新の商標データに基づき、様々な企業、エリア、商標区分等の商標(商標出願・登録商標)情報を提供する国内最大規模の商標情報サービスです。
本ウェブサービスは、知的財産権への関心有無に関わらず、多くの方々に知財情報を身近に感じて頂き、活用いただくことを目的としています。
弊社では、新聞、雑誌、ウェブメディア等の様々なメディアの各種記事において活用できる各種商標情報の提供を積極的に行っております。 提供可能な商標情報の内容、提供条件等についてはお気軽に『お問い合わせフォーム』からお問い合わせください。
データ、文書、図表類に関する権利は全て「統合特許検索・分析サービス パテント・インテグレーション」に帰属します。 社内資料、社外報告資料等(有償・無償問わず)に掲載する際は出典「ブランドテラス, URL: https://patent-i.com/tm/」を明記の上、ご利用ください。
商標データは最新の特許庁発行の商標データに基づき集計・解析・分析を行っています。 掲載・分析結果については十分気をつけておりますが、データの正否については保証していません。 ご理解の上、ご利用をお願いいたします。
商標データは全て特許庁発行の公開データに基づいており、掲載内容は特許庁サイトで公開されている商標公報等と同等の内容です。 公報情報は、特許庁「公報に関して」に記載されている通り、権利者が独占排他的な権利を求める手続きを行うかわりに広く公示されるべきものです。
ブランドテラスにおける掲載基準は、特許庁サイト(JPlatPat)での閲覧可否に応じて判断しております。 特許庁サイトにて非公開とされている情報は、弊社も非公開とする場合がございます。
一方、特許庁サイトにて閲覧可能な情報は通常、掲載にあたり法的な問題(名誉毀損等)がなく表現の自由の範囲内と考えられることから削除依頼等には応じておりません。 なお、商標出願人は、商標情報が公開される前提を理解した上で、自分自身の意思により商標出願を行っていると考えると、商標情報を掲載するにあたり法的な問題は通常存在しないと考えられます。 また、記事を削除してしまうと、商標情報の調査、閲覧を希望するユーザの『知る権利』を害することとなり、閲覧者に不利益が生じてしまうためです。
なお、個人の氏名等の個人情報等の削除をご希望の場合は「削除申請フォーム」より必要事項を記載し、送信してください。 その他、本サービスについてお気づきの点がございましたら、「お問い合わせ」よりお気軽にお知らせください。
運営会社 | パテント・インテグレーション株式会社 |
サービス | 特許庁発行の過去20年、約300万件の商標データを収録した、国内最大規模の商標情報サービス『ブランドテラス』の提供 |
所在地 | 東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F |
電話番号 | 050-3690-4220 (※お問い合わせフォームからお問い合わせください) |
サービス開始 | 2022年4月 |
ミッション | 専門的な「商標情報」をわかりやすく広く一般の方々に伝えること |