このページでは、商標区分「第12類 乗物」における特許庁発行の115,952件の、商標公報データに基づく商標(商標出願・登録商標)の情報を提供しています。商標区分「第12類 乗物」における指定商品・指定役務(サービス)、称呼(呼称)・ネーミング、文字商標、商標権者・商標出願人、商標の手続きを行っている弁理士・特許事務所、類似群コードなど、商標に関する情報を調べることができます。
商標区分「第12類 乗物」において、どのような商標区分が指定されているのか、どのような指定商品・指定役務(サービス)が指定されているのか、どのような称呼(呼称)・ネーミングの商標(商標出願・登録商標)があるのか、どのような文字商標の商標(商標出願・登録商標)があるのか、どのような企業・組織が商標(商標出願・登録商標)を保有しているのか、どのような弁理士・特許事務所が手続きを行っているのか、商標情報を調査することができます。
パテント・インテグレーション株式会社 CEO/弁理士
IoT・サービス関連の特許実務を専門とする弁理士。 企業向けオンライン学習講座のUdemyにおいて、受講者数3,044人以上、レビュー数639以上の知財分野ではトップクラスの講師。
Udemyでは受講者数1,635人以上の『初心者でもわかる特許の書き方講座』、受講者数1,842人以上の『はじめて使うChatGPT講座』を提供。
特許文書の読解にストレスを感じている皆様へ。 弁理士が開発した「サマリア」は、特許文書読解の時間短縮と理解の深化を実現するAIアシスタントサービスです。 「サマリア」は用語解説、サマリ作成、独自分類付与、スクリーニング、発明評価など知財担当者に寄り添う様々な機能を提供します。 また、英語・中国語にも対応しています。
特許読解アシスタント「サマリア」の詳細は、以下をご覧ください。
第12類 乗物の過去1年間の商標出願件数は、公開商標公報が2,084件、登録商標公報が1,623件です。 第12類 乗物の過去3年間の商標出願件数は、公開商標公報が3,412件、登録商標公報が6,425件です。
公報種別 | 件数 |
---|---|
公開商標公報 | 3,412 件 |
登録商標公報 | 6,425 件 |
第12類 乗物の過去5年間(2018〜2023年)の商標(商標出願・登録商標)の出願件数は減少傾向です。商標件数推移を確認することにより、第12類 乗物の商標出願活動のアクティビティを確認することができます。
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2023 | 3,062 件 | -0.2 % |
2022 | 3,069 件 | 5.2 % |
2021 | 2,917 件 | -53.6 % |
2020 | 6,287 件 | -47.4 % |
2019 | 11,952 件 | 50.2 % |
商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の概要は、以下の通りです。
などを商標区分に指定している商標が多いです。
などを類似群コードに有する商標が多いです。
ブランドテラスは、知的財産の専門家である「弁理士」の監修のもと、日本国特許庁が発行する最新の公開商標公報・登録商標公報を用いて、商標に関する情報を広く一般の方々に提供することを目的とした国内最大規模の商標情報サービスです。
ブランドテラスに掲載されている情報は、商用・非商用問わず、無料で様々な用途に活用することができます。 自身のビジネスの商品、サービスのネーミング、商標出願、商標申請の際の参考情報としてご利用ください。
第12類には、主として、陸上、空中又は水上の人又は商品を輸送するための乗物及び装置を含みます。
第12類は、以下の商品に関する区分です。
乗物
陸上、空中又は水上の移動用の装置
陸上の乗物用の原動機;
陸上の乗物用の継手及び伝導装置の構成部品;
エアクッション艇;
遠隔操作式乗物(おもちゃを除く。);
乗物の部品、例えば、バンパー、風防ガラス、ステアリングホイール;
乗物用無限軌道、及びすべての乗物用タイヤ.
鉄道用金属材料(第6類);
原動機、継手及び伝導装置の構成部品(陸上の乗物用のものを除く。)(第7類);
すべての種類の原動機の部品、例えば、原動機用のスターター、消音器及びシリンダー;
土木機械用、鉱山機械用、農業機械用、及びその他の過酷な使用に耐える機械用のゴムクローラ(第7類);
幼児用三輪車(おもちゃ)及び子供用片足スクーター(おもちゃ)(第28類);
輸送用でない特殊な乗物又は車輪付き装置、例えば、道路清掃用機械(自走式のもの)(第7類)、消防車(第9類)、ティーワゴン(第20類);
乗物の特定の部品、例えば、乗物用蓄電池、乗物用走行距離記録計及び乗物用ラジオ受信機(第9類)、自動車用及び自転車用ライト(第11類)、自動車用カーペット(第27類).
牽引車
荷役用索道
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
陸上の乗物用の機械要素
落下傘
乗物用盗難警報器
車椅子
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。)
船舶並びにその部品及び附属品
航空機並びにその部品及び附属品
鉄道車両並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属 品
人力車
そり
手押し車
荷車
馬車
リヤカー
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片
乳母車
商標区分「第12類 乗物」の商標(商標出願・登録商標)が指定している、代表的な他の商標区分は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 2,919 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 2,385 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 2,313 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 2,089 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 2,039 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 1,877 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 1,638 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 1,314 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 1,270 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 1,094 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 65,574 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 58,634 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 57,784 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 54,386 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 47,911 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 47,392 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 41,368 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 32,993 件 |
第16類 紙、事務用品 | 31,128 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 29,952 件 |
商標区分「第12類 乗物」における代表的な指定商品・指定役務(サービス)ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 3,856 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 2,995 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 2,311 件 |
電気通信機械器具 | 2,032 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 1,973 件 |
手押し車 | 1,912 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 1,852 件 |
荷車 | 1,837 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 1,829 件 |
乗物用盗難警報器 | 1,828 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信機械器具 | 59,734 件 |
測定機械器具 | 58,673 件 |
電池 | 57,179 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 57,149 件 |
写真機械器具 | 56,920 件 |
映画機械器具 | 56,705 件 |
電線及びケーブル | 56,647 件 |
光学機械器具 | 56,583 件 |
電気磁気測定器 | 56,577 件 |
車両による輸送 | 56,086 件 |
商標区分「第12類 乗物」における代表的な称呼(呼称)・ネーミングごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
称呼(呼称)・ネーミング | 件数 |
---|---|
エス | 25 件 |
エム | 24 件 |
ジェイテクト | 23 件 |
スマート | 22 件 |
スカイ | 18 件 |
スタイル | 16 件 |
ゼロ | 16 件 |
ビイ | 16 件 |
ラボ | 16 件 |
エヌ | 15 件 |
称呼(呼称)・ネーミング | 件数 |
---|---|
エコ | 242 件 |
スマート | 197 件 |
イイシイオオ | 191 件 |
トヨタ | 131 件 |
エム | 124 件 |
テック | 117 件 |
マツダ | 115 件 |
ニッサン | 113 件 |
プラス | 112 件 |
スタイル | 107 件 |
商標区分「第12類 乗物」における代表的な文字商標ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
商標区分「第12類 乗物」における代表的な商標権者・商標出願人ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
トヨタ自動車株式会社 | 160 件 |
STREET KART合同会社 | 66 件 |
本田技研工業株式会社 | 60 件 |
ヤマハ発動機株式会社 | 57 件 |
株式会社SUBARU | 54 件 |
株式会社サンリオ | 54 件 |
マツダ株式会社 | 50 件 |
株式会社ブリヂストン | 50 件 |
株式会社ジェイテクト | 48 件 |
パナソニックホールディングス株式会社 | 46 件 |
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
日産自動車株式会社 | 1,375 件 |
本田技研工業株式会社 | 1,280 件 |
トヨタ自動車株式会社 | 1,187 件 |
マツダ株式会社 | 829 件 |
ダイハツ工業株式会社 | 739 件 |
株式会社ブリヂストン | 617 件 |
スズキ株式会社 | 584 件 |
ヤマハ発動機株式会社 | 526 件 |
ブリヂストンサイクル株式会社 | 524 件 |
三菱自動車工業株式会社 | 499 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
戦車 | 568 件 |
火工品及びその補助器具 | 568 件 |
火薬 | 568 件 |
航空機 | 568 件 |
航空機の部品及び附属品 | 568 件 |
船舶 | 568 件 |
船舶の部品及び附属品 | 568 件 |
鉄道車両 | 568 件 |
鉄道車両の部品及び附属品 | 568 件 |
銃砲 | 568 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
鉄道車両 | 43,422 件 |
鉄道車両の部品及び附属品 | 43,422 件 |
航空機 | 43,414 件 |
航空機の部品及び附属品 | 43,414 件 |
船舶 | 43,383 件 |
船舶の部品及び附属品 | 43,383 件 |
二輪自動車 | 43,291 件 |
二輪自動車の部品及び附属品 | 43,291 件 |
自動車 | 43,217 件 |
自動車の部品及び附属品 | 43,209 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 145 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 115 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 110 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 87 件 |
制動装置(陸上の乗り物用の機械要素) | 83 件 |
動力伝導装置(陸上の乗り物用の機械要素) | 83 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 26 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 25 件 |
ハイブリッド自動車並びにその部品及び附属品 | 24 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 15 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
航空機 | 9,688 件 |
航空機の部品及び附属品 | 9,688 件 |
二輪自動車 | 9,654 件 |
二輪自動車の部品及び附属品 | 9,654 件 |
鉄道車両 | 9,651 件 |
鉄道車両の部品及び附属品 | 9,651 件 |
船舶 | 9,648 件 |
船舶の部品及び附属品 | 9,641 件 |
自動車の部品及び附属品 | 9,600 件 |
自動車 | 9,589 件 |
商標権者・商標出願人「 日産自動車株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
たばこ製造機械 | 105 件 |
ろう | 105 件 |
ろうそく | 105 件 |
インターネットを利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイル | 105 件 |
インターネットを利用して受信して、及び保存することができる画像ファイル | 105 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 105 件 |
オゾン発生器 | 105 件 |
ガスの供給 | 105 件 |
ガス料金又は電気料金の徴収の代行 | 105 件 |
ガソリンステーション用装置 | 105 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 1,172 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 981 件 |
制動装置 | 980 件 |
ばね | 978 件 |
緩衝器 | 977 件 |
軸 | 973 件 |
ベアリング | 971 件 |
軸継ぎ手 | 971 件 |
動力伝導装置 | 966 件 |
軸受 | 966 件 |
商標権者・商標出願人「 本田技研工業株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
落下傘 | 64 件 |
そり | 63 件 |
リヤカー | 63 件 |
乳母車 | 63 件 |
人力車 | 63 件 |
手押し車 | 63 件 |
荷車 | 63 件 |
馬車 | 63 件 |
あん摩・マッサージ及び指圧 | 62 件 |
きゅう | 62 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 990 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 760 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 755 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 744 件 |
二輪自動車並びにその部品及び附属品 | 727 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 694 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 672 件 |
乗物用盗難警報器 | 655 件 |
荷車 | 647 件 |
リヤカー | 643 件 |
商標権者・商標出願人「 トヨタ自動車株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 44 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 29 件 |
電動式乗物 | 22 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 21 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 20 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 19 件 |
三輪自動車 | 16 件 |
乗物用盗難警報器 | 16 件 |
荷車 | 16 件 |
三輪車並びにその部品及び附属品 | 15 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 1,029 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 849 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 832 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 716 件 |
制動装置 | 461 件 |
動力伝導装置 | 461 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 457 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 438 件 |
乗物用盗難警報器 | 436 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 433 件 |
商標権者・商標出願人「 マツダ株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
そり | 55 件 |
リヤカー | 55 件 |
乳母車 | 55 件 |
人力車 | 55 件 |
手押し車 | 55 件 |
水上オートバイ並びにその部品及び附属品 | 55 件 |
産業用無人ヘリコプター並びにその部品及び附属品 | 55 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 55 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 55 件 |
荷車 | 55 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 762 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 720 件 |
自動車用のエンジン | 632 件 |
陸上の乗物用の制動装置 | 632 件 |
その他の陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 630 件 |
自動車用のサスペンション | 628 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 584 件 |
乗物用盗難警報器 | 575 件 |
陸上の乗物用の動力伝導装置 | 546 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 535 件 |
商標権者・商標出願人「 ダイハツ工業株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 53 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 37 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 36 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 36 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 34 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 31 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 30 件 |
乗物用盗難警報器 | 17 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 17 件 |
垂直離着陸機並びにその部品及び附属品 | 16 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 664 件 |
陸上の乗物用の制動装置 | 568 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 567 件 |
乗物用盗難警報器 | 566 件 |
陸上の乗物用の緩衝器・ばね | 566 件 |
陸上の乗物用の動力伝導装置 | 562 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはりつけ片 | 560 件 |
乳母車 | 460 件 |
手押し車 | 459 件 |
リヤカー | 458 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ブリヂストン 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
そり | 54 件 |
ばね(陸上の乗物用の機械要素) | 54 件 |
エアクッション艇 | 54 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 54 件 |
リヤカー | 54 件 |
乗物用盗難警報器 | 54 件 |
乳母車 | 54 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 54 件 |
人力車 | 54 件 |
制動装置(陸上の乗物用の機械要素) | 54 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 434 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 281 件 |
自動車用タイヤ | 253 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 240 件 |
再生された自動車用タイヤ | 227 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 225 件 |
航空機用タイヤ及びチューブ | 218 件 |
自動車用チューブ | 209 件 |
二輪自動車用タイヤ | 208 件 |
自動車用ホイール及びリム | 208 件 |
商標権者・商標出願人「 スズキ株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 50 件 |
そり | 49 件 |
ばね(陸上の乗物用の機械要素) | 49 件 |
リヤカー | 49 件 |
乳母車 | 49 件 |
人力車 | 49 件 |
制動装置(陸上の乗物用の機械要素) | 49 件 |
動力伝導装置(陸上の乗物用の機械要素) | 49 件 |
手押し車 | 49 件 |
緩衝器(陸上の乗物用の機械要素) | 49 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 512 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 476 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 322 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 303 件 |
乗物用盗難警報器 | 296 件 |
二輪自動車並びにその部品及び附属品 | 267 件 |
自転車並びにその部品及び附属品 | 266 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 264 件 |
船舶並びにその部品及び附属品(「エアクッション艇」を除く) | 258 件 |
電動三輪車並びにその部品及び附属品 | 256 件 |
商標権者・商標出願人「 ヤマハ発動機株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 35 件 |
自動車用タイヤ | 30 件 |
自動車用チューブ | 30 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 29 件 |
再生された自動車用タイヤ | 29 件 |
自動車用ホイール及びリム | 29 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 27 件 |
航空機用タイヤ及びチューブ | 25 件 |
二輪自動車用タイヤ | 23 件 |
二輪自動車用チューブ | 23 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
航空機並びにその部品及び附属品 | 449 件 |
そり | 419 件 |
リヤカー | 419 件 |
手押し車 | 419 件 |
荷車 | 419 件 |
人力車 | 418 件 |
馬車 | 418 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 415 件 |
乳母車 | 400 件 |
カーダンパー | 384 件 |
商標権者・商標出願人「 ブリヂストンサイクル株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 26 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 22 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 19 件 |
金属加工機械器具 | 18 件 |
電気通信機械器具 | 17 件 |
測定機械器具 | 15 件 |
パッキング | 13 件 |
軸受(陸上の乗物用の機械要素) | 13 件 |
機械要素(陸上の乗物用のものを除く) | 12 件 |
陸上の乗り物用の機械要素 | 12 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 163 件 |
自転車並びにその部品及び附属品 | 151 件 |
自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 86 件 |
自動車並びにその部品及び付属品 | 70 件 |
車いす | 59 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 57 件 |
手押し車 | 57 件 |
リヤカー | 56 件 |
乳母車 | 56 件 |
人力車 | 56 件 |
商標権者・商標出願人「 三菱自動車工業株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信機械器具 | 31 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 26 件 |
荷役機械器具 | 23 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 22 件 |
事業の管理 | 21 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 21 件 |
市場調査又は分析 | 21 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 21 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 21 件 |
電池 | 21 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 451 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 410 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 394 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 329 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 319 件 |
乗物用盗難警報器 | 312 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 84 件 |
動力伝導装置 | 76 件 |
緩衝器 | 58 件 |
船舶並びにその部品及び附属品(エアクッション艇を除く) | 58 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社サンリオ 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 39 件 |
自動車用タイヤ | 1 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
そり | 354 件 |
リヤカー | 354 件 |
乳母車 | 354 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 354 件 |
人力車 | 354 件 |
手押し車 | 354 件 |
荷車 | 354 件 |
馬車 | 354 件 |
乗物用盗難警報器 | 353 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 353 件 |
商標権者・商標出願人「 横浜ゴム株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 34 件 |
スポーツカー | 29 件 |
スポーツユーティリティービークル | 29 件 |
トラクター | 29 件 |
トラック | 29 件 |
レーシングカー | 29 件 |
自動車(バンタイプ) | 29 件 |
電気自動車並びにその部品及び附属品 | 28 件 |
バンパー | 27 件 |
自動車用泥よけ | 27 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 211 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 85 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 83 件 |
自動車用タイヤ | 83 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 50 件 |
そり | 39 件 |
リヤカー | 39 件 |
乳母車 | 39 件 |
人力車 | 39 件 |
手押し車 | 39 件 |
商標権者・商標出願人「 富士重工業株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
陸上の乗物用の機械要素 | 27 件 |
タイヤ | 25 件 |
手押し車 | 25 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 25 件 |
乳母車 | 23 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 23 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 23 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 23 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 23 件 |
そり | 22 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 241 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 124 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 115 件 |
そり | 114 件 |
リヤカー | 114 件 |
乳母車 | 114 件 |
人力車 | 114 件 |
手押し車 | 114 件 |
荷車 | 114 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 114 件 |
商標権者・商標出願人「 宮田工業株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
船舶並びにその部品及び附属品 | 27 件 |
そり | 7 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 7 件 |
リヤカー | 7 件 |
乗物用盗難警報器 | 7 件 |
乳母車 | 7 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 7 件 |
人力車 | 7 件 |
手押し車 | 7 件 |
潜水鐘 | 7 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 228 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 216 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 190 件 |
乗物用盗難警報器 | 189 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 159 件 |
車いす | 147 件 |
そり | 134 件 |
リヤカー | 134 件 |
乳母車 | 134 件 |
人力車 | 134 件 |
商標権者・商標出願人「 住友ゴム工業株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
キャリコットを組み込んだ乳母車 | 24 件 |
キャリコットとともに使用される折り畳み式乳母車 | 23 件 |
チャイルドシート | 23 件 |
折畳み式乳母車 | 23 件 |
乳母車 | 22 件 |
乗物用チャイルドシート | 21 件 |
折畳み式乳母車専用バッグ | 16 件 |
乳幼児用チャイルドシート | 11 件 |
折畳み式乳母車専用の足部保温用マフ | 10 件 |
チャイルドシート固定用台座 | 9 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車用タイヤ | 109 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 103 件 |
二輪自動車用タイヤ | 102 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 100 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 53 件 |
二輪自動車 | 41 件 |
トラック用タイヤ | 40 件 |
バス用タイヤ | 40 件 |
自動車 | 40 件 |
自転車用タイヤ | 34 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社シマノ 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
動力機械器具の部品 | 13 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 12 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 11 件 |
動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く) | 9 件 |
車椅子 | 9 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 9 件 |
テレプレゼンスロボット | 8 件 |
人工知能プログラムを搭載したロボット型電子応用機械器具 | 8 件 |
接客支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く) | 8 件 |
教育支援用ロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く) | 8 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
陸上の乗物用の機械要素 | 167 件 |
自転車並びにその部品及び附属品 | 153 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 95 件 |
乗物用盗難警報器 | 82 件 |
自転車並びにその部品及び付属品 | 57 件 |
電動アシスト自転車並びにその部品及び附属品 | 24 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 23 件 |
自転車用補助電動機 | 23 件 |
運動用特殊靴 | 22 件 |
履物 | 21 件 |
商標権者・商標出願人「 東洋ゴム工業株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 17 件 |
トラクター | 16 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 14 件 |
自動車 | 13 件 |
農業用トラクター | 13 件 |
農業用機械器具 | 13 件 |
バックホー(掘削機) | 12 件 |
動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く) | 12 件 |
動力機械器具の部品 | 12 件 |
牽引車 | 12 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 146 件 |
自動車の部品及び附属品 | 76 件 |
自動車用タイヤ | 17 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 11 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 11 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 10 件 |
リヤカー | 10 件 |
乳母車 | 10 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 10 件 |
人力車 | 10 件 |
商標権者・商標出願人「 ダイムラークライスラーアクチエンゲゼルシャフト 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車 | 25 件 |
自動車用シャシー | 19 件 |
自動車用ブレーキパッド | 19 件 |
自動車用車体 | 19 件 |
バス | 17 件 |
フォークリフトトラック | 17 件 |
トラック | 16 件 |
陸上の乗物用の電動機 | 16 件 |
大型バス | 12 件 |
貨物自動車 | 10 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 165 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 148 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 142 件 |
乗物用盗難警報器 | 129 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 81 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 70 件 |
制動装置 | 66 件 |
動力伝導装置 | 66 件 |
ばね | 63 件 |
ベアリング | 63 件 |
商標権者・商標出願人「 コンビ株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
乗物用盗難警報器 | 23 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 23 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはりつけ片 | 18 件 |
陸上の乗物用の制動装置 | 17 件 |
陸上の乗物用の動力伝導装置 | 17 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 17 件 |
陸上の乗物用の緩衝器・ばね | 17 件 |
陸上の乗物用の軸・軸受け・軸継ぎ手・ベアリング | 10 件 |
回転変流機 | 6 件 |
自動車の運転の代行 | 6 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
乳母車 | 152 件 |
自動車の子供用保護座席 | 139 件 |
自動車の乳幼児用保護座席 | 136 件 |
その他の自動車並びにその部品及び附属品 | 121 件 |
折り畳み式乳母車 | 110 件 |
そり | 104 件 |
人力車 | 102 件 |
リヤカー | 101 件 |
荷車 | 101 件 |
馬車 | 101 件 |
商標権者・商標出願人「 アップリカ▲葛▼西株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 22 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 15 件 |
自動運転車 | 15 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 15 件 |
船舶並びにその部品及び附属品(エアクッション艇を除く) | 15 件 |
ばね | 13 件 |
ハイブリッド電気自動車並びにその部品及び付属品 | 13 件 |
動力伝導装置 | 13 件 |
緩衝器 | 13 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 13 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車用チャイルドシート | 196 件 |
そり | 191 件 |
リヤカー | 191 件 |
乳母車 | 191 件 |
人力車 | 191 件 |
荷車 | 191 件 |
馬車 | 191 件 |
車いす | 190 件 |
その他の自動車並びにその部品及び附属品 | 189 件 |
その他の手押し車 | 187 件 |
商標権者・商標出願人「 加藤電機株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
3Dプリンター | 24 件 |
3Dプリンターの修理又は保守 | 24 件 |
ICカード | 24 件 |
ICチップ | 24 件 |
あて名印刷機 | 24 件 |
いろがみ | 24 件 |
そり | 24 件 |
ぬり絵 | 24 件 |
インターネットにおける広告スペースの貸与及びこれに関する情報の提供 | 24 件 |
インターネットによるマーケティングに関する指導及び助言 | 24 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
乗物用通信型盗難防止装置 | 145 件 |
車両用通信機械器具 | 130 件 |
乗物用盗難防止装置(乗物用盗難警報器を含む) | 106 件 |
乗物用盗難警報器 | 87 件 |
その他の乗物用盗難防止装置 | 58 件 |
盗難警報器 | 57 件 |
電気通信機械器具 | 43 件 |
ガス漏れ警報器 | 42 件 |
自動車用シガーライター | 40 件 |
家庭用テレビゲームおもちゃ | 37 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社カーメイト 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く) | 20 件 |
荷役機械器具 | 20 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 19 件 |
機械要素(陸上の乗物用のものを除く) | 18 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 18 件 |
化学機械器具 | 16 件 |
牽引車 | 16 件 |
金属加工機械器具 | 16 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 15 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 15 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 186 件 |
乗物用盗難警報器 | 159 件 |
乳母車 | 157 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 148 件 |
荷役用索道 | 119 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 117 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 115 件 |
手押し車 | 104 件 |
荷車 | 99 件 |
そり | 98 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ウェッズ 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
ショッピングカート | 21 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 21 件 |
金銭登録機 | 20 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 20 件 |
電子計算機用プログラム | 20 件 |
電気通信機械器具 | 20 件 |
電子計算機用ディスプレイ装置 | 19 件 |
プリンター | 18 件 |
硬貨の計数用又は選別用の機械 | 18 件 |
電子計算機の貸与 | 18 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 105 件 |
自動車の部品及び附属品 | 68 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 66 件 |
自動車用ホイール | 60 件 |
制動装置 | 57 件 |
ばね | 56 件 |
緩衝器 | 56 件 |
子供用安全座席(乗物用のもの) | 26 件 |
ばね(陸上の乗物用の機械要素) | 18 件 |
制動装置(陸上の乗物用の機械要素) | 18 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社クボタ 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自転車の部品及び附属品 | 20 件 |
自転車 | 19 件 |
おもちゃの自転車(輸送用のものを除く)の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 1 件 |
かばん類及び袋物の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 1 件 |
カッパの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 1 件 |
スケートボードの修理 | 1 件 |
バンド | 1 件 |
ベルト | 1 件 |
一輪車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 1 件 |
三輪車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 1 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 99 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 89 件 |
その他の自動車並びにその部品及び附属品 | 87 件 |
荷役用索道 | 84 件 |
農業用トラクター | 84 件 |
牽引車 | 83 件 |
土木機械器具 | 78 件 |
荷役機械器具 | 76 件 |
芝刈機 | 74 件 |
カーダンパー | 70 件 |
商標権者・商標出願人「 いすゞ自動車株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
幼児用自転車 | 19 件 |
子供用自転車 | 18 件 |
折りたたみ自転車 | 15 件 |
自転車並びにその部品及び付属品 | 14 件 |
自転車用ヘルメット並びその部品及び附属品 | 7 件 |
自転車並びにそれらの部品及び付属品 | 5 件 |
自転車用輪行袋 | 4 件 |
自転車輸送用ケース(型に合わせたもの) | 4 件 |
ガイドブック | 3 件 |
子供用片足スクーター | 3 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 157 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 135 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 134 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 128 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 126 件 |
そり | 120 件 |
リヤカー | 120 件 |
人力車 | 120 件 |
手押し車 | 120 件 |
荷車 | 120 件 |
商標権者・商標出願人「 パナソニック株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
フォークリフトカー並びにその部品及び附属品 | 19 件 |
無人フォークリフトカー並びにその部品及び附属品 | 19 件 |
ターレット式構内運搬自動車並びにその部品及び附属品 | 17 件 |
構内運搬用自動車並びにその部品及び附属品 | 17 件 |
無人搬送車並びにその部品及び附属品 | 17 件 |
牽引車並びにその部品及び附属品 | 17 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 17 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 17 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 17 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 17 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信機械器具 | 74 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 67 件 |
測定機械器具 | 65 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 64 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 64 件 |
電池 | 63 件 |
電球類及び照明用器具 | 61 件 |
家庭用電熱用品類 | 60 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 56 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 55 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ジェイテクト 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
3Dプリンター | 19 件 |
3Dプリンターの修理又は保守 | 19 件 |
3Dプリンターの貸与 | 19 件 |
あし | 19 件 |
あて名印刷機 | 19 件 |
あわ | 19 件 |
あんか | 19 件 |
あんどん | 19 件 |
あん摩・マッサージ及び指圧 | 19 件 |
い | 19 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
陸上の乗物用の機械要素 | 79 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 69 件 |
電気通信機械器具 | 49 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 48 件 |
金属加工機械器具 | 45 件 |
機械要素(陸上の乗物用のものを除く) | 44 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 40 件 |
測定機械器具 | 39 件 |
手押し車 | 38 件 |
調相機 | 38 件 |
商標権者・商標出願人「 松下電器産業株式会社 」が保有する、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
回転変流機 | 17 件 |
燃料電池及びその部品 | 17 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 17 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 16 件 |
動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く) | 15 件 |
動力機械器具の部品 | 15 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 15 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 15 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 15 件 |
電気通信機械器具 | 15 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 51 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 44 件 |
自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 43 件 |
そり | 42 件 |
リヤカー | 42 件 |
乗物用盗難警報器 | 42 件 |
乳母車 | 42 件 |
人力車 | 42 件 |
手押し車 | 42 件 |
荷車 | 42 件 |
商標区分「第12類 乗物」における代表的な弁理士・特許事務所ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
坪内康治 | 322 件 |
Authense弁理士法人 | 199 件 |
弁理士法人Toreru | 170 件 |
岩崎吉男 | 160 件 |
潮崎宗 | 145 件 |
稲葉良幸 | 138 件 |
田中克郎 | 137 件 |
原田貴史 | 129 件 |
弁理士法人三枝国際特許事務所 | 124 件 |
高橋豊 | 95 件 |
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
中田和博 | 735 件 |
田中克郎 | 730 件 |
青木博通 | 729 件 |
稲葉良幸 | 726 件 |
小田治親 | 666 件 |
柳生征男 | 648 件 |
青木篤 | 572 件 |
中村稔 | 533 件 |
本多敬子 | 509 件 |
本多一郎 | 507 件 |
弁理士・特許事務所「 中田和博 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自転車 | 93 件 |
乗物用シートカバー | 89 件 |
自動車用のハンドルカバー | 72 件 |
自動車用ブラインド | 69 件 |
自動車・二輪自動車・自転車用荷物台 | 65 件 |
電動自転車 | 63 件 |
バックミラー | 60 件 |
乗物用カップホルダー | 60 件 |
自動車用バンパー | 56 件 |
自動車用灰皿 | 53 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 368 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 273 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 216 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 184 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 175 件 |
乗物用盗難警報器 | 174 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 168 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 160 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 152 件 |
牽引車 | 150 件 |
弁理士・特許事務所「 田中克郎 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 106 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 86 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 42 件 |
手押し車 | 35 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 35 件 |
制動装置(陸上の乗物用の機械要素) | 34 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 33 件 |
そり | 29 件 |
リヤカー | 29 件 |
人力車 | 29 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 437 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 324 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 279 件 |
乳母車 | 275 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 272 件 |
荷車 | 268 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 268 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 266 件 |
手押し車 | 249 件 |
そり | 244 件 |
弁理士・特許事務所「 青木博通 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 96 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 87 件 |
乗物用盗難警報器 | 58 件 |
自動車の部品及び附属品 | 44 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 38 件 |
自転車の部品及び附属品 | 32 件 |
乗物用盗難防止装置 | 30 件 |
二輪自動車の部品及び附属品 | 30 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 28 件 |
二輪自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 | 25 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 369 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 275 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 215 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 184 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 176 件 |
乗物用盗難警報器 | 175 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 168 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 161 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 152 件 |
牽引車 | 151 件 |
弁理士・特許事務所「 稲葉良幸 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
バックミラー | 37 件 |
自動車用のハンドルカバー | 35 件 |
乗物用カップホルダー | 32 件 |
乗物用シートカバー | 30 件 |
自転車 | 29 件 |
自動車用ブラインド | 28 件 |
泥よけ | 27 件 |
電動式乗物 | 27 件 |
自動車用バンパー | 26 件 |
電動自転車 | 26 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 441 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 321 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 276 件 |
乳母車 | 271 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 269 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 265 件 |
荷車 | 264 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 263 件 |
手押し車 | 245 件 |
そり | 241 件 |
弁理士・特許事務所「 小田治親 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自転車 | 37 件 |
オートバイ | 29 件 |
乗物用座席 | 29 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 29 件 |
自動車 | 23 件 |
バックミラー | 22 件 |
乗物用シートカバー | 22 件 |
電動自転車 | 22 件 |
手押し車 | 21 件 |
乗物の座席用ヘッドレスト | 20 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 540 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 423 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 420 件 |
二輪自動車並びにその部品及び附属品 | 415 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 348 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 339 件 |
自転車並びにその部品及び附属品 | 322 件 |
乗物用盗難警報器 | 318 件 |
リヤカー | 313 件 |
乳母車 | 313 件 |
弁理士・特許事務所「 柳生征男 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 81 件 |
荷車 | 73 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 72 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 72 件 |
乳母車 | 71 件 |
手押し車 | 70 件 |
そり | 69 件 |
リヤカー | 69 件 |
人力車 | 69 件 |
馬車 | 69 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 341 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 245 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 194 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 170 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 161 件 |
乗物用盗難警報器 | 159 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 155 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 153 件 |
牽引車 | 132 件 |
荷役用索道 | 130 件 |
弁理士・特許事務所「 青木篤 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 80 件 |
荷車 | 72 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 71 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 71 件 |
乳母車 | 70 件 |
手押し車 | 69 件 |
そり | 68 件 |
リヤカー | 68 件 |
人力車 | 68 件 |
馬車 | 68 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 294 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 160 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 143 件 |
電気通信機械器具 | 122 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 121 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 117 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 112 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 111 件 |
測定機械器具 | 105 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 103 件 |
弁理士・特許事務所「 中村稔 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自転車 | 35 件 |
自動車用のハンドルカバー | 27 件 |
電動式乗物 | 24 件 |
乗物の座席用ヘッドレスト | 23 件 |
乗物用シートカバー | 23 件 |
電動自転車 | 23 件 |
自動車用灰皿 | 21 件 |
自動車用ブラインド | 20 件 |
乗り物用カバー(型に合わせたもの) | 19 件 |
手押し車 | 19 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 230 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 189 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 187 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 183 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 181 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 178 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 162 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 153 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 152 件 |
乳母車 | 148 件 |
弁理士・特許事務所「 本多敬子 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
乳母車 | 39 件 |
手押し車 | 38 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 35 件 |
荷車 | 31 件 |
そり | 29 件 |
人力車 | 29 件 |
馬車 | 29 件 |
リヤカー | 28 件 |
車椅子 | 28 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 26 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 309 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 257 件 |
自動車用タイヤ | 255 件 |
再生された自動車用タイヤ | 219 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 215 件 |
航空機用タイヤ及びチューブ | 214 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 207 件 |
二輪自動車用タイヤ | 206 件 |
自動車用チューブ | 205 件 |
自動車用ホイール及びリム | 203 件 |
弁理士・特許事務所「 本多一郎 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車の部品及び附属品 | 41 件 |
自動車用ブラインド | 38 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 32 件 |
自動車用泥よけ | 30 件 |
バックミラー | 29 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 29 件 |
自動車用車体カバー | 29 件 |
泥よけ | 28 件 |
オートバイ | 27 件 |
自動車用ハンドル | 27 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 309 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 257 件 |
自動車用タイヤ | 255 件 |
再生された自動車用タイヤ | 219 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 215 件 |
航空機用タイヤ及びチューブ | 214 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 207 件 |
二輪自動車用タイヤ | 206 件 |
自動車用チューブ | 205 件 |
自動車用ホイール及びリム | 203 件 |
弁理士・特許事務所「 松尾和子 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
乗物用座席 | 25 件 |
オートバイ | 23 件 |
自転車 | 20 件 |
電動式乗物 | 19 件 |
乗物用シートカバー | 18 件 |
自動車用ブラインド | 18 件 |
電動自転車 | 17 件 |
自動車の内装用部品 | 16 件 |
手押し車 | 15 件 |
乗物の座席用ヘッドレスト | 14 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 206 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 173 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 169 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 166 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 165 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 160 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 149 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 143 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 139 件 |
乳母車 | 133 件 |
弁理士・特許事務所「 脇田真希 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電動式乗物 | 21 件 |
自転車 | 19 件 |
折畳み式乳母車 | 16 件 |
乗物用座席 | 14 件 |
ペット用折畳み式手押し車 | 13 件 |
自動平衡機能付きスクーター | 13 件 |
自動車用タイヤ | 13 件 |
手押し車 | 12 件 |
自動車 | 12 件 |
航空機・自動車・二輪自動車・自転車用タイヤ | 12 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 301 件 |
自動車用タイヤ | 250 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 247 件 |
再生された自動車用タイヤ | 219 件 |
航空機用タイヤ及びチューブ | 214 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 213 件 |
二輪自動車用タイヤ | 206 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 204 件 |
自動車用チューブ | 203 件 |
自動車用ホイール及びリム | 203 件 |
弁理士・特許事務所「 小出俊實 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自転車 | 28 件 |
電動自転車 | 28 件 |
乳母車 | 18 件 |
乗物用シートカバー | 17 件 |
自転車のタイヤ用空気ポンプ | 16 件 |
オートバイ | 15 件 |
折畳み式乳母車 | 15 件 |
自転車用フレーム | 15 件 |
電動式乗物 | 15 件 |
乗物の座席用ヘッドレスト | 13 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 238 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 144 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 95 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 93 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 87 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 86 件 |
乗物用盗難警報器 | 78 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 78 件 |
乳母車 | 65 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 65 件 |
弁理士・特許事務所「 田島壽 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 49 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 41 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 39 件 |
乗物用盗難警報器 | 33 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 30 件 |
荷車 | 21 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 21 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 19 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 19 件 |
リヤカー | 17 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 239 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 137 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 127 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 116 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 101 件 |
電気通信機械器具 | 97 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 95 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 93 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 92 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 91 件 |
弁理士・特許事務所「 足立泉 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 59 件 |
そり | 58 件 |
リヤカー | 58 件 |
乳母車 | 58 件 |
人力車 | 58 件 |
手押し車 | 58 件 |
携帯情報端末 | 58 件 |
荷車 | 58 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 58 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 58 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 254 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 192 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 169 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 144 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 142 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 140 件 |
乗物用盗難警報器 | 138 件 |
牽引車 | 125 件 |
荷役用索道 | 124 件 |
そり | 121 件 |
弁理士・特許事務所「 井滝裕敬 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
乗物用盗難警報器 | 57 件 |
消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 | 55 件 |
求人情報の提供 | 53 件 |
広告業 | 51 件 |
広告用具の貸与 | 51 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 50 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 48 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 47 件 |
市場調査又は分析 | 47 件 |
第三者のための商取引の交渉及び締結の代理及び代行 | 47 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 185 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 164 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 152 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 149 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 143 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 141 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 140 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 133 件 |
電気通信機械器具 | 128 件 |
乳母車 | 116 件 |
弁理士・特許事務所「 坪内康治 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 35 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 34 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 19 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 19 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 16 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 15 件 |
手押し車 | 15 件 |
牽引車 | 14 件 |
荷役用索道 | 14 件 |
そり | 13 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自転車 | 125 件 |
乗物用シートカバー | 111 件 |
自動車用のハンドルカバー | 97 件 |
自動車用ブラインド | 93 件 |
自動車・二輪自動車・自転車用荷物台 | 82 件 |
バックミラー | 81 件 |
電動自転車 | 81 件 |
乗物用座席 | 74 件 |
乗物用カップホルダー | 70 件 |
自動車用バンパー | 68 件 |
弁理士・特許事務所「 熊倉禎男 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 35 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 34 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 19 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 19 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 16 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 15 件 |
手押し車 | 15 件 |
牽引車 | 14 件 |
荷役用索道 | 14 件 |
そり | 13 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 166 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 133 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 131 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 131 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 128 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 126 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 124 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 123 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 113 件 |
乳母車 | 110 件 |
弁理士・特許事務所「 弁理士法人三枝国際特許事務所 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 35 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 34 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 19 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 19 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 16 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 15 件 |
手押し車 | 15 件 |
牽引車 | 14 件 |
荷役用索道 | 14 件 |
そり | 13 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
手押し車 | 85 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 85 件 |
電動式乗物 | 76 件 |
乳母車 | 71 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 70 件 |
自転車 | 63 件 |
荷車 | 63 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 63 件 |
航空機・自動車・二輪自動車・自転車用タイヤ | 58 件 |
自動車 | 57 件 |
弁理士・特許事務所「 深見久郎 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 35 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 34 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 19 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 19 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 16 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 15 件 |
手押し車 | 15 件 |
牽引車 | 14 件 |
荷役用索道 | 14 件 |
そり | 13 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
そり | 284 件 |
リヤカー | 284 件 |
荷車 | 283 件 |
人力車 | 282 件 |
馬車 | 282 件 |
乳母車 | 280 件 |
車いす | 260 件 |
その他の自動車並びにその部品及び附属品 | 210 件 |
自動車用チャイルドシート | 205 件 |
その他の手押し車 | 192 件 |
弁理士・特許事務所「 石田昌彦 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 35 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 34 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 19 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 19 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 16 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 15 件 |
手押し車 | 15 件 |
牽引車 | 14 件 |
荷役用索道 | 14 件 |
そり | 13 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 236 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 209 件 |
乳母車 | 182 件 |
荷車 | 175 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 173 件 |
手押し車 | 172 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 170 件 |
そり | 169 件 |
リヤカー | 169 件 |
乗物用盗難警報器 | 169 件 |
弁理士・特許事務所「 竹内耕三 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
船舶並びにその部品及び附属品 | 68 件 |
乗物用盗難警報器 | 66 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 66 件 |
そり | 65 件 |
リヤカー | 65 件 |
乳母車 | 65 件 |
人力車 | 65 件 |
手押し車 | 65 件 |
荷車 | 65 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 65 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
そり | 269 件 |
リヤカー | 269 件 |
荷車 | 268 件 |
人力車 | 267 件 |
馬車 | 267 件 |
乳母車 | 265 件 |
車いす | 245 件 |
その他の自動車並びにその部品及び附属品 | 197 件 |
自動車用チャイルドシート | 196 件 |
その他の手押し車 | 183 件 |
弁理士・特許事務所「 森田俊雄 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 39 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 38 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 36 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 32 件 |
乗物用盗難警報器 | 26 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 22 件 |
荷車 | 19 件 |
電動式乗物 | 19 件 |
牽引車 | 18 件 |
車椅子 | 18 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
そり | 269 件 |
リヤカー | 269 件 |
荷車 | 268 件 |
人力車 | 267 件 |
馬車 | 267 件 |
乳母車 | 265 件 |
車いす | 245 件 |
その他の自動車並びにその部品及び附属品 | 197 件 |
自動車用チャイルドシート | 196 件 |
その他の手押し車 | 183 件 |
弁理士・特許事務所「 藤倉大作 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 39 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 38 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 36 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 32 件 |
乗物用盗難警報器 | 26 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 22 件 |
荷車 | 19 件 |
電動式乗物 | 19 件 |
牽引車 | 18 件 |
車椅子 | 18 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 138 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 129 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 116 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 111 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 110 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 107 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 105 件 |
電気通信機械器具 | 97 件 |
かばん類 | 89 件 |
袋物 | 89 件 |
弁理士・特許事務所「 田中尚文 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 39 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 38 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 36 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 32 件 |
乗物用盗難警報器 | 26 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 22 件 |
荷車 | 19 件 |
電動式乗物 | 19 件 |
牽引車 | 18 件 |
車椅子 | 18 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
船舶並びにその部品及び附属品 | 294 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 291 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 279 件 |
リヤカー | 273 件 |
手押し車 | 273 件 |
荷車 | 273 件 |
そり | 272 件 |
人力車 | 271 件 |
馬車 | 271 件 |
乗物用盗難警報器 | 265 件 |
弁理士・特許事務所「 長谷川芳樹 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 34 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 32 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 21 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 21 件 |
手押し車 | 17 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 17 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 16 件 |
そり | 15 件 |
リヤカー | 15 件 |
乗物用盗難警報器 | 15 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 174 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 128 件 |
電気通信機械器具 | 125 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 102 件 |
測定機械器具 | 97 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 94 件 |
荷車 | 89 件 |
ベルト | 83 件 |
手押し車 | 83 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 83 件 |
弁理士・特許事務所「 増田政義 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車用ブラインド | 33 件 |
自動車の部品及び附属品 | 24 件 |
自動車の内装用部品 | 23 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 22 件 |
乗物用座席 | 16 件 |
自動車用のハンドルカバー | 16 件 |
自動車用車体カバー | 16 件 |
スペアタイヤ用カバー | 15 件 |
自転車 | 14 件 |
バックミラー | 13 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 266 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 224 件 |
乗物用盗難警報器 | 223 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 205 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 176 件 |
車いす | 153 件 |
そり | 141 件 |
リヤカー | 141 件 |
人力車 | 141 件 |
手押し車 | 141 件 |
弁理士・特許事務所「 辻田朋子 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 39 件 |
自動車並びにその部品及び附属品 | 38 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 36 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 32 件 |
乗物用盗難警報器 | 26 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴム貼り付け片 | 22 件 |
荷車 | 19 件 |
電動式乗物 | 19 件 |
牽引車 | 18 件 |
車椅子 | 18 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 135 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 134 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 106 件 |
乗物用盗難警報器 | 73 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 62 件 |
荷車 | 59 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 58 件 |
手押し車 | 55 件 |
リヤカー | 52 件 |
人力車 | 50 件 |
弁理士・特許事務所「 石川義雄 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
チャイルドシート | 43 件 |
キャリコットを組み込んだ乳母車 | 29 件 |
折畳み式乳母車 | 29 件 |
キャリコットとともに使用される折り畳み式乳母車 | 28 件 |
乳母車 | 27 件 |
乗物用チャイルドシート | 25 件 |
自動車 | 23 件 |
ハイブリッド自動車 | 22 件 |
自動車用車輪 | 22 件 |
折畳み式乳母車専用バッグ | 21 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 192 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 89 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 88 件 |
航空機並びにその部品及び附属品 | 84 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 84 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 80 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 79 件 |
乗物用盗難警報器 | 77 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 76 件 |
タイヤ又はチューブの修繕用ゴムはり付け片 | 70 件 |
弁理士・特許事務所「 塩谷信 」が手続きを行った、商標区分「第12類 乗物」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 48 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 29 件 |
電動式乗物 | 22 件 |
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く) | 21 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 21 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 19 件 |
三輪自動車 | 16 件 |
乗物用盗難警報器 | 16 件 |
荷車 | 16 件 |
三輪車並びにその部品及び附属品 | 15 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
自動車並びにその部品及び附属品 | 139 件 |
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く) | 59 件 |
陸上の乗物用の機械要素 | 53 件 |
陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く) | 50 件 |
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 | 45 件 |
おもちゃ | 37 件 |
鉄道車両並びにその部品及び附属品 | 35 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 32 件 |
船舶並びにその部品及び附属品 | 27 件 |
運動用具 | 27 件 |
商標区分「第12類 乗物」における代表的な類似群コードごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
類似群コード | 件数 |
---|---|
12A05 消防車 | 5,123 件 |
12A06 手動式空気注入ポンプ(乗物用付属品) | 4,461 件 |
12A02 航空機 | 2,998 件 |
12A04 乗物用反射器 | 2,961 件 |
12A01 乗物用金属製バッジ | 2,726 件 |
12A73 乗物用シートカバー | 2,310 件 |
09F04 ブレーキライニング(乗物用のものを除く。) | 2,234 件 |
09F02 金属製プーリー(機械用のものを除く。) | 2,230 件 |
12A71 車輪付き歩行補助器 | 2,125 件 |
09F03 ばね(金属製品) | 2,112 件 |
類似群コード | 件数 |
---|---|
12A05 消防車 | 39,688 件 |
12A06 手動式空気注入ポンプ(乗物用付属品) | 34,354 件 |
09F02 金属製プーリー(機械用のものを除く。) | 20,564 件 |
09F04 ブレーキライニング(乗物用のものを除く。) | 20,539 件 |
12A02 航空機 | 20,331 件 |
09F03 ばね(金属製品) | 20,078 件 |
12A01 乗物用金属製バッジ | 19,885 件 |
09B01 冷却空気清浄用ろ過器(機関用のもの) | 19,336 件 |
09F01 軸継手(機械用のもの) | 18,977 件 |
12A04 乗物用反射器 | 18,901 件 |
『ブランドテラス』は、知的財産権の専門家である弁理士が経営する「パテント・インテグレーション株式会社」が提供する、最新の商標データに基づき、様々な企業、エリア、商標区分等の商標(商標出願・登録商標)情報を提供する国内最大規模の商標情報サービスです。
本ウェブサービスは、知的財産権への関心有無に関わらず、多くの方々に知財情報を身近に感じて頂き、活用いただくことを目的としています。
弊社では、新聞、雑誌、ウェブメディア等の様々なメディアの各種記事において活用できる各種商標情報の提供を積極的に行っております。 提供可能な商標情報の内容、提供条件等についてはお気軽に『お問い合わせフォーム』からお問い合わせください。
データ、文書、図表類に関する権利は全て「統合特許検索・分析サービス パテント・インテグレーション」に帰属します。 社内資料、社外報告資料等(有償・無償問わず)に掲載する際は出典「ブランドテラス, URL: https://patent-i.com/tm/」を明記の上、ご利用ください。
商標データは最新の特許庁発行の商標データに基づき集計・解析・分析を行っています。 掲載・分析結果については十分気をつけておりますが、データの正否については保証していません。 ご理解の上、ご利用をお願いいたします。
商標データは全て特許庁発行の公開データに基づいており、掲載内容は特許庁サイトで公開されている商標公報等と同等の内容です。 公報情報は、特許庁「公報に関して」に記載されている通り、権利者が独占排他的な権利を求める手続きを行うかわりに広く公示されるべきものです。
ブランドテラスにおける掲載基準は、特許庁サイト(JPlatPat)での閲覧可否に応じて判断しております。 特許庁サイトにて非公開とされている情報は、弊社も非公開とする場合がございます。
一方、特許庁サイトにて閲覧可能な情報は通常、掲載にあたり法的な問題(名誉毀損等)がなく表現の自由の範囲内と考えられることから削除依頼等には応じておりません。 なお、商標出願人は、商標情報が公開される前提を理解した上で、自分自身の意思により商標出願を行っていると考えると、商標情報を掲載するにあたり法的な問題は通常存在しないと考えられます。 また、記事を削除してしまうと、商標情報の調査、閲覧を希望するユーザの『知る権利』を害することとなり、閲覧者に不利益が生じてしまうためです。
なお、個人の氏名等の個人情報等の削除を含む情報削除に関するお問い合わせは「削除申請フォーム」より必要事項を記載し、送信してください。 その他、本サービスについてお気づきの点がございましたら、「お問い合わせ」よりお気軽にお知らせください。
運営会社 | パテント・インテグレーション株式会社 |
サービス | 特許庁発行の過去20年、約300万件の商標データを収録した、国内最大規模の商標情報サービス『ブランドテラス』の提供 |
所在地 | 東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F |
お問い合せ | 本サービスは商標権等の知的財産権に関する情報を提供するサービスです。 個別商品、サービスについては提供元へお問い合わせください。 弊社へお問い合わせいただいても一切回答できません。 ※お問い合わせフォーム |
サービス開始 | 2022年4月 |
ミッション | 専門的な「商標情報」をわかりやすく広く一般の方々に伝えること |
弁理士
大瀬 佳之のコメント