このページでは、住所「京都府」における特許庁発行の61,590件の、商標公報データに基づく商標(商標出願・登録商標)の情報を提供しています。住所「京都府」における市区町村、「京都府」をネーミングに含む商標、「京都府」の商標(商標出願・登録商標)、商標権者・商標出願人、商標の手続きを行っている弁理士・特許事務所など、商標に関する情報を調べることができます。
住所「京都府」において、どのような企業・組織が商標(商標出願・登録商標)を保有しているのか、どのような弁理士・特許事務所が手続きを行っているのか、商標情報を調査することができます。
パテント・インテグレーション株式会社 CEO/弁理士
IoT・サービス関連の特許実務を専門とする弁理士。 企業向けオンライン学習講座のUdemyにおいて、受講者数3,044人以上、レビュー数639以上の知財分野ではトップクラスの講師。
Udemyでは受講者数1,382人以上の『初心者でもわかる特許の書き方講座』、受講者数1,801人以上の『はじめて使うChatGPT講座』を提供。
商標は、商品やサービスのブランドを強化する重要なシンボルです。しかし、知財(知的財産)に詳しくない方々に意外な事実が一つあります。それは「商標登録は、原則、早いもの勝ち」ということです。例えば、ある商品やサービスの名称を何十年も前から使用していても、他人が商標登録してしまうとその名称を使用できなくなってしまいます。長年愛用してきた『ネーミング』が、突如使用できなくなってしまう状況を想像してください。
事実、多くの事業者が、ある日突然、他人に自社の商品名やサービス名を勝手に商標登録されてしまい、使用できなくなるという事態に直面しています。例えば、競合他社、あなたの会社の退職者、過去にあなたとトラブルになった者が、あなたの商品名やサービス名について勝手に商標登録し大切な『ネーミング』を横取りしてしまうかもしれません。
このような状況を避けるためには、自社の製品やサービスの名称について、なるべく早期に商標登録を申請することが求められます。一方、最近では知的財産権の手続きに伴う「炎上」なども頻繁に発生しており、知財に関する不安や不明点がある場合は知的財産の専門資格者である弁理士の力を借りことが安全といえます。
しかし、知財の専門家である弁理士が身近にいなかったり、誰に相談していいかわからないといった方も多いのではないでしょうか。そのような方には、知的財産に関する様々な疑問や悩みを、専門家である弁理士に無料で相談できる『チザCOM』がおすすめです!ユーザ登録するだけで、すぐに知財に関する疑問、悩みを相談することができ、弁理士から知的財産権に関する専門的なアドバイスやサポートを受けることができます。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
京都府の過去1年間の商標出願件数は、公開商標公報が2,164件、登録商標公報が3,190件です。 京都府の過去3年間の商標出願件数は、公開商標公報が3,250件、登録商標公報が8,235件です。
公報種別 | 件数 |
---|---|
公開商標公報 | 3,250 件 |
登録商標公報 | 8,235 件 |
京都府の過去5年間(2017〜2022年)の商標(商標出願・登録商標)の出願件数は減少傾向です。商標件数推移を確認することにより、京都府の商標出願活動のアクティビティを確認することができます。
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2022 | 2,883 件 | -7.4 % |
2021 | 3,112 件 | 3.1 % |
2020 | 3,019 件 | -1.3 % |
2019 | 3,059 件 | -0.4 % |
2018 | 3,071 件 | -5.4 % |
住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の概要は、以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
などです。
ブランドテラスは、知的財産の専門家である「弁理士」の監修のもと、日本国特許庁が発行する最新の公開商標公報・登録商標公報を用いて、商標に関する情報を広く一般の方々に提供することを目的とした国内最大規模の商標情報サービスです。
ブランドテラスに掲載されている情報は、商用・非商用問わず、無料で様々な用途に活用することができます。 自身のビジネスの商品、サービスのネーミング、商標出願、商標申請の際の参考情報としてご利用ください。
住所「京都府」における代表的な市区町村ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
市区町村 | 件数 |
---|---|
京都市(京都府) | 8,937 件 |
福知山市(京都府) | 80 件 |
舞鶴市(京都府) | 63 件 |
綾部市(京都府) | 540 件 |
宇治市(京都府) | 378 件 |
宮津市(京都府) | 22 件 |
亀岡市(京都府) | 109 件 |
城陽市(京都府) | 83 件 |
向日市(京都府) | 123 件 |
長岡京市(京都府) | 170 件 |
市区町村 | 件数 |
---|---|
京都市(京都府) | 48,813 件 |
福知山市(京都府) | 406 件 |
舞鶴市(京都府) | 262 件 |
綾部市(京都府) | 3,192 件 |
宇治市(京都府) | 1,585 件 |
宮津市(京都府) | 127 件 |
亀岡市(京都府) | 426 件 |
城陽市(京都府) | 562 件 |
向日市(京都府) | 655 件 |
長岡京市(京都府) | 959 件 |
名称「京都府」を称呼(呼称)・ネーミング、文字商標に含む商標(商標出願・登録商標)は以下の通りです(商標出願番号の降順に並べています)。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
番号 | 概要 |
---|---|
登録6614985 出願 2022-05-10 登録 2022-09-14 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第29類、第31類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフマイズルサンミヤビガキ、ミヤビガキ、ミヤビオイスター、ミヤビ、マサ、ガ、キョートガキ、マイズルガキ、キョートオイスター、マイズルオイスター ・文字商標 京都府舞鶴産、雅がき、MIYABIOYSTER |
登録6274615 出願 2019-09-10 登録 2020-07-29 | ・商標権者・商標出願人 京都府公立大学法人 ・商標区分 第14類、第16類、第21類、第24類、第25類、第30類、第41類、第44類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフリツイカダイガク、キョートプリフェクチュラルユニバーシティーオブメディシン、キョートプリフェクチュラルユニバーシティーオブメディスン、プリフェクチュラルユニバーシティーオブメディシン、プリフェクチュラルユニバーシティーオブメディスン ・文字商標 京都府立医科大学、KYOTOPREFECTURALUNIVERSITYOFMEDICINE |
登録6232114 出願 2019-03-27 登録 2020-03-04 | ・商標権者・商標出願人 京都府公立大学法人 ・商標区分 第16類、第21類、第25類、第29類、第32類、第33類、第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフリツダイガク、キョートプリフェクチュラルユニバーシティ、フリツダイガク、キョートフリツ、キョートプリフェクチュラル、プリフェクチュラルユニバーシティ、プリフェクチュラル ・文字商標 京都府立大学、KYOTOPREFECTURALUNIVERSITY |
登録6085541 出願 2018-01-12 登録 2018-09-28 | ・商標権者・商標出願人 NPO法人日本食育協会 ・商標区分 第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフショクイクキョーカイ、キョートフショクイク、ショクイクキョーカイ、ショクイク ・文字商標 京都府食育協会 |
登録6085540 出願 2018-01-12 登録 2018-09-28 | ・商標権者・商標出願人 NPO法人日本食育協会 ・商標区分 第16類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフショクイクキョーカイ、キョートフショクイク、ショクイクキョーカイ、ショクイク ・文字商標 京都府食育協会 |
登録6022435 出願 2017-05-24 登録 2018-02-23 | ・商標権者・商標出願人 株式会社Gti ・商標区分 第35類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフサンキョーケイコ、キョートフサンキョーケーコ、キョーケーコ、ケーコ ・文字商標 京都府産、京けいこ |
登録5698408 出願 2014-05-23 登録 2014-08-29 | ・商標権者・商標出願人 一般社団法人北海道任意売却支援協会 ・商標区分 第36類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフニンイバイキャクシエンキョーカイ、キョートフニンイバイキャクシエン、ニンイバイキャクシエンキョーカイ、ニンイバイキャクシエン ・文字商標 京都府任意売却支援協会 |
登録5175005 出願 2007-10-19 登録 2008-10-24 | ・商標権者・商標出願人 社団法人京都府柔道整復師会 ・商標区分 第44類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフジュードーセーフクシカイ、キョートフジュードーセーフクシ、ジュードーセーフクシカイ、ジュードーセーフクシ ・文字商標 京都府柔道整復師会 |
登録5179512 出願 2007-10-19 登録 2008-11-14 | ・商標権者・商標出願人 京都府柔道整復師協同組合 ・商標区分 第44類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートフジュードーセーフクシキョードークミアイ、キョートフジュードーセーフクシ、ジュードーセーフクシキョードークミアイ、ジュードーセーフクシ ・文字商標 京都府柔道整復師協同組合 |
登録5137644 出願 2007-09-06 登録 2008-06-06 | ・商標権者・商標出願人 宝ホールディングス株式会社 ・商標区分 第33類 ・称呼(呼称)・ネーミング ショーチクバイシラカベグライワイノジュンマイ、ショーチクバイシラカベグラ、ショーチクバイ、シラカベグラ、イワイノジュンマイ、イワイマイゼンリョー、イワイマイ、イワイゴメ、キョートフセーシュ、キョートフシュ、キョートフマイ ・文字商標 清酒、松竹梅白壁蔵、松竹梅、白壁蔵、祝の純米、京都府限定栽培、特別純米、祝米、全量 |
番号 | 概要 |
---|---|
{{item.no}} 出願 {{item.ap_dt | date}} |
「京都府」を商標権者・商標出願人の名称に含む商標(商標出願・登録商標)は以下の通りです(商標出願番号の降順に並べています)。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
番号 | 概要 |
---|---|
登録6743266 出願 2023-02-22 登録 2023-10-10 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第16類、第35類、第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング ウミノキョートコイン、ウミノキョート、ウミノ、ウミ、カイ、コイン ・文字商標 海の京都、コイン、FUKUCHIYAMAMAIZURUAYABEMIYAZUKYOTANGOINEYOSANO |
登録6725413 出願 2023-02-22 登録 2023-08-09 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第35類、第39類、第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング テツドートカーシェアデメグルウミノキョート、テツドートカーシェアデメグル、ウミノキョート、ウミノ、ウミ、カイ ・文字商標 鉄道と、カ-シェア、でめぐる、海の京都 |
登録6467719 出願 2021-03-03 登録 2021-11-08 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第35類、第39類、第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング テツドートカーシェアデメグルモリノキョート、テツドートカーシェアデメグル、モリノキョート、モリ ・文字商標 鉄道と、カ−シェア、でめぐる、森の京都 |
登録6386379 出願 2020-09-30 登録 2021-05-10 | ・商標権者・商標出願人 個人、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 ・商標区分 第30類、第31類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョーシキブ、シキブ ・文字商標 京式部 |
登録6354210 出願 2019-05-20 登録 2021-02-19 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第35類、第39類、第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング テツドートカーシェアデメグルオチャノキョート、テツドートカーシェアデメグル、テツドートカーシェア、デメグル、オチャノキョート、チャノキョート、オチャノ、チャノ、キョートチャ ・文字商標 鉄道と、カ−シェア、でめぐる、お茶の京都 |
登録6036352 出願 2017-07-18 登録 2018-04-20 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング ウイードゥーキョート、ウイードゥー ・文字商標 WEDOKYOTO! |
登録5850588 出願 2015-11-17 登録 2016-05-20 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第41類 |
登録5837617 出願 2015-07-02 登録 2016-04-08 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第16類、第35類、第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング オチャノキョート、チャノキョート、オチャノ、チャノ、オチャ、チャ、キョートチャ ・文字商標 お茶の京都 |
登録5837616 出願 2015-07-02 登録 2016-04-08 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第16類、第35類、第41類 ・称呼(呼称)・ネーミング モリノキョート、モリノ、モリ ・文字商標 森の京都 |
登録5779766 出願 2015-01-13 登録 2015-07-17 | ・商標権者・商標出願人 個人 ・商標区分 第29類 ・称呼(呼称)・ネーミング キョートビーフミヤビ、ビーフミヤビ、ミヤビ、キョートビーフ ・文字商標 KYOTOBEEF雅 |
番号 | 概要 |
---|---|
{{item.no}} 出願 {{item.ap_dt | date}} |
住所「京都府」における代表的な商標権者・商標出願人ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
任天堂株式会社 | 519 件 |
グンゼ株式会社 | 489 件 |
株式会社ワコール | 486 件 |
株式会社クリーチャーズ | 274 件 |
株式会社ゲームフリーク | 274 件 |
宝ホールディングス株式会社 | 195 件 |
一般社団法人Artist Link Associate | 122 件 |
京セラ株式会社 | 99 件 |
株式会社わかさ生活 | 90 件 |
タキイ種苗株式会社 | 78 件 |
商標権者・商標出願人 | 件数 |
---|---|
任天堂株式会社 | 3,822 件 |
宝ホールディングス株式会社 | 3,178 件 |
グンゼ株式会社 | 2,946 件 |
株式会社ワコール | 2,551 件 |
株式会社ゲームフリーク | 1,073 件 |
株式会社クリーチャーズ | 1,066 件 |
京セラ株式会社 | 994 件 |
株式会社島津製作所 | 560 件 |
株式会社堀場製作所 | 434 件 |
株式会社ニッセンホールディングス | 433 件 |
商標権者・商標出願人「 任天堂株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 376 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 298 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 190 件 |
第25類 服、履物 | 187 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 167 件 |
第16類 紙、事務用品 | 145 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 143 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 134 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 81 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 81 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 2,964 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 2,294 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 1,628 件 |
第16類 紙、事務用品 | 1,534 件 |
第25類 服、履物 | 667 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 644 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 598 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 595 件 |
第24類 織物、カバー | 483 件 |
第38類 電気通信 | 464 件 |
商標権者・商標出願人「 宝ホールディングス株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 380 件 |
第10類 医療器具 | 54 件 |
第5類 薬剤 | 52 件 |
第24類 織物、カバー | 26 件 |
第23類 糸 | 16 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 15 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 13 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 12 件 |
第16類 紙、事務用品 | 10 件 |
第17類 プラスチック材料 | 8 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 2,810 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 141 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 140 件 |
第32類 飲料、ビール | 127 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 83 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 57 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 36 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 23 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 19 件 |
第1類 化学品 | 18 件 |
商標権者・商標出願人「 グンゼ株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 380 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 101 件 |
第5類 薬剤 | 80 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 73 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 47 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 47 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 35 件 |
第10類 医療器具 | 33 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 27 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 24 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 2,456 件 |
第10類 医療器具 | 193 件 |
第24類 織物、カバー | 137 件 |
第5類 薬剤 | 109 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 73 件 |
第23類 糸 | 70 件 |
第17類 プラスチック材料 | 63 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 62 件 |
第16類 紙、事務用品 | 60 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 50 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ワコール 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 224 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 191 件 |
第25類 服、履物 | 141 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 124 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 123 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 118 件 |
第16類 紙、事務用品 | 116 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 116 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 63 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 61 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 2,133 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 263 件 |
第5類 薬剤 | 242 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 149 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 101 件 |
第16類 紙、事務用品 | 92 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 82 件 |
第24類 織物、カバー | 74 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 72 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 71 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ゲームフリーク 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 224 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 191 件 |
第25類 服、履物 | 141 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 124 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 123 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 118 件 |
第16類 紙、事務用品 | 116 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 116 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 63 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 61 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 806 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 701 件 |
第16類 紙、事務用品 | 580 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 439 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 436 件 |
第25類 服、履物 | 413 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 381 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 363 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 312 件 |
第24類 織物、カバー | 312 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社クリーチャーズ 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 161 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 16 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 13 件 |
第32類 飲料、ビール | 12 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 6 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 4 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 4 件 |
第1類 化学品 | 3 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 3 件 |
第5類 薬剤 | 3 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 800 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 700 件 |
第16類 紙、事務用品 | 575 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 439 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 436 件 |
第25類 服、履物 | 413 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 381 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 362 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 312 件 |
第24類 織物、カバー | 312 件 |
商標権者・商標出願人「 京セラ株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 79 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 49 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 17 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 3 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 553 件 |
第10類 医療器具 | 127 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 108 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 102 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 101 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 74 件 |
第19類 金属以外の建築材料 | 74 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 72 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 71 件 |
第6類 卑金属、卑金属製品 | 66 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社島津製作所 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 55 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 35 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 32 件 |
第10類 医療器具 | 23 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 19 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 19 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 15 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 12 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 11 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 11 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 376 件 |
第10類 医療器具 | 112 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 47 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 31 件 |
第1類 化学品 | 30 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 25 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 15 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 15 件 |
第5類 薬剤 | 14 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 12 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社堀場製作所 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第5類 薬剤 | 42 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 21 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 14 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 12 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 8 件 |
第32類 飲料、ビール | 7 件 |
第10類 医療器具 | 5 件 |
第16類 紙、事務用品 | 4 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 4 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 3 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 352 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 76 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 66 件 |
第10類 医療器具 | 63 件 |
第5類 薬剤 | 42 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 25 件 |
第16類 紙、事務用品 | 23 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 19 件 |
第1類 化学品 | 14 件 |
第38類 電気通信 | 14 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ニッセンホールディングス 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第31類 穀物、魚、果実、種 | 78 件 |
第1類 化学品 | 2 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 2 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 1 件 |
第32類 飲料、ビール | 1 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 319 件 |
第25類 服、履物 | 154 件 |
第16類 紙、事務用品 | 83 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 32 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 30 件 |
第24類 織物、カバー | 24 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 22 件 |
第5類 薬剤 | 22 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 18 件 |
第27類 床敷物、壁掛け | 17 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ルシアン 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第5類 薬剤 | 36 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 30 件 |
第1類 化学品 | 23 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 22 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 21 件 |
第32類 飲料、ビール | 18 件 |
第25類 服、履物 | 7 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 5 件 |
第22類 繊維、ひも、網 | 5 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 5 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 291 件 |
第24類 織物、カバー | 34 件 |
第26類 裁縫用品 | 21 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 18 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 16 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 15 件 |
第23類 糸 | 15 件 |
第16類 紙、事務用品 | 12 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 7 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 6 件 |
商標権者・商標出願人「 三洋化成工業株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 40 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 39 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 38 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 28 件 |
第5類 薬剤 | 2 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第1類 化学品 | 319 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 114 件 |
第5類 薬剤 | 36 件 |
第17類 プラスチック材料 | 28 件 |
第2類 塗料・着色料 | 27 件 |
第4類 オイル・燃料 | 24 件 |
第10類 医療器具 | 23 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 14 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 10 件 |
第16類 紙、事務用品 | 9 件 |
商標権者・商標出願人「 タキイ種苗株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 54 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 15 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 11 件 |
第10類 医療器具 | 10 件 |
第1類 化学品 | 6 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 5 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 3 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 2 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 2 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 2 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第31類 穀物、魚、果実、種 | 326 件 |
第1類 化学品 | 31 件 |
第16類 紙、事務用品 | 15 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 13 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 11 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 8 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 7 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 6 件 |
第32類 飲料、ビール | 5 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 4 件 |
商標権者・商標出願人「 日本新薬株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第1類 化学品 | 47 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 18 件 |
第2類 塗料・着色料 | 10 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 10 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 9 件 |
第5類 薬剤 | 8 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 8 件 |
第4類 オイル・燃料 | 7 件 |
第16類 紙、事務用品 | 6 件 |
第17類 プラスチック材料 | 6 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第5類 薬剤 | 273 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 46 件 |
第1類 化学品 | 38 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 35 件 |
第32類 飲料、ビール | 15 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 11 件 |
第16類 紙、事務用品 | 8 件 |
第10類 医療器具 | 6 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 6 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 6 件 |
商標権者・商標出願人「 寳酒造株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 42 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 30 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 18 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 15 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 13 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 12 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 10 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 7 件 |
第16類 紙、事務用品 | 6 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 5 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 169 件 |
第32類 飲料、ビール | 113 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 49 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 17 件 |
第1類 化学品 | 8 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 8 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 6 件 |
第10類 医療器具 | 3 件 |
第16類 紙、事務用品 | 3 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 3 件 |
商標権者・商標出願人「 アークレイ株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第3類 洗浄剤、化粧品 | 44 件 |
第5類 薬剤 | 28 件 |
第10類 医療器具 | 11 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 1 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第10類 医療器具 | 128 件 |
第5類 薬剤 | 113 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 113 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 69 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 67 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 66 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 47 件 |
第32類 飲料、ビール | 39 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 37 件 |
第1類 化学品 | 36 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社麗光 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 23 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 17 件 |
第10類 医療器具 | 13 件 |
第17類 プラスチック材料 | 10 件 |
第16類 紙、事務用品 | 8 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 6 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 6 件 |
第19類 金属以外の建築材料 | 5 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 5 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 5 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第17類 プラスチック材料 | 129 件 |
第16類 紙、事務用品 | 46 件 |
第23類 糸 | 45 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 33 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 10 件 |
第2類 塗料・着色料 | 8 件 |
第6類 卑金属、卑金属製品 | 8 件 |
第22類 繊維、ひも、網 | 7 件 |
第24類 織物、カバー | 7 件 |
第26類 裁縫用品 | 6 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社わかさ生活 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第3類 洗浄剤、化粧品 | 41 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 5 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 4 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 2 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第5類 薬剤 | 95 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 53 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 42 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 40 件 |
第32類 飲料、ビール | 27 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 19 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 16 件 |
第16類 紙、事務用品 | 14 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 12 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 10 件 |
商標権者・商標出願人「 月桂冠株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第24類 織物、カバー | 28 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 16 件 |
第25類 服、履物 | 15 件 |
第22類 繊維、ひも、網 | 3 件 |
第23類 糸 | 2 件 |
第10類 医療器具 | 1 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 1 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 1 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 1 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 1 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 226 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 16 件 |
第32類 飲料、ビール | 16 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 7 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 6 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 5 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 4 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 3 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 3 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 2 件 |
商標権者・商標出願人「 オムロンヘルスケア株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第5類 薬剤 | 16 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 15 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 14 件 |
第10類 医療器具 | 13 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 13 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 11 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 8 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 6 件 |
第32類 飲料、ビール | 6 件 |
第16類 紙、事務用品 | 5 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第10類 医療器具 | 146 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 131 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 104 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 88 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 75 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 18 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 10 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 8 件 |
第38類 電気通信 | 4 件 |
第5類 薬剤 | 3 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社ニッセン 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 32 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 5 件 |
第16類 紙、事務用品 | 4 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 2 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 2 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 1 件 |
第26類 裁縫用品 | 1 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 1 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 68 件 |
第16類 紙、事務用品 | 53 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 25 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 24 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 17 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 9 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 8 件 |
第24類 織物、カバー | 7 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 7 件 |
第27類 床敷物、壁掛け | 6 件 |
商標権者・商標出願人「 中野製薬株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第5類 薬剤 | 37 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 12 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 7 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 5 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 4 件 |
第1類 化学品 | 3 件 |
第32類 飲料、ビール | 2 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 2 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 2 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 2 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第3類 洗浄剤、化粧品 | 216 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 10 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 4 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 2 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 1 件 |
商標権者・商標出願人「 ローム株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 32 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 32 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 20 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 17 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 10 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 6 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 5 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 4 件 |
第38類 電気通信 | 4 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 4 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 196 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 26 件 |
第10類 医療器具 | 14 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 10 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 8 件 |
第5類 薬剤 | 8 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 3 件 |
第38類 電気通信 | 3 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 3 件 |
第1類 化学品 | 2 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社松風 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 38 件 |
第32類 飲料、ビール | 2 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第5類 薬剤 | 122 件 |
第10類 医療器具 | 96 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 11 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 4 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 3 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 3 件 |
第16類 紙、事務用品 | 2 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 2 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 2 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 2 件 |
商標権者・商標出願人「 玉理化学株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第17類 プラスチック材料 | 33 件 |
第19類 金属以外の建築材料 | 20 件 |
第1類 化学品 | 5 件 |
第16類 紙、事務用品 | 5 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 5 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 5 件 |
第12類 乗物 | 3 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 3 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 3 件 |
第25類 服、履物 | 3 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第3類 洗浄剤、化粧品 | 193 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 10 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 7 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 4 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 2 件 |
商標権者・商標出願人「 一般社団法人Artist Link Associate 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 22 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 5 件 |
第25類 服、履物 | 3 件 |
第16類 紙、事務用品 | 1 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 1 件 |
第27類 床敷物、壁掛け | 1 件 |
第38類 電気通信 | 1 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 1 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 130 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 77 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 17 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 3 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 2 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 1 件 |
第26類 裁縫用品 | 1 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社栄光社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第17類 プラスチック材料 | 11 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 11 件 |
第16類 紙、事務用品 | 8 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 7 件 |
第5類 薬剤 | 7 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 7 件 |
第10類 医療器具 | 5 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 5 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 3 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 3 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第3類 洗浄剤、化粧品 | 191 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 8 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 2 件 |
第40類 物品の加工、処理 | 2 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 2 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 1 件 |
第5類 薬剤 | 1 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社宇治田原製茶場直売部 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 20 件 |
第5類 薬剤 | 5 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 4 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 3 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 3 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 3 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 3 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 1 件 |
第38類 電気通信 | 1 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 1 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 117 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 28 件 |
第16類 紙、事務用品 | 17 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 14 件 |
第5類 薬剤 | 14 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 10 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 6 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 4 件 |
第32類 飲料、ビール | 3 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 2 件 |
商標権者・商標出願人「 株式会社俄 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第44類 医療、美容、農林 | 21 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 20 件 |
第5類 薬剤 | 19 件 |
第16類 紙、事務用品 | 17 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 15 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 13 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 13 件 |
第32類 飲料、ビール | 13 件 |
第1類 化学品 | 11 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 149 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 29 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 23 件 |
第45類 冠婚葬祭、警備、法律事務 | 20 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 16 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 15 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 10 件 |
第16類 紙、事務用品 | 9 件 |
第25類 服、履物 | 9 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 8 件 |
商標権者・商標出願人「 日東薬品工業株式会社 」が保有する、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 14 件 |
第25類 服、履物 | 10 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 7 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 5 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 4 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 3 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 2 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 2 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 2 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 1 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第5類 薬剤 | 129 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 72 件 |
第32類 飲料、ビール | 67 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 61 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 60 件 |
第1類 化学品 | 41 件 |
第16類 紙、事務用品 | 35 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 23 件 |
第33類 酒類 | 20 件 |
第4類 オイル・燃料 | 11 件 |
住所「京都府」における代表的な弁理士・特許事務所ごとの、商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
弁理士法人みのり特許事務所 | 731 件 |
五味和泰 | 369 件 |
淡路里美 | 369 件 |
渡辺貴康 | 343 件 |
弁理士法人Toreru | 329 件 |
弁理士法人京都国際特許事務所 | 316 件 |
浜崎晃 | 277 件 |
種市傑 | 274 件 |
松下智子 | 230 件 |
宮澤岳志 | 228 件 |
弁理士・特許事務所 | 件数 |
---|---|
弁理士法人みのり特許事務所 | 5,893 件 |
武石靖彦 | 2,618 件 |
村田紀子 | 2,609 件 |
▲吉▼▲崎▼修司 | 1,518 件 |
安藤順一 | 1,424 件 |
弁理士法人京都国際特許事務所 | 1,119 件 |
赤澤一博 | 1,106 件 |
上村喜永 | 1,071 件 |
宮澤岳志 | 904 件 |
徳岡修二 | 817 件 |
弁理士・特許事務所「 弁理士法人みのり特許事務所 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 164 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 108 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 92 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 72 件 |
第5類 薬剤 | 58 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 53 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 48 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 47 件 |
第25類 服、履物 | 33 件 |
第16類 紙、事務用品 | 31 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 2,500 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 651 件 |
第25類 服、履物 | 385 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 353 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 341 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 320 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 242 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 220 件 |
第24類 織物、カバー | 192 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 186 件 |
弁理士・特許事務所「 武石靖彦 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 90 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 69 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 50 件 |
第25類 服、履物 | 38 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 29 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 25 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 23 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 19 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 14 件 |
第24類 織物、カバー | 12 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 535 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 374 件 |
第25類 服、履物 | 289 件 |
第32類 飲料、ビール | 217 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 179 件 |
第24類 織物、カバー | 165 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 133 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 133 件 |
第16類 紙、事務用品 | 118 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 110 件 |
弁理士・特許事務所「 村田紀子 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 90 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 69 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 50 件 |
第25類 服、履物 | 38 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 29 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 25 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 23 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 19 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 14 件 |
第24類 織物、カバー | 12 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 536 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 370 件 |
第25類 服、履物 | 288 件 |
第32類 飲料、ビール | 219 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 175 件 |
第24類 織物、カバー | 163 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 135 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 134 件 |
第16類 紙、事務用品 | 118 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 107 件 |
弁理士・特許事務所「 ▲吉▼▲崎▼修司 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 87 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 65 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 50 件 |
第25類 服、履物 | 35 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 27 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 24 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 19 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 17 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 14 件 |
第24類 織物、カバー | 11 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 288 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 220 件 |
第32類 飲料、ビール | 166 件 |
第25類 服、履物 | 151 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 108 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 94 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 86 件 |
第24類 織物、カバー | 83 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 80 件 |
第16類 紙、事務用品 | 69 件 |
弁理士・特許事務所「 安藤順一 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 95 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 53 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 53 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 52 件 |
第25類 服、履物 | 51 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 33 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 25 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 21 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 20 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 18 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 221 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 172 件 |
第24類 織物、カバー | 169 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 169 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 147 件 |
第5類 薬剤 | 136 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 117 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 116 件 |
第10類 医療器具 | 108 件 |
第16類 紙、事務用品 | 85 件 |
弁理士・特許事務所「 弁理士法人京都国際特許事務所 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 62 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 62 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 58 件 |
第16類 紙、事務用品 | 24 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 24 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 23 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 22 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 20 件 |
第5類 薬剤 | 19 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 15 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 183 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 164 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 151 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 76 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 73 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 65 件 |
第16類 紙、事務用品 | 57 件 |
第5類 薬剤 | 51 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 48 件 |
第25類 服、履物 | 48 件 |
弁理士・特許事務所「 赤澤一博 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 63 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 49 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 36 件 |
第25類 服、履物 | 32 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 19 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 16 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 16 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 13 件 |
第24類 織物、カバー | 12 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 11 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 235 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 229 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 156 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 116 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 116 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 90 件 |
第25類 服、履物 | 76 件 |
第16類 紙、事務用品 | 56 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 55 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 54 件 |
弁理士・特許事務所「 上村喜永 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 224 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 191 件 |
第25類 服、履物 | 141 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 124 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 123 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 118 件 |
第16類 紙、事務用品 | 116 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 116 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 63 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 61 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 148 件 |
第25類 服、履物 | 141 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 117 件 |
第24類 織物、カバー | 100 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 96 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 92 件 |
第5類 薬剤 | 88 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 76 件 |
第10類 医療器具 | 72 件 |
第16類 紙、事務用品 | 72 件 |
弁理士・特許事務所「 宮澤岳志 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 52 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 42 件 |
第25類 服、履物 | 28 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 28 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 18 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 14 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 13 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 11 件 |
第24類 織物、カバー | 9 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 9 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 217 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 196 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 142 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 95 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 71 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 62 件 |
第25類 服、履物 | 52 件 |
第16類 紙、事務用品 | 44 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 39 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 38 件 |
弁理士・特許事務所「 徳岡修二 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 75 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 45 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 27 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 25 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 16 件 |
第16類 紙、事務用品 | 15 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 14 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 12 件 |
第25類 服、履物 | 11 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 11 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 166 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 121 件 |
第25類 服、履物 | 113 件 |
第24類 織物、カバー | 62 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 54 件 |
第16類 紙、事務用品 | 37 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 37 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 37 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 33 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 31 件 |
弁理士・特許事務所「 大角菜穂子 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 75 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 45 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 27 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 25 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 16 件 |
第16類 紙、事務用品 | 15 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 14 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 12 件 |
第25類 服、履物 | 11 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 11 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 164 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 112 件 |
第25類 服、履物 | 104 件 |
第24類 織物、カバー | 52 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 50 件 |
第16類 紙、事務用品 | 36 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 31 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 30 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 28 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 28 件 |
弁理士・特許事務所「 重本博充 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 48 件 |
第25類 服、履物 | 35 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 28 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 26 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 26 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 23 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 22 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 14 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 13 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 12 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第33類 酒類 | 164 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 112 件 |
第25類 服、履物 | 104 件 |
第24類 織物、カバー | 52 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 50 件 |
第16類 紙、事務用品 | 36 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 31 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 30 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 28 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 28 件 |
弁理士・特許事務所「 辻田朋子 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 48 件 |
第25類 服、履物 | 35 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 28 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 26 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 26 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 23 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 22 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 14 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 13 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 12 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 114 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 98 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 93 件 |
第25類 服、履物 | 83 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 83 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 61 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 56 件 |
第16類 紙、事務用品 | 43 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 42 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 37 件 |
弁理士・特許事務所「 西村竜平 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 48 件 |
第25類 服、履物 | 35 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 28 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 26 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 26 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 23 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 22 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 14 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 13 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 12 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 105 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 85 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 83 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 79 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 65 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 56 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 38 件 |
第25類 服、履物 | 36 件 |
第16類 紙、事務用品 | 35 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 33 件 |
弁理士・特許事務所「 福井陽一 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 48 件 |
第25類 服、履物 | 35 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 28 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 26 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 26 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 23 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 22 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 14 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 13 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 12 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 322 件 |
第25類 服、履物 | 179 件 |
第16類 紙、事務用品 | 106 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 45 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 43 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 35 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 30 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 25 件 |
第24類 織物、カバー | 22 件 |
第5類 薬剤 | 21 件 |
弁理士・特許事務所「 前川真貴子 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 63 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 35 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 31 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 21 件 |
第25類 服、履物 | 17 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 15 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 11 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 11 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 10 件 |
第5類 薬剤 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 86 件 |
第24類 織物、カバー | 75 件 |
第25類 服、履物 | 75 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 74 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 66 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 64 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 52 件 |
第5類 薬剤 | 51 件 |
第10類 医療器具 | 41 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 37 件 |
弁理士・特許事務所「 門林弘隆 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 63 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 35 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 31 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 21 件 |
第25類 服、履物 | 17 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 15 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 11 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 11 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 10 件 |
第5類 薬剤 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 427 件 |
第16類 紙、事務用品 | 376 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 358 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 232 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 225 件 |
第25類 服、履物 | 179 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 170 件 |
第24類 織物、カバー | 168 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 165 件 |
第26類 裁縫用品 | 158 件 |
弁理士・特許事務所「 江口裕之 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 63 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 35 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 31 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 21 件 |
第25類 服、履物 | 17 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 15 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 11 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 11 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 10 件 |
第5類 薬剤 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 372 件 |
第10類 医療器具 | 105 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 51 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 31 件 |
第1類 化学品 | 30 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 25 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 16 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 15 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 14 件 |
第5類 薬剤 | 13 件 |
弁理士・特許事務所「 肥田正法 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 63 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 35 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 31 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 21 件 |
第25類 服、履物 | 17 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 15 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 11 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 11 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 10 件 |
第5類 薬剤 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 94 件 |
第25類 服、履物 | 75 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 61 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 55 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 36 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 25 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 19 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 18 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 18 件 |
第24類 織物、カバー | 18 件 |
弁理士・特許事務所「 喜多俊文 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 42 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 35 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 27 件 |
第16類 紙、事務用品 | 22 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 19 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 18 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 16 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 14 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 13 件 |
第25類 服、履物 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 328 件 |
第10類 医療器具 | 97 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 38 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 32 件 |
第1類 化学品 | 25 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 17 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 15 件 |
第5類 薬剤 | 12 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 11 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 11 件 |
弁理士・特許事務所「 小林良平 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 42 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 34 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 27 件 |
第16類 紙、事務用品 | 22 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 19 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 18 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 16 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 13 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 13 件 |
第25類 服、履物 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 64 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 63 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 31 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 27 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 25 件 |
第24類 織物、カバー | 24 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 24 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 21 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 20 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 19 件 |
弁理士・特許事務所「 長谷川芳樹 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 42 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 34 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 27 件 |
第16類 紙、事務用品 | 22 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 19 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 18 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 16 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 13 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 13 件 |
第25類 服、履物 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第25類 服、履物 | 256 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 86 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 82 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 63 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 43 件 |
第7類 工作機械、原動機 | 38 件 |
第5類 薬剤 | 37 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 27 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 25 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 25 件 |
弁理士・特許事務所「 種市傑 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 41 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 34 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 26 件 |
第16類 紙、事務用品 | 21 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 19 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 18 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 16 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 13 件 |
第25類 服、履物 | 10 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 366 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 321 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 236 件 |
第25類 服、履物 | 225 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 204 件 |
第16類 紙、事務用品 | 203 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 203 件 |
第14類 貴金属、宝飾品、時計 | 199 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 138 件 |
第21類 台所用品、ガラス・陶器製品 | 138 件 |
弁理士・特許事務所「 齊藤真大 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 41 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 34 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 26 件 |
第16類 紙、事務用品 | 21 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 19 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 18 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 16 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 13 件 |
第25類 服、履物 | 10 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 75 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 69 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 55 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 54 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 48 件 |
第11類 環境装置(照明・加熱・給水) | 42 件 |
第16類 紙、事務用品 | 32 件 |
第25類 服、履物 | 29 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 26 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 24 件 |
弁理士・特許事務所「 弁理士法人Toreru 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 37 件 |
第25類 服、履物 | 29 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 22 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 22 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 21 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 21 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 14 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 12 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 12 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 112 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 78 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 69 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 68 件 |
第25類 服、履物 | 60 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 37 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 35 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 29 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 28 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 26 件 |
弁理士・特許事務所「 五味和泰 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 31 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 29 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 21 件 |
第25類 服、履物 | 20 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 11 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 10 件 |
第24類 織物、カバー | 8 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 8 件 |
第33類 酒類 | 7 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 7 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 107 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 79 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 53 件 |
第25類 服、履物 | 41 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 32 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 29 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 28 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 21 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 15 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 15 件 |
弁理士・特許事務所「 淡路里美 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 34 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 23 件 |
第25類 服、履物 | 19 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 19 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 19 件 |
第20類 家具、プラスチック製品 | 8 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 8 件 |
第33類 酒類 | 8 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 8 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 7 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 100 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 74 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 53 件 |
第25類 服、履物 | 38 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 32 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 27 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 26 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 20 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 14 件 |
第24類 織物、カバー | 12 件 |
弁理士・特許事務所「 杉本勝徳 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第9類 電気制御用の機械器具 | 71 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 61 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 46 件 |
第39類 輸送、保管、旅行の手配 | 41 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 29 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 21 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 19 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 18 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 16 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 10 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 172 件 |
第5類 薬剤 | 73 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 60 件 |
第3類 洗浄剤、化粧品 | 40 件 |
第16類 紙、事務用品 | 32 件 |
第32類 飲料、ビール | 28 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 21 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 17 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 13 件 |
第31類 穀物、魚、果実、種 | 10 件 |
弁理士・特許事務所「 下田一徳 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第35類 広告、事業、卸売 | 43 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 31 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 23 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 19 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 12 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 10 件 |
第25類 服、履物 | 8 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 7 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 7 件 |
第37類 建設、工事、修理 | 6 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 78 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 72 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 59 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 53 件 |
第25類 服、履物 | 30 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 29 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 25 件 |
第16類 紙、事務用品 | 22 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 20 件 |
第5類 薬剤 | 17 件 |
弁理士・特許事務所「 樋口頼子 」が手続きを行った、住所「京都府」における商標(商標出願・登録商標)の件数は以下の通りです。
商標区分 | 件数 |
---|---|
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 22 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 19 件 |
第5類 薬剤 | 18 件 |
第10類 医療器具 | 15 件 |
第28類 おもちゃ、遊戯・運動用具 | 12 件 |
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 11 件 |
第29類 動物性・農産物性食品 | 8 件 |
第44類 医療、美容、農林 | 8 件 |
第42類 調査、分析、設計、開発 | 7 件 |
第16類 紙、事務用品 | 6 件 |
商標区分 | 件数 |
---|---|
第30類 コーヒー、調味料、菓子 | 78 件 |
第43類 飲食、宿泊 | 72 件 |
第35類 広告、事業、卸売 | 59 件 |
第41類 教育、娯楽、スポーツ、文化 | 53 件 |
第25類 服、履物 | 30 件 |
第36類 金融、保険、不動産 | 29 件 |
第18類 革製品・旅行品 | 25 件 |
第16類 紙、事務用品 | 22 件 |
第9類 電気制御用の機械器具 | 20 件 |
第5類 薬剤 | 17 件 |
商標は、商品やサービスのブランドを強化する重要なシンボルです。しかし、知財(知的財産)に詳しくない方々に意外な事実が一つあります。それは「商標登録は、原則、早いもの勝ち」ということです。例えば、ある商品やサービスの名称を何十年も前から使用していても、他人が商標登録してしまうとその名称を使用できなくなってしまいます。長年愛用してきた『ネーミング』が、突如使用できなくなってしまう状況を想像してください。
事実、多くの事業者が、ある日突然、他人に自社の商品名やサービス名を勝手に商標登録されてしまい、使用できなくなるという事態に直面しています。例えば、競合他社、あなたの会社の退職者、過去にあなたとトラブルになった者が、あなたの商品名やサービス名について勝手に商標登録し大切な『ネーミング』を横取りしてしまうかもしれません。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
このような状況を避けるためには、自社の製品やサービスの名称について、なるべく早期に商標登録を申請することが求められます。一方、最近では知的財産権の手続きに伴う「炎上」なども頻繁に発生しており、知財に関する不安や不明点がある場合は知的財産の専門資格者である弁理士の力を借りことが安全といえます。
しかし、知財の専門家である弁理士が身近にいなかったり、誰に相談していいかわからないといった方も多いのではないでしょうか。そのような方には、知的財産に関する様々な疑問や悩みを、専門家である弁理士に無料で相談できる『チザCOM』がおすすめです!ユーザ登録するだけで、すぐに知財に関する疑問、悩みを相談することができ、弁理士から知的財産権に関する専門的なアドバイスやサポートを受けることができます。
弁理士
大瀬 佳之のコメント
『ブランドテラス』は、知的財産権の専門家である弁理士が経営する「パテント・インテグレーション株式会社」が提供する、最新の商標データに基づき、様々な企業、エリア、商標区分等の商標(商標出願・登録商標)情報を提供する国内最大規模の商標情報サービスです。
本ウェブサービスは、知的財産権への関心有無に関わらず、多くの方々に知財情報を身近に感じて頂き、活用いただくことを目的としています。
弊社では、新聞、雑誌、ウェブメディア等の様々なメディアの各種記事において活用できる各種商標情報の提供を積極的に行っております。 提供可能な商標情報の内容、提供条件等についてはお気軽に『お問い合わせフォーム』からお問い合わせください。
データ、文書、図表類に関する権利は全て「統合特許検索・分析サービス パテント・インテグレーション」に帰属します。 社内資料、社外報告資料等(有償・無償問わず)に掲載する際は出典「ブランドテラス, URL: https://patent-i.com/tm/」を明記の上、ご利用ください。
商標データは最新の特許庁発行の商標データに基づき集計・解析・分析を行っています。 掲載・分析結果については十分気をつけておりますが、データの正否については保証していません。 ご理解の上、ご利用をお願いいたします。
商標データは全て特許庁発行の公開データに基づいており、掲載内容は特許庁サイトで公開されている商標公報等と同等の内容です。 公報情報は、特許庁「公報に関して」に記載されている通り、権利者が独占排他的な権利を求める手続きを行うかわりに広く公示されるべきものです。
ブランドテラスにおける掲載基準は、特許庁サイト(JPlatPat)での閲覧可否に応じて判断しております。 特許庁サイトにて非公開とされている情報は、弊社も非公開とする場合がございます。
一方、特許庁サイトにて閲覧可能な情報は通常、掲載にあたり法的な問題(名誉毀損等)がなく表現の自由の範囲内と考えられることから削除依頼等には応じておりません。 なお、商標出願人は、商標情報が公開される前提を理解した上で、自分自身の意思により商標出願を行っていると考えると、商標情報を掲載するにあたり法的な問題は通常存在しないと考えられます。 また、記事を削除してしまうと、商標情報の調査、閲覧を希望するユーザの『知る権利』を害することとなり、閲覧者に不利益が生じてしまうためです。
なお、個人の氏名等の個人情報等の削除を含む情報削除に関するお問い合わせは「削除申請フォーム」より必要事項を記載し、送信してください。 その他、本サービスについてお気づきの点がございましたら、「お問い合わせ」よりお気軽にお知らせください。
運営会社 | パテント・インテグレーション株式会社 |
サービス | 特許庁発行の過去20年、約300万件の商標データを収録した、国内最大規模の商標情報サービス『ブランドテラス』の提供 |
所在地 | 東京都千代田区九段南1-5-6りそな九段ビル5F |
お問い合せ | 本サービスは商標権等の知的財産権に関する情報を提供するサービスです。 個別商品、サービスについては提供元へお問い合わせください。 弊社へお問い合わせいただいても一切回答できません。 ※お問い合わせフォーム |
サービス開始 | 2022年4月 |
ミッション | 専門的な「商標情報」をわかりやすく広く一般の方々に伝えること |
弁理士
大瀬 佳之のコメント