このページでは、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における特許庁発行の435,708件の、商標公報データに基づく商標(商標出願・登録商標)の情報を提供しています。商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における指定商品・指定役務(サービス)、称呼(呼称)・ネーミング、文字商標、商標権者・商標出願人、商標の手続きを行っている弁理士・特許事務所、類似群コードなど、商標に関する情報を調べることができます。
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」において、どのような商標区分が指定されているのか、どのような指定商品・指定役務(サービス)が指定されているのか、どのような称呼(呼称)・ネーミングの商標(商標出願・登録商標)があるのか、どのような文字商標の商標(商標出願・登録商標)があるのか、どのような企業・組織が商標(商標出願・登録商標)を保有しているのか、どのような弁理士・特許事務所が手続きを行っているのか、商標情報を調査することができます。
パテント・インテグレーション株式会社 CEO/弁理士
IoT・サービス関連の特許実務を専門とする弁理士。 企業向けオンライン学習講座のUdemyにおいて、受講者数3,044人以上、レビュー数639以上の知財分野ではトップクラスの講師。
Udemyでは受講者数1,635人以上の『初心者でもわかる特許の書き方講座』、受講者数1,842人以上の『はじめて使うChatGPT講座』を提供。
特許文書の読解にストレスを感じている皆様へ。 弁理士が開発した「サマリア」は、特許文書読解の時間短縮と理解の深化を実現するAIアシスタントサービスです。 「サマリア」は用語解説、サマリ作成、独自分類付与、スクリーニング、発明評価など知財担当者に寄り添う様々な機能を提供します。 また、英語・中国語にも対応しています。
特許読解アシスタント「サマリア」の詳細は、以下をご覧ください。
第42類 調査、分析、設計、開発の過去1年間の商標出願件数は、公開商標公報が13,137件、登録商標公報が8,619件です。 第42類 調査、分析、設計、開発の過去3年間の商標出願件数は、公開商標公報が19,690件、登録商標公報が40,941件です。
公報種別 | 件数 |
---|---|
公開商標公報 | 19,690 件 |
登録商標公報 | 40,941 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発の過去5年間(2018〜2023年)の商標(商標出願・登録商標)の出願件数は減少傾向です。商標件数推移を確認することにより、第42類 調査、分析、設計、開発の商標出願活動のアクティビティを確認することができます。
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2023 | 19,052 件 | -3.9 % |
2022 | 19,820 件 | 4.4 % |
2021 | 18,992 件 | -28.8 % |
2020 | 26,672 件 | -33.9 % |
2019 | 40,381 件 | 40.5 % |
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の概要は、以下の通りです。
などを商標区分に指定している商標が多いです。
などを指定商品・指定役務(サービス)に指定している商標が多いです。
などです。
などを類似群コードに有する商標が多いです。
ブランドテラスは、知的財産の専門家である「弁理士」の監修のもと、日本国特許庁が発行する最新の公開商標公報・登録商標公報を用いて、商標に関する情報を広く一般の方々に提供することを目的とした国内最大規模の商標情報サービスです。
ブランドテラスに掲載されている情報は、商用・非商用問わず、無料で様々な用途に活用することができます。 自身のビジネスの商品、サービスのネーミング、商標出願、商標申請の際の参考情報としてご利用ください。
第42類には、主として、複雑な活動分野の理論的又は実用的な側面に関する人により提供されるサービスを含みます。例えば、科学に関する実験及び研究、土木・工学に関するエンジニアリング、電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守、建築物の設計又はインテリアデザインの考案。
第42類は、以下のサービスに関する区分です。
科学的及び技術的サービス並びにこれらに関する調査及び設計
工業上の分析、工業上の調査及び工業デザインの考案サービス
品質管理及び認証サービス
コンピュータのハードウェア及びソフトウェアの設計及び開発
技術に関する助言を含む、科学的及び技術的分野における評価、見積もり、研究及び報告を行うエンジニア及び科学者によるサービス;
コンピュータデータ、個人、金融又は財務の情報の安全確保のため、及びデータ及び情報への不正アクセスの検知のためのコンピュータ及び技術に関するサービスの提供、例えば、コンピュータウィルスの侵入防止用プログラムの設計・作成・保守又はそのプログラムの提供、データの暗号化処理、インターネット経由での個人情報の盗難を検出するための個人識別情報の電子的な監視;
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)、コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS);
医学用科学的研究サービス;
建築計画及び都市計画の設計サービス;
特定のデザインサービス、例えば、工業デザインの考案、コンピュータソフトウェア及びシステムの設計、インテリアデザインの考案、包装デザインの考案、グラフィックアートデザインの考案、服飾デザインの考案;
測量;
石油、ガス及び採鉱の探査サービス.
特定の調査サービス、例えば、事業の調査(第35類)、市場調査(第35類);
金融又は財務に関する調査(第36類)、系図の調査(第45類)、法律的事項に関する研究(第45類);
会計監査及び業務監査(第35類);
コンピュータによるファイル管理サービス(第35類);
財務の評価サービス(第36類);
採鉱、石油及びガスの掘削(第37類);
コンピュータハードウェアの設置工事、保守及び修理(第37類);
音響機器の操作(第41類);
特定のデザインサービス、例えば、景観の設計(第44類);
医療及び獣医サービス(第44類);
法律業務(第45類).
気象情報の提供
建築物の設計
測量
地質の調査
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含みます。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
デザインの考案
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究
建築又は都市計画に関する研究
公害の防止に関する試験又は研究
電気に関する試験又は研究
土木に関する試験又は研究
農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究
機械器具に関する試験又は研究
計測器の貸与
電子計算機の貸与
電子計算機用プログラムの提供
理化学機械器具の貸与
製図用具の貸与
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」の商標(商標出願・登録商標)が指定している、代表的な他の商標区分は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 35,985 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 31,395 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 22,328 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 11,889 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 10,728 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 8,275 件 |
第38類 電気通信 | 7,301 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 6,995 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 6,535 件 |
第16類 紙、事務用品 | 5,734 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 271,932 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 236,590 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 179,280 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 133,909 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 120,567 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 112,593 件 |
第16類 紙、事務用品 | 109,528 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 103,751 件 |
第38類 電気通信 | 99,052 件 |
第12類 乗物 | 57,725 件 |
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における代表的な指定商品・指定役務(サービス)ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 42,201 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 36,738 件 |
電子計算機の貸与 | 33,689 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 29,134 件 |
デザインの考案 | 25,663 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 24,410 件 |
電気通信機械器具 | 22,826 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 22,352 件 |
電子出版物 | 22,192 件 |
電子計算機用プログラム | 20,657 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 279,680 件 |
電子計算機の貸与 | 252,537 件 |
電気通信機械器具 | 213,080 件 |
電子出版物 | 187,996 件 |
計測器の貸与 | 182,851 件 |
気象情報の提供 | 180,839 件 |
理化学機械器具の貸与 | 171,000 件 |
測定機械器具 | 163,706 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 158,669 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 156,623 件 |
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における代表的な称呼(呼称)・ネーミングごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
称呼(呼称)・ネーミング | 件数 |
---|---|
スマート | 205 件 |
アイ | 189 件 |
クラウド | 181 件 |
ラボ | 171 件 |
プラス | 165 件 |
エス | 137 件 |
コネクト | 132 件 |
エム | 131 件 |
リンク | 114 件 |
ラブ | 111 件 |
称呼(呼称)・ネーミング | 件数 |
---|---|
スマート | 1,528 件 |
クラウド | 1,326 件 |
アイ | 859 件 |
ラボ | 802 件 |
プラス | 757 件 |
ラブ | 565 件 |
リンク | 525 件 |
ナビ | 507 件 |
コネクト | 503 件 |
テック | 503 件 |
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における代表的な文字商標ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
文字商標 | 件数 |
---|---|
S | 645 件 |
M | 596 件 |
A | 494 件 |
C | 446 件 |
P | 416 件 |
E | 405 件 |
G | 358 件 |
R | 344 件 |
T | 342 件 |
D | 341 件 |
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における代表的な商標権者・商標出願人ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
パナソニックホールディングス株式会社 | 290 件 |
三菱電機株式会社 | 216 件 |
富士通株式会社 | 169 件 |
株式会社大林組 | 168 件 |
Blue Industries株式会社 | 163 件 |
日清食品ホールディングス株式会社 | 160 件 |
株式会社NTTドコモ | 145 件 |
LINEヤフー株式会社 | 141 件 |
花王株式会社 | 137 件 |
TOPPANホールディングス株式会社 | 135 件 |
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
日本電気株式会社 | 3,957 件 |
富士通株式会社 | 2,425 件 |
株式会社日立製作所 | 1,304 件 |
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 1,092 件 |
株式会社東芝 | 978 件 |
株式会社リクルート | 827 件 |
日本電信電話株式会社 | 820 件 |
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 783 件 |
株式会社NTTドコモ | 765 件 |
旭化成ホームズ株式会社 | 763 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
ウェブサイトの作成又は保守 | 1,262 件 |
気象情報の提供 | 1,262 件 |
理化学機械器具の貸与 | 1,262 件 |
計測器の貸与 | 1,262 件 |
電子計算機のプログラムの設計・検査又は保守 | 1,262 件 |
電子計算機の貸与 | 1,262 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 1,262 件 |
電気機械器具又は電気通信機械器具に関する試験又は研究 | 1,262 件 |
インターネットを利用して受信し、及び保存することができる音楽ファイル | 1,241 件 |
インターネットを利用して受信して、及び保存することができる画像ファイル | 1,241 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
ウェブサイトの作成又は保守 | 102,117 件 |
気象情報の提供 | 102,117 件 |
計測器の貸与 | 102,117 件 |
電子計算機のプログラムの設計・検査又は保守 | 102,117 件 |
電子計算機の貸与 | 102,117 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 102,117 件 |
理化学機械器具の貸与 | 102,099 件 |
電気機械器具又は電気通信機械器具に関する試験又は研究 | 102,087 件 |
写真機械器具 | 101,353 件 |
映画機械器具 | 101,353 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 263 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 218 件 |
電子計算機の貸与 | 207 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 201 件 |
電気通信機械器具 | 191 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 180 件 |
アプリケーションソフトウェア | 134 件 |
電子計算機用プログラム | 130 件 |
電子出版物 | 123 件 |
携帯情報端末 | 115 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 21,417 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 21,411 件 |
電子計算機の貸与 | 21,410 件 |
気象情報の提供 | 21,404 件 |
計測器の貸与 | 21,404 件 |
電子計算機のプログラムの設計・検査又は保守 | 21,402 件 |
理化学機械器具の貸与 | 21,394 件 |
電気機械器具又は電気通信機械器具に関する試験又は研究 | 20,533 件 |
電気通信機械器具 | 19,077 件 |
電気磁気測定器 | 19,022 件 |
商標権者・商標出願人「 日本電気株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 195 件 |
電気通信機械器具 | 184 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 183 件 |
測定機械器具 | 175 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 170 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 168 件 |
電気磁気測定器 | 167 件 |
調相機 | 163 件 |
電子計算機用プログラム | 163 件 |
回転変流機 | 161 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気に関する試験又は研究 | 3,832 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 3,828 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 3,816 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 3,776 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 3,751 件 |
計測器の貸与 | 3,664 件 |
電気通信機械器具 | 3,586 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 3,584 件 |
測定機械器具 | 3,549 件 |
光学機械器具 | 3,544 件 |
商標権者・商標出願人「 富士通株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 169 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 168 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 168 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 166 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 166 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 166 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 165 件 |
サーバーのホスティング | 165 件 |
電子計算機の貸与 | 165 件 |
インターネットセキュリティに関する指導及び助言 | 164 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,373 件 |
電子計算機を用いて行う情報処理 | 2,360 件 |
電子計算機システムの遠隔監視 | 2,351 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,348 件 |
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守に関する助言 | 2,348 件 |
電気通信機械器具及びその周辺機器に関する試験又は研究 | 2,344 件 |
半導体に関する試験又は研究 | 2,338 件 |
半導体製造装置及び半導体測定機器に関する試験又は研究 | 2,335 件 |
電子商取引における利用者の認証 | 2,098 件 |
電子計算機の貸与 | 2,067 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社日立製作所 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
建築設備の運転・点検・整備 | 168 件 |
建設工事 | 168 件 |
建設工事に関する助言 | 168 件 |
荷役機械器具の修理又は保守 | 168 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 167 件 |
土木に関する試験又は研究 | 167 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 167 件 |
建設機械器具の修理又は保守 | 167 件 |
建設用機械器具の貸与 | 167 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 167 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,179 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,177 件 |
電子計算機を用いて行う情報処理 | 1,036 件 |
電子計算機上でのプログラムの動作の確認検証 | 1,016 件 |
電子計算機用データへの変換 | 1,015 件 |
電子計算機におけるデータのフォーマットの変換 | 1,013 件 |
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守に関する情報の提供 | 1,013 件 |
電子計算機用プログラムの故障診断及びウイルス検査 | 1,012 件 |
電子計算機間の接続検証 | 1,012 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 1,009 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 162 件 |
デザインの考案 | 160 件 |
理化学機械器具の貸与 | 158 件 |
計測器の貸与 | 158 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 157 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 157 件 |
ばんそうこう | 151 件 |
オブラート | 151 件 |
カプセル | 151 件 |
ガーゼ | 151 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機(中央処理装置及び電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路・磁気ディスク・磁気テープその他の周辺機器を含む)及び電子計算機用プログラムの環境設定及び機能の拡張・追加 | 986 件 |
電子計算機上でのプログラムの動作の確認検証 | 985 件 |
電子計算機間の接続検証 | 985 件 |
電子商取引における利用者の認証 | 980 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 955 件 |
オンラインによる登録ユーザーの認証 | 893 件 |
通信ネットワーク利用者の身元確認及び個人データとの照合 | 893 件 |
インターネット又は移動体電話による通信若しくはその他の通信手段を利用したコンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 892 件 |
インターネット又は移動体電話による通信若しくはその他の通信手段を利用して行う検索エンジンの提供 | 892 件 |
電子情報の内容の改ざんの有無の検査・証明及び認証 | 892 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社東芝 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 157 件 |
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 | 155 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 155 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 155 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 155 件 |
理化学機械器具の貸与 | 154 件 |
計測器の貸与 | 154 件 |
電子計算機の貸与 | 154 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 154 件 |
アプリケーションサービスプロバイダによるコンピュータソフトウェアの提供 | 152 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 750 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 680 件 |
電気通信機械器具 | 672 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 645 件 |
電気に関する試験又は研究 | 645 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 644 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 644 件 |
測量 | 644 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 643 件 |
土木に関する試験又は研究 | 643 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社リクルート 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
ウェブサイトの作成又は保守 | 156 件 |
スポーツの興行の企画・運営又は開催 | 156 件 |
広告 | 156 件 |
放送番組の制作 | 156 件 |
映画の上映・制作又は配給 | 156 件 |
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 | 156 件 |
気象情報の提供 | 156 件 |
演劇の演出又は上演 | 156 件 |
演芸の上演 | 156 件 |
理化学機械器具の貸与 | 156 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
インターネットの電子掲示板又はホームページの作成・更新 | 735 件 |
インターネットサーバーエリアの貸与 | 728 件 |
オンラインによるコンピュータプログラムの提供 | 714 件 |
気象情報の提供 | 705 件 |
建築物の設計 | 696 件 |
測量 | 696 件 |
インターネットにおける検索エンジンの提供 | 695 件 |
求人情報の提供 | 669 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 658 件 |
広告用具の貸与 | 640 件 |
商標権者・商標出願人「 日本電信電話株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
情報通信に関する試験・研究・調査又はこれらに関する指導・コンサルティング | 124 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 124 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 122 件 |
アプリケーションサービスプロバイダのコンピュータプログラムへのアクセスタイムの賃貸 | 121 件 |
インターネットを用いて行う検索用エンジンの提供 | 121 件 |
電気通信機械器具に関する試験・研究・調査並びにこれらに対する助言 | 121 件 |
測定機械器具の貸与 | 119 件 |
電子商取引の利用者の認証 | 119 件 |
電気磁気測定器の貸与 | 119 件 |
情報技術(IT)に関する助言 | 118 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 556 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 524 件 |
電気通信機械器具 | 488 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 367 件 |
電子計算機(中央処理装置及び電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路・磁気ディスク・磁気テープその他の周辺機器を含む)の貸与 | 367 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 359 件 |
電子出版物 | 352 件 |
電子計算機用プログラム | 352 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 339 件 |
電子計算機を用いて行う情報処理 | 337 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 136 件 |
デザインの考案 | 133 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 133 件 |
電子計算機の貸与 | 131 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 126 件 |
電気通信機械器具 | 126 件 |
電子出版物 | 125 件 |
広告業 | 123 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 121 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル | 121 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 649 件 |
移動体電話による通信 | 646 件 |
無線呼出し | 642 件 |
インターネットを用いて行う検索用エンジンの提供 | 610 件 |
付加価値通信網による通信 | 556 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 548 件 |
電子化した写真・画像・文章を記憶・保存するためのコンピュータの記憶領域の貸与 | 537 件 |
ダウンロード可能な電子出版物 | 519 件 |
移動体電話機用のコンピュータプログラムの提供 | 515 件 |
ダウンロード可能な画像(動画・静止画を含む)・音楽・音声 | 511 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社NTTドコモ 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
美容 | 87 件 |
アプリケーションソフトウェア | 81 件 |
セミナーの企画・運営又は開催 | 80 件 |
技芸・スポーツ又は知識の教授 | 77 件 |
医療情報の提供 | 76 件 |
生理用ナプキン | 75 件 |
生理帯 | 73 件 |
生理用タンポン | 73 件 |
生理用パンティ | 73 件 |
サプリメント | 72 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 728 件 |
情報通信に関する試験・研究・調査又はこれらに関する指導・コンサルティング | 726 件 |
電子商取引の利用者の認証 | 725 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 725 件 |
アプリケーションサービスプロバイダのコンピュータプログラムへのアクセスタイムの賃貸 | 724 件 |
インターネットを用いて行う検索用エンジンの提供 | 724 件 |
電気通信機械器具に関する試験・研究・調査並びにこれらに対する助言 | 723 件 |
測定機械器具の貸与 | 720 件 |
電気磁気測定器の貸与 | 718 件 |
その他の電子計算機用プログラムの提供 | 710 件 |
商標権者・商標出願人「 旭化成ホームズ株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 128 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 127 件 |
デザインの考案 | 120 件 |
電子計算機の貸与 | 113 件 |
電気通信機械器具 | 113 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 112 件 |
携帯情報端末 | 110 件 |
コンピュータデータベースへの情報編集 | 109 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 107 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 104 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
建築物の設計 | 757 件 |
測量 | 757 件 |
建設工事 | 711 件 |
建築設備の運転・点検・整備 | 707 件 |
地質の調査 | 706 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 703 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 702 件 |
土木に関する試験又は研究 | 702 件 |
電気に関する試験又は研究 | 702 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 701 件 |
商標権者・商標出願人「 KDDI株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機の貸与 | 118 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 115 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 114 件 |
デザインの考案 | 103 件 |
電子出版物 | 98 件 |
電子計算機用プログラム | 98 件 |
携帯情報端末 | 96 件 |
電子計算機を利用して行う情報処理 | 94 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 91 件 |
電子データの保存用記憶領域の貸与 | 91 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機の貸与 | 680 件 |
電子計算機を利用して行う情報処理 | 519 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 516 件 |
デザインの考案 | 509 件 |
電子出版物 | 509 件 |
気象情報の提供 | 497 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 458 件 |
レコード | 454 件 |
電子計算機用データへの変換 | 437 件 |
光学機械器具 | 415 件 |
商標権者・商標出願人「 住友林業株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 118 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 115 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 107 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 107 件 |
サーバーのホスティング | 88 件 |
電子計算機の貸与 | 88 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 85 件 |
インターネット上のプラットフォームのホスティング | 83 件 |
光学機械器具 | 82 件 |
携帯情報端末 | 82 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
測量 | 720 件 |
地質の調査 | 718 件 |
建築物の設計 | 715 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 709 件 |
土木に関する試験又は研究 | 707 件 |
建設工事 | 666 件 |
床敷物の清掃 | 617 件 |
床磨き | 617 件 |
建築物の外壁の清掃 | 617 件 |
窓の清掃 | 617 件 |
商標権者・商標出願人「 ヤフー株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 38 件 |
電気通信 | 36 件 |
電子データの保存用記憶領域の貸与 | 23 件 |
コンピュータソフトウェア | 22 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 21 件 |
娯楽の提供 | 19 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 18 件 |
放送 | 18 件 |
データベースへの接続用回線の提供 | 17 件 |
データ処理装置 | 17 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機の貸与 | 669 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 617 件 |
電子出版物 | 614 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 614 件 |
電気通信機械器具 | 602 件 |
広告業 | 598 件 |
電子計算機用プログラム | 598 件 |
検索エンジンの提供 | 596 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 595 件 |
アプリケーションソフトウェアの提供 | 581 件 |
商標権者・商標出願人「 大日本印刷株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 115 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 115 件 |
電子計算機の貸与 | 112 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 109 件 |
電気通信機械器具 | 107 件 |
デザインの考案 | 104 件 |
携帯情報端末 | 104 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 102 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 101 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 101 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 505 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 473 件 |
デザインの考案 | 466 件 |
電子計算機の貸与 | 425 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 405 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 362 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 346 件 |
電気に関する試験又は研究 | 324 件 |
気象情報の提供 | 323 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 320 件 |
商標権者・商標出願人「 パナソニック株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 106 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 97 件 |
電気通信機械器具 | 93 件 |
電子計算機の貸与 | 90 件 |
電子計算機用プログラム | 82 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 58 件 |
電子計算機 | 56 件 |
金銭登録機 | 47 件 |
電子計算機プログラムの設計・作成又は保守 | 38 件 |
電子計算機用ディスプレイ装置 | 38 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 515 件 |
電子計算機の貸与 | 414 件 |
電気通信機械器具 | 379 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 374 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 339 件 |
測量 | 278 件 |
建築物の設計 | 277 件 |
建設工事 | 253 件 |
電子計算機用プログラム | 227 件 |
測定機械器具 | 210 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社リコー 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラム | 109 件 |
デザインの考案 | 95 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 94 件 |
電子出版物 | 94 件 |
電気通信機械器具 | 90 件 |
電子計算機の貸与 | 87 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 87 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル | 72 件 |
メトロノーム | 72 件 |
レコード | 72 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 498 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 478 件 |
電気通信機械器具 | 477 件 |
電子計算機の貸与 | 473 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 447 件 |
光学機械器具 | 440 件 |
写真機械器具 | 440 件 |
映画機械器具 | 434 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 424 件 |
計測器の貸与 | 420 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社野村総合研究所 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 83 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 80 件 |
電子計算機の貸与 | 71 件 |
電気通信機械器具 | 71 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 66 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 65 件 |
電気通信工事 | 64 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 59 件 |
電気通信機械器具の修理又は保守 | 55 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 53 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 591 件 |
電子計算機端末による通信におけるサーバの記憶領域の貸与 | 537 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 519 件 |
電子計算機による情報処理 | 515 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 482 件 |
電気通信機械器具 | 391 件 |
その他の電子応用機械器具及びその部品 | 367 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 361 件 |
電子計算機用プログラム | 349 件 |
電子計算機用プログラムを操作・実行するためのコンピュータ用マニュアル(記憶媒体に記録されたもの) | 331 件 |
商標権者・商標出願人「 凸版印刷株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
インターネットにおけるホームページの作成又は保守 | 111 件 |
インターネット又は移動体電話による通信若しくはその他の通信手段を利用したコンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 111 件 |
インターネット又は移動体電話による通信若しくはその他の通信手段を利用した通信ネットワーク上のセキュリティに関するコンサルティング | 111 件 |
インターネット又は移動体電話による通信若しくはその他の通信手段を利用して行う検索エンジンの提供 | 111 件 |
オンラインによる登録ユーザーの認証 | 111 件 |
コンピュータによる文字情報・画像情報・音声情報の文字信号・画像信号・音声信号への変換 | 111 件 |
コンピュータシステムの設計・作成又は保守 | 111 件 |
コンピュータシステムの設計・作成又は保守に関する助言・指導及び情報の提供 | 111 件 |
サーバの記憶領域の貸与及びこれに関する情報の提供 | 111 件 |
サーバの貸与及びこれに関する情報の提供 | 111 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 497 件 |
電子計算機の貸与 | 489 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 482 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 456 件 |
電気通信機械器具 | 437 件 |
デザインの考案 | 404 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 399 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 396 件 |
電子出版物 | 381 件 |
スライドフィルム | 354 件 |
商標権者・商標出願人「 三菱電機株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 94 件 |
電気通信機械器具 | 72 件 |
電子出版物 | 67 件 |
電子計算機用プログラム | 66 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 63 件 |
電子計算機の貸与 | 47 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 44 件 |
携帯情報端末 | 43 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 38 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 36 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電気通信機械器具 | 481 件 |
配電用又は制御用の機械器具 | 451 件 |
電気磁気測定器 | 433 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 428 件 |
測定機械器具 | 415 件 |
調相機 | 415 件 |
回転変流機 | 413 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 394 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 383 件 |
電子計算機用プログラム | 332 件 |
商標権者・商標出願人「 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
インターネットにおける検索エンジンの提供 | 109 件 |
コンピュータゲームソフトウェアの作成 | 109 件 |
コンピュータ通信ネットワークを介した電子掲示板・電子会議室・チャットルーム用のサーバのエリア貸与 | 109 件 |
デザインの考案 | 109 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 109 件 |
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 | 109 件 |
土木に関する試験又は研究 | 109 件 |
地質の調査 | 109 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 109 件 |
建築物の設計 | 109 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 374 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 319 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 318 件 |
電気通信機械器具 | 268 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 249 件 |
コンピュータソフトウェア | 176 件 |
コンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守 | 159 件 |
電子計算機用プログラム | 154 件 |
電子計算機による情報処理 | 152 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 133 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社大林組 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 95 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 90 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 87 件 |
電気通信機械器具 | 85 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 84 件 |
電子計算機用プログラム | 84 件 |
コンピュータソフトウェア | 74 件 |
コンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守 | 72 件 |
コンピュータソフトウェアの提供・貸与 | 69 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 58 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
測量 | 539 件 |
電気に関する試験又は研究 | 515 件 |
建築設備の運転・点検・整備 | 504 件 |
建設工事 | 501 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 501 件 |
電子計算機の貸与 | 494 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 493 件 |
建築物の設計 | 488 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 481 件 |
地質の調査 | 460 件 |
商標権者・商標出願人「 積水化学工業株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 105 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 105 件 |
電子計算機の貸与 | 105 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 105 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 104 件 |
クラウドコンピューティング | 104 件 |
計測器の貸与 | 104 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 104 件 |
コンピュータウィルスの侵入防止用プログラムの設計・作成・保守又はそのプログラムの提供 | 103 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 103 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
測量 | 524 件 |
電気に関する試験又は研究 | 521 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 520 件 |
土木に関する試験又は研究 | 520 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 520 件 |
建築物の設計 | 520 件 |
地質の調査 | 511 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 508 件 |
気象情報の提供 | 497 件 |
電子計算機の貸与 | 481 件 |
商標権者・商標出願人「 東日本電信電話株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
建築又は都市計画に関する研究 | 100 件 |
建築物の設計 | 100 件 |
デザインの考案 | 99 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 99 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 97 件 |
土木に関する試験又は研究 | 97 件 |
測量 | 97 件 |
電気に関する試験又は研究 | 97 件 |
建物の防音性能に関する測定・分析・診断・指導及びこれらの情報の提供 | 94 件 |
建物内の空気環境に関する測定・分析・診断・指導及びこれらの情報の提供 | 94 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 389 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 347 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 323 件 |
電気通信機械器具 | 298 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 263 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 245 件 |
通信ネットワークを通じてダウンロード可能なコンピュータプログラム | 221 件 |
電子計算機による情報処理 | 221 件 |
コンピュータプログラムを記憶させた記録媒体 | 180 件 |
情報処理装置及びコンピュータの貸与 | 178 件 |
商標権者・商標出願人「 トレンドマイクロ株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
建設工事 | 87 件 |
建築物の設計 | 70 件 |
建設工事に関する助言 | 64 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 59 件 |
土木に関する試験又は研究 | 54 件 |
建設工事に関する情報の提供 | 53 件 |
土木・工学に関するエンジニアリング | 51 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 49 件 |
測量 | 46 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 37 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
機械器具に関する試験又は研究 | 501 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらにより構成される設備の設計 | 496 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 481 件 |
スライドフィルム | 453 件 |
スライドフィルム用マウント | 453 件 |
映写フィルム | 453 件 |
録画済みビデオディスク及びビデオテープ | 450 件 |
その他の電子応用機械器具及びその部品 | 448 件 |
電気通信機械器具 | 428 件 |
コンピュータウイルスによって破壊あるいは一部破壊されたコンピュータデータの回復に関する情報の提供 | 421 件 |
商標権者・商標出願人「 積水ハウス株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
公害の防止に関する試験又は研究 | 98 件 |
土木に関する試験又は研究 | 98 件 |
地質の調査 | 98 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 98 件 |
建築物の設計 | 98 件 |
測量 | 98 件 |
都市計画の設計 | 90 件 |
土木に係る設計 | 88 件 |
土木に係る設計に関する指導・助言及び情報の提供 | 88 件 |
地質の調査に関する指導・助言及び情報の提供 | 88 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
建築物の設計 | 500 件 |
測量 | 498 件 |
土木に関する試験又は研究 | 489 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 489 件 |
地質の調査 | 487 件 |
建物の管理 | 440 件 |
土地の管理 | 439 件 |
建物の売買 | 439 件 |
建物の売買の代理又は媒介 | 439 件 |
建物の貸与 | 439 件 |
商標権者・商標出願人「 清水建設株式会社 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
デザインの考案 | 90 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 86 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 85 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 82 件 |
電子計算機の貸与 | 82 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 75 件 |
電子出版物 | 70 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 69 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 67 件 |
携帯情報端末 | 66 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
建築物の設計 | 395 件 |
建設工事 | 333 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 291 件 |
建築設備の運転・点検・整備 | 288 件 |
測量 | 272 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 252 件 |
建築工事に関する助言 | 241 件 |
土木に関する試験又は研究 | 239 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 216 件 |
電気に関する試験又は研究 | 192 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社電通 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
建築物の設計 | 91 件 |
測量 | 91 件 |
デザインの考案 | 88 件 |
土地の売買 | 87 件 |
土地の売買の代理又は媒介 | 87 件 |
土地の管理 | 87 件 |
土地の貸与 | 87 件 |
土地の貸借の代理又は媒介 | 87 件 |
建物の売買 | 87 件 |
建物の売買の代理又は媒介 | 87 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機の貸与 | 367 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 350 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 349 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 349 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 335 件 |
広告用具の貸与 | 305 件 |
デザインの考案 | 294 件 |
トレーディングスタンプの発行 | 292 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 285 件 |
広告業 | 232 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社リクルートホールディングス 」が保有する、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 82 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 82 件 |
測量 | 82 件 |
土木機械器具の修理又は保守 | 81 件 |
建設工事 | 81 件 |
電子計算機の貸与 | 81 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 80 件 |
土木に関する試験又は研究 | 80 件 |
地質の調査 | 80 件 |
測定機械器具の修理又は保守 | 80 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
オンラインによるコンピュータプログラムの提供 | 461 件 |
インターネットサーバーエリアの貸与 | 460 件 |
電子計算機の貸与 | 460 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 460 件 |
インターネットにおける電子掲示板用のサーバの記憶領域の貸与 | 459 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 457 件 |
インターネットにおける検索エンジンの提供 | 456 件 |
インターネットの電子掲示板又はホームページの作成に関する情報の提供 | 456 件 |
インターネットの電子掲示板又はホームページの作成・更新 | 456 件 |
コンピュータネットワークにおけるウェブサイトの作成・設計・保守 | 454 件 |
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における代表的な弁理士・特許事務所ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
弁理士法人Toreru | 2,742 件 |
Authense弁理士法人 | 1,675 件 |
田中克郎 | 1,607 件 |
稲葉良幸 | 1,576 件 |
林栄二 | 1,001 件 |
長谷川芳樹 | 848 件 |
黒川朋也 | 848 件 |
石田昌彦 | 763 件 |
五味和泰 | 600 件 |
浜崎晃 | 600 件 |
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
田中克郎 | 6,412 件 |
稲葉良幸 | 6,356 件 |
弁理士法人Toreru | 4,979 件 |
長谷川芳樹 | 4,323 件 |
中村稔 | 3,970 件 |
小出俊實 | 3,841 件 |
青木篤 | 3,259 件 |
河合信明 | 3,164 件 |
松尾和子 | 3,147 件 |
石田昌彦 | 3,108 件 |
弁理士・特許事務所「 田中克郎 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
デザインの考案 | 2,607 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 2,599 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,588 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 2,567 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,517 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 2,496 件 |
電子計算機の貸与 | 2,438 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 2,258 件 |
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 | 1,733 件 |
電子計算機用プログラム | 1,562 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 3,295 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 2,895 件 |
電子計算機の貸与 | 2,763 件 |
電気通信機械器具 | 2,723 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,714 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,401 件 |
電子出版物 | 2,314 件 |
デザインの考案 | 2,021 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 1,944 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 1,788 件 |
弁理士・特許事務所「 稲葉良幸 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,434 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,413 件 |
電子計算機の貸与 | 1,396 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,068 件 |
デザインの考案 | 899 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 794 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 688 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 683 件 |
市場調査又は分析 | 680 件 |
事業の管理 | 638 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 3,140 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 2,860 件 |
電気通信機械器具 | 2,666 件 |
電子計算機の貸与 | 2,640 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,602 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,293 件 |
電子出版物 | 2,228 件 |
デザインの考案 | 1,892 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 1,857 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 1,709 件 |
弁理士・特許事務所「 弁理士法人Toreru 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 899 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 895 件 |
電子計算機の貸与 | 753 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 727 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 696 件 |
電気通信機械器具 | 692 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 671 件 |
デザインの考案 | 647 件 |
電子出版物 | 630 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 591 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 4,724 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 4,683 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 4,632 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 4,584 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 4,540 件 |
電子計算機の貸与 | 4,499 件 |
デザインの考案 | 3,908 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 3,778 件 |
電子計算機用プログラム | 2,860 件 |
電気通信機械器具 | 2,737 件 |
弁理士・特許事務所「 長谷川芳樹 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 883 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 877 件 |
電子計算機の貸与 | 738 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 715 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 688 件 |
電気通信機械器具 | 677 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 661 件 |
デザインの考案 | 630 件 |
電子出版物 | 613 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 580 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,480 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,006 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 1,624 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 1,557 件 |
電子計算機用プログラム | 1,505 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 1,435 件 |
電気通信機械器具 | 1,344 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 1,322 件 |
電子計算機の貸与 | 1,069 件 |
インターネットを用いて行う検索用エンジンの提供 | 1,066 件 |
弁理士・特許事務所「 中村稔 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機の貸与 | 826 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 813 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 798 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 759 件 |
デザインの考案 | 687 件 |
電子出版物 | 684 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 676 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 651 件 |
電気通信機械器具 | 639 件 |
消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供 | 625 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,466 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 1,450 件 |
電気通信機械器具 | 1,079 件 |
電子計算機の貸与 | 1,076 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 971 件 |
デザインの考案 | 923 件 |
電子出版物 | 906 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 894 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 838 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 778 件 |
弁理士・特許事務所「 小出俊實 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 517 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 458 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 389 件 |
電子計算機用プログラム | 378 件 |
電気通信機械器具 | 346 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 313 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 313 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 303 件 |
クラウドコンピューティング | 302 件 |
電子出版物 | 275 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,073 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 2,031 件 |
電気通信機械器具 | 1,512 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,352 件 |
電子計算機の貸与 | 1,224 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 1,195 件 |
電子出版物 | 861 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 829 件 |
電子計算機用プログラム | 821 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 819 件 |
弁理士・特許事務所「 青木篤 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 517 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 458 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 389 件 |
電子計算機用プログラム | 378 件 |
電気通信機械器具 | 346 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 313 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 313 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 303 件 |
クラウドコンピューティング | 302 件 |
電子出版物 | 275 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 2,125 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,917 件 |
電子計算機の貸与 | 1,908 件 |
電気通信機械器具 | 1,634 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 1,499 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 1,347 件 |
電子計算機を用いて行う情報処理 | 1,347 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 1,324 件 |
デザインの考案 | 1,163 件 |
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守に関する情報の提供 | 1,153 件 |
弁理士・特許事務所「 河合信明 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 410 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 408 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 355 件 |
電気通信機械器具 | 324 件 |
電子計算機の貸与 | 311 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 281 件 |
電子出版物 | 280 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 276 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 265 件 |
デザインの考案 | 263 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
理化学機械器具の貸与 | 3,042 件 |
計測器の貸与 | 3,041 件 |
公害の防止に関する試験又は研究 | 3,037 件 |
電気に関する試験又は研究 | 3,037 件 |
デザインの考案 | 3,036 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 3,012 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,969 件 |
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究 | 2,954 件 |
建築又は都市計画に関する研究 | 2,951 件 |
電線及びケーブル | 2,832 件 |
弁理士・特許事務所「 松尾和子 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 518 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 517 件 |
電子計算機の貸与 | 511 件 |
デザインの考案 | 391 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 381 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 267 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 234 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 206 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 202 件 |
市場調査又は分析 | 201 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,107 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,062 件 |
電子計算機の貸与 | 872 件 |
電気通信機械器具 | 852 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 769 件 |
電子出版物 | 688 件 |
デザインの考案 | 663 件 |
クラウドコンピューティング | 626 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 607 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 567 件 |
弁理士・特許事務所「 石田昌彦 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 518 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 517 件 |
電子計算機の貸与 | 511 件 |
デザインの考案 | 391 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 381 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 267 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 234 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 206 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 202 件 |
市場調査又は分析 | 201 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,663 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 1,629 件 |
電気通信機械器具 | 1,465 件 |
電子計算機の貸与 | 1,413 件 |
電子出版物 | 1,291 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,146 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,118 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 1,015 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 992 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 946 件 |
弁理士・特許事務所「 石川義雄 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 518 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 517 件 |
電子計算機の貸与 | 511 件 |
デザインの考案 | 391 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 381 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 267 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 234 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 206 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 202 件 |
市場調査又は分析 | 201 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,900 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 1,171 件 |
電気通信機械器具 | 1,044 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 925 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 761 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 761 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 716 件 |
電子計算機(中央処理装置及び電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路・磁気ディスク・磁気テープその他の周辺機器を含む)の貸与 | 648 件 |
電子計算機による情報処理 | 549 件 |
デザインの考案 | 541 件 |
弁理士・特許事務所「 宮崎超史 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 517 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 516 件 |
電子計算機の貸与 | 510 件 |
デザインの考案 | 390 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 381 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 266 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 234 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 205 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 201 件 |
市場調査又は分析 | 200 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 2,802 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,715 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 2,709 件 |
電子計算機の貸与 | 2,650 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,578 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 2,572 件 |
クラウドコンピューティング | 2,179 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 1,939 件 |
デザインの考案 | 1,909 件 |
電子計算機用プログラム | 1,699 件 |
弁理士・特許事務所「 井滝裕敬 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 508 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 507 件 |
電子計算機の貸与 | 501 件 |
デザインの考案 | 380 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 374 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 261 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 229 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 200 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 196 件 |
市場調査又は分析 | 195 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,298 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,023 件 |
電子計算機の貸与 | 995 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 866 件 |
電気通信機械器具 | 854 件 |
電子出版物 | 812 件 |
デザインの考案 | 749 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 698 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 694 件 |
クラウドコンピューティング | 689 件 |
弁理士・特許事務所「 辻本依子 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 340 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 261 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 256 件 |
デザインの考案 | 245 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 238 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 228 件 |
電子出版物 | 216 件 |
電子計算機の貸与 | 202 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 194 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 192 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 2,725 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 2,694 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,643 件 |
電子計算機の貸与 | 2,580 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,577 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 2,572 件 |
クラウドコンピューティング | 2,164 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 1,939 件 |
デザインの考案 | 1,867 件 |
電子計算機用プログラム | 1,667 件 |
弁理士・特許事務所「 黒川朋也 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 340 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 261 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 256 件 |
デザインの考案 | 245 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 238 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 228 件 |
電子出版物 | 216 件 |
電子計算機の貸与 | 202 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 194 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 192 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,652 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,333 件 |
電子計算機用プログラム | 1,136 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 1,045 件 |
電気通信機械器具 | 1,038 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 1,030 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 1,009 件 |
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル | 817 件 |
電子計算機の貸与 | 757 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 749 件 |
弁理士・特許事務所「 辻田朋子 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 340 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 261 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 256 件 |
デザインの考案 | 245 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 238 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 228 件 |
電子出版物 | 216 件 |
電子計算機の貸与 | 202 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 194 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 192 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 2,296 件 |
電子計算機の貸与 | 1,664 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,431 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,346 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 1,183 件 |
広告業 | 1,165 件 |
市場調査又は分析 | 1,124 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 1,111 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 1,100 件 |
電子計算機用プログラム | 1,078 件 |
弁理士・特許事務所「 鈴江武彦 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 340 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 261 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 256 件 |
デザインの考案 | 245 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 238 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 228 件 |
電子出版物 | 216 件 |
電子計算機の貸与 | 202 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 194 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 192 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,898 件 |
電気通信機械器具 | 935 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 919 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 890 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 790 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 761 件 |
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与 | 724 件 |
電子計算機(中央処理装置及び電子計算機用プログラムを記憶させた電子回路・磁気ディスク・磁気テープその他の周辺機器を含む)の貸与 | 683 件 |
電子計算機による情報処理 | 581 件 |
気象情報の提供 | 558 件 |
弁理士・特許事務所「 藤倉大作 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 524 件 |
デザインの考案 | 516 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 514 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 514 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 509 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 497 件 |
電子計算機の貸与 | 453 件 |
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 | 409 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 390 件 |
電子計算機用プログラム | 334 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,232 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 944 件 |
電子計算機の貸与 | 908 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 849 件 |
電子出版物 | 802 件 |
電気通信機械器具 | 801 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 771 件 |
デザインの考案 | 734 件 |
クラウドコンピューティング | 709 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 698 件 |
弁理士・特許事務所「 土野史隆 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 524 件 |
デザインの考案 | 516 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 514 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 514 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 509 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 497 件 |
電子計算機の貸与 | 453 件 |
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 | 409 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 390 件 |
電子計算機用プログラム | 334 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 2,450 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 2,419 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,394 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,367 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 2,340 件 |
電子計算機の貸与 | 2,308 件 |
クラウドコンピューティング | 1,889 件 |
デザインの考案 | 1,817 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 1,751 件 |
電子計算機用プログラム | 1,509 件 |
弁理士・特許事務所「 水野勝文 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 524 件 |
デザインの考案 | 516 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 514 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 514 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 509 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 497 件 |
電子計算機の貸与 | 453 件 |
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 | 409 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 390 件 |
電子計算機用プログラム | 334 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,928 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,702 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 1,680 件 |
電子計算機の貸与 | 1,630 件 |
電子計算機等を用いて行う情報処理 | 1,506 件 |
電子計算機システムの遠隔監視 | 1,387 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 1,364 件 |
電子計算機システムの設計又は作成に関するコンサルティング | 1,344 件 |
その他の電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守に関する情報の提供 | 1,340 件 |
デザインの考案 | 1,256 件 |
弁理士・特許事務所「 田島壽 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 524 件 |
デザインの考案 | 516 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 514 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 514 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 509 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 497 件 |
電子計算機の貸与 | 453 件 |
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 | 409 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 390 件 |
電子計算機用プログラム | 334 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,568 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,448 件 |
電子計算機の貸与 | 1,448 件 |
電気通信機械器具 | 1,244 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 1,184 件 |
コンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸 | 1,167 件 |
電子計算機を用いて行う情報処理 | 1,139 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 1,080 件 |
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守に関する情報の提供 | 1,013 件 |
インターネットにおけるホームページの作成 | 1,011 件 |
弁理士・特許事務所「 小林健一郎 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 524 件 |
デザインの考案 | 516 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 514 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 514 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 509 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 497 件 |
電子計算機の貸与 | 453 件 |
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供 | 409 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 390 件 |
電子計算機用プログラム | 334 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 2,370 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 2,364 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 2,336 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 2,318 件 |
ウェブサイトの作成又は保守 | 2,286 件 |
電子計算機の貸与 | 2,254 件 |
クラウドコンピューティング | 1,832 件 |
デザインの考案 | 1,814 件 |
ウェブサーバーの貸与 | 1,730 件 |
電子計算機用プログラム | 1,467 件 |
弁理士・特許事務所「 青木博通 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 463 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 442 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 392 件 |
デザインの考案 | 351 件 |
電子計算機の貸与 | 342 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 327 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 290 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 286 件 |
コンピュータデータベースへの情報編集 | 279 件 |
市場調査又は分析 | 278 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 894 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 894 件 |
電子計算機の貸与 | 728 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 627 件 |
デザインの考案 | 521 件 |
電気通信機械器具 | 449 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 443 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 427 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 414 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 392 件 |
弁理士・特許事務所「 中田和博 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 463 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 442 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 392 件 |
デザインの考案 | 351 件 |
電子計算機の貸与 | 342 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 327 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 290 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 286 件 |
コンピュータデータベースへの情報編集 | 279 件 |
市場調査又は分析 | 278 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 894 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 892 件 |
電子計算機の貸与 | 728 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 625 件 |
デザインの考案 | 520 件 |
電気通信機械器具 | 449 件 |
機械器具に関する試験又は研究 | 440 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 427 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 414 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 392 件 |
弁理士・特許事務所「 田中伸一郎 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 463 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 442 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 392 件 |
デザインの考案 | 351 件 |
電子計算機の貸与 | 342 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 327 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 290 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 286 件 |
コンピュータデータベースへの情報編集 | 279 件 |
市場調査又は分析 | 278 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,079 件 |
電子計算機の貸与 | 813 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 778 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 772 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 770 件 |
電子出版物 | 748 件 |
クラウドコンピューティング | 715 件 |
電気通信機械器具 | 675 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 619 件 |
デザインの考案 | 617 件 |
弁理士・特許事務所「 蔵田昌俊 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 463 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 442 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 392 件 |
デザインの考案 | 351 件 |
電子計算機の貸与 | 342 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 327 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 290 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 286 件 |
コンピュータデータベースへの情報編集 | 279 件 |
市場調査又は分析 | 278 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,441 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,033 件 |
電気通信機械器具 | 1,001 件 |
電子計算機の貸与 | 985 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 829 件 |
電子計算機用プログラム | 782 件 |
電子出版物 | 711 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 694 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 626 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 619 件 |
弁理士・特許事務所「 熊倉禎男 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 375 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 359 件 |
電子計算機の貸与 | 349 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 331 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 329 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 308 件 |
デザインの考案 | 307 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 304 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 282 件 |
電気通信機械器具 | 280 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 689 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 643 件 |
電気通信機械器具 | 553 件 |
デザインの考案 | 470 件 |
電子計算機の貸与 | 464 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 446 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 354 件 |
電子出版物 | 343 件 |
電気に関する試験又は研究 | 325 件 |
建築物の設計 | 319 件 |
弁理士・特許事務所「 林栄二 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 470 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 455 件 |
電子計算機の貸与 | 374 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 365 件 |
デザインの考案 | 358 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 304 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 287 件 |
電子計算機用プログラム | 286 件 |
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む)又はこれらの機械等により構成される設備の設計 | 277 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 256 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機の貸与 | 1,653 件 |
電子計算機用プログラムの提供 | 1,630 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,500 件 |
電子出版物 | 1,398 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 1,365 件 |
電気通信機械器具 | 1,326 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 1,305 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,267 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 1,254 件 |
広告業 | 1,197 件 |
弁理士・特許事務所「 樋口頼子 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 322 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 248 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 240 件 |
デザインの考案 | 223 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 222 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 218 件 |
電子出版物 | 197 件 |
電子計算機の貸与 | 185 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 178 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 173 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,644 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,354 件 |
電子計算機の貸与 | 1,181 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,110 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 914 件 |
広告業 | 888 件 |
市場調査又は分析 | 877 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 860 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 841 件 |
コンピュータデータベースへの情報編集 | 831 件 |
弁理士・特許事務所「 下田一徳 」が手続きを行った、商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 341 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 323 件 |
電子計算機の貸与 | 274 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 249 件 |
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS) | 231 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 228 件 |
電子計算機用プログラム | 215 件 |
電気通信機械器具 | 207 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 205 件 |
コンピュータソフトウェアプラットフォームの提供(PaaS) | 198 件 |
指定商品・指定役務(サービス) | 件数 |
---|---|
電子計算機用プログラムの提供 | 1,637 件 |
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守 | 1,352 件 |
電子計算機の貸与 | 1,165 件 |
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明 | 1,096 件 |
商品の販売に関する情報の提供 | 907 件 |
広告業 | 882 件 |
市場調査又は分析 | 870 件 |
経営の診断又は経営に関する助言 | 854 件 |
電子応用機械器具及びその部品 | 841 件 |
コンピュータデータベースへの情報編集 | 824 件 |
商標区分「第42類 調査、分析、設計、開発」における代表的な類似群コードごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
類似群コード | 件数 |
---|---|
42X11 コンピュータの貸与 | 35,114 件 |
42P02 コンピュータデータベースへの情報編集 | 34,521 件 |
11C01 プリンター用及び写真複写機用トナー入りカートリッジ(充てんされたもの) | 24,047 件 |
42Q02 材料検査 | 22,810 件 |
42P03 | 22,335 件 |
42Q99 教育に関する研究 | 22,238 件 |
42N03 土木・工学に関するエンジニアリング | 21,989 件 |
42P01 室内装飾のデザインの考案 | 21,172 件 |
35B01 事業の管理に関する助言 | 19,037 件 |
11B01 エレベーター操作装置 | 18,765 件 |
類似群コード | 件数 |
---|---|
42P02 コンピュータデータベースへの情報編集 | 188,490 件 |
42X11 コンピュータの貸与 | 182,700 件 |
11C01 プリンター用及び写真複写機用トナー入りカートリッジ(充てんされたもの) | 118,100 件 |
42P03 | 116,814 件 |
42Q02 材料検査 | 115,522 件 |
42N03 土木・工学に関するエンジニアリング | 112,985 件 |
42P01 室内装飾のデザインの考案 | 110,346 件 |
42Q99 教育に関する研究 | 109,671 件 |
11B01 エレベーター操作装置 | 92,315 件 |
35B01 事業の管理に関する助言 | 85,312 件 |
『ブランドテラス』は、知的財産権の専門家である弁理士が経営する「パテント・インテグレーション株式会社」が提供する、最新の商標データに基づき、様々な企業、エリア、商標区分等の商標(商標出願・登録商標)情報を提供する国内最大規模の商標情報サービスです。
本ウェブサービスは、知的財産権への関心有無に関わらず、多くの方々に知財情報を身近に感じて頂き、活用いただくことを目的としています。
弊社では、新聞、雑誌、ウェブメディア等の様々なメディアの各種記事において活用できる各種商標情報の提供を積極的に行っております。 提供可能な商標情報の内容、提供条件等についてはお気軽に『お問い合わせフォーム』からお問い合わせください。
データ、文書、図表類に関する権利は全て「統合特許検索・分析サービス パテント・インテグレーション」に帰属します。 社内資料、社外報告資料等(有償・無償問わず)に掲載する際は出典「ブランドテラス, URL: https://patent-i.com/tm/」を明記の上、ご利用ください。
商標データは最新の特許庁発行の商標データに基づき集計・解析・分析を行っています。 掲載・分析結果については十分気をつけておりますが、データの正否については保証していません。 ご理解の上、ご利用をお願いいたします。
商標データは全て特許庁発行の公開データに基づいており、掲載内容は特許庁サイトで公開されている商標公報等と同等の内容です。 公報情報は、特許庁「公報に関して」に記載されている通り、権利者が独占排他的な権利を求める手続きを行うかわりに広く公示されるべきものです。
ブランドテラスにおける掲載基準は、特許庁サイト(JPlatPat)での閲覧可否に応じて判断しております。 特許庁サイトにて非公開とされている情報は、弊社も非公開とする場合がございます。
一方、特許庁サイトにて閲覧可能な情報は通常、掲載にあたり法的な問題(名誉毀損等)がなく表現の自由の範囲内と考えられることから削除依頼等には応じておりません。 なお、商標出願人は、商標情報が公開される前提を理解した上で、自分自身の意思により商標出願を行っていると考えると、商標情報を掲載するにあたり法的な問題は通常存在しないと考えられます。 また、記事を削除してしまうと、商標情報の調査、閲覧を希望するユーザの『知る権利』を害することとなり、閲覧者に不利益が生じてしまうためです。
なお、個人の氏名等の個人情報等の削除を含む情報削除に関するお問い合わせは「削除申請フォーム」より必要事項を記載し、送信してください。 その他、本サービスについてお気づきの点がございましたら、「お問い合わせ」よりお気軽にお知らせください。
運営会社 | パテント・インテグレーション株式会社 |
サービス | 特許庁発行の過去20年、約300万件の商標データを収録した、国内最大規模の商標情報サービス『ブランドテラス』の提供 |
所在地 | 東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F |
お問い合せ | 本サービスは商標権等の知的財産権に関する情報を提供するサービスです。 個別商品、サービスについては提供元へお問い合わせください。 弊社へお問い合わせいただいても一切回答できません。 ※お問い合わせフォーム |
サービス開始 | 2022年4月 |
ミッション | 専門的な「商標情報」をわかりやすく広く一般の方々に伝えること |
弁理士
大瀬 佳之のコメント