高度な特許検索

高度な特許検索画面を以下に示します。

高度な特許検索機能のユーザインタフェースを以下に示します。

① データベース検索対象のデータベースを、英語文献(米国、欧州、国際公開)、日本語文献(日本、国際公開)、アジア文献(台湾、国際公開)から選択できます。
② 検索式検索フィールドに対して、AND, OR, NOT条件などを掛け合わせて検索条件を作成することができます。また、S4, S5など過去に検索を行った検索集合の検索IDと組み合わせて検索条件を作成することもできます。
③ クリアボタン入力した検索条件をクリアします。
④ 検索フィールド文献番号、特許分類、出願人名、発明の名称、出願日、法定状態など検索対象のフィールドを選択します。
右側の「+」および「-」アイコンをクリックすることで、検索フィールドを追加したり削除したりすることができます。
⑤ 入力欄検索フィールドに対する入力値をスペースで区切って入力します。
⑥ 反映ボタン緑色のチェックボックスをクリックすると、検索式に検索フィールドの番号が反映されます。
⑦ AND, ORプルダウン入力欄に複数の入力値を入力した場合に、それぞれの入力値に対してOR, AND条件のどちらを適用し検索を行うか指定することができます。
⑧ 近傍・概念検索
プルダウン
要約、特許請求の範囲などのテキスト系の検索フィールドの場合には、近傍検索(特定の文字数だけ離れたキーワードを検索)や概念検索(セマンティック検索と同様、発明文書から自動的に検索クエリを生成)などを選択することができます。
⑨ フィールド追加・削除
ボタン
検索フィールドを追加したり、削除することができます。
⑩ 分類書庫ボタン特許分類書庫(特許分類を保管機能)ダイアログを開きます。
特許分類書庫には 特許分類検索 抄録表示機能(個別案件)、特許分類表( 特許検索結果コントロール)から、よく利用する特許分類を登録しておくことができます。
⑪ 人物グルーピング
プルダウン
人物グルーピング(企業名などの名寄せ機能)( 人物グルーピング機能)に登録されたグループ名をプルダウンから選択することができます。
⑫ 人物グルーピングボタン人物グルーピング(企業名などの名寄せ機能)編集( 人物グルーピング機能)ダイアログを開くことができます。

高度な特許検索画面・ユーザインタフェース

技術キーワード(太陽電池、電気自動車など)、出願人名(企業名)、発明者氏名、出願日、公開日、特許分類、法定状態など様々なフィールドを組み合わせて特許を検索することができます。

検索フィールド

高度な特許検索機能において選択できる検索フィールドの代表例を以下に示します。パテント・インテグレーションでは60種類以上の豊富な検索フィールドを組み合わせて特許を検索することができます。

フィールド名解説入力例
文献番号特許公開番号、特許番号(登録番号)を指定して検索することができます特開2004-023423
出願番号特許の出願番号を指定して検索することができます特願2004-023423
要約特許文献の「要約」に対して検索することができます太陽電池、自転車
請求の範囲特許文献の「特許請求の範囲(クレーム)」に対して検索することができます太陽電池、自転車
全文特許文献の「全文」に対して検索することができます太陽電池、自転車
詳細な説明特許文献の「詳細な説明」に対して検索することができます
1) 日本語文献は文頭から20,000字までが検索対象となります。
2) 英語文献は文頭から50,000字までが検索対象となります。
*全文検索時にも上記条件が適用されます。
太陽電池、自転車
出願人、権利者(最新)特許庁の特許標準データに基づく最新の特許出願人・権利者名(企業名)に対して部分一致検索することができますソニー
トヨタ自動車
出願人(公開時)公報発行時の出願人名(企業名)に対して部分一致検索することができます
権利者(公開時)公報発行時の権利者名(企業名)に対して部分一致検索することができます
発明者発明者氏名に対して部分一致検索することができます佐藤、鈴木
代理人代理人(弁理士)氏名に対して部分一致検索することができます佐藤、鈴木
出願日特許出願日の期間を指定して検索することができます※1
公開日特許公開日の期間を指定して検索することができます※1
登録日特許登録日の期間を指定して検索することができます※1
IPC8(R)国際特許分類(IPC分類)第8版を指定して検索することができますB41J
USクラス米国特許分類(USクラス)を指定して検索することができます101/3.1
FIFI分類を指定して検索することができますB41J
IPC1-7国際特許分類(IPC分類)第1〜7版を指定して検索することができますB41J
FタームFタームを指定して検索することができます2C005
審査情報
法定状態
特許の生存状態、査定種別、審査最終処分種別などで検索することができます。法定状態の詳細は付録( 審査情報/法定状態)に記載。付録を参照

※1:日付フィールドの指定方法

  • ・2002年1月1日から2003年1月1日までの特許を検索したい場合:「20020101:20030101」
  • ・2002年1月1日以降の特許文献を検索したい場合:「20020101:」
  • ・2003年1月1日以前の特許文献を検索したい場合:「:20030101」

フレーズ検索

要約、請求項などのテキストフィールドを対象として、複数の単語からなる複合語(例えば、太陽電池パネル、Solar Panel)などに対し完全一致検索を行う場合は、複合語を半角ダブルクオテーション「”」で囲み入力します。

入力例ヒットする文書
“太陽電池パネル”× 太陽電池が積載されたパネルが...
○ 隣接した太陽電池パネルが...
“Solar Panel”× solar roof panel
○ with solar panel …

検索語の重み付け

要約、請求項などのテキストフィールドを対象として入力キーワードに半角ハット「^」に続き、数値を入力することで、当該数値により検索語に対し重み付けを行うことができます。検索語ごとの重み付けは検索結果を一覧表示した際の関連度スコアでソートした際の関連度スコアに反映され、重み付けされたキーワードと関連度が高い特許ほど上位表示されます。

入力例説明
"太陽電池パネル" 積載 輸送^5キーワード「輸送」の重み付けを5倍に設定します
“solar panel” stack transport^5キーワード「transport」の重み付けを5倍に設定します

近傍検索

複数の検索語が所定の単語数だけ離れている特許文献を検索する機能です。例えば、「太陽 パネル」と入力し、入力欄右側のプルダウンから近傍検索を選択し、近傍検索の単語数として3単語と入力すると、「太陽電池パネル」のほか、「太陽電池搭載パネル」など、太陽とパネルが3単語以内に現れる特許が検索されます。フレーズ検索による完全一致条件では検索条件として厳しすぎる(狭すぎる)場合に利用します。なお、近傍検索の出願順序を指定することはできません。

概念検索

要約、請求項などのテキストフィールドを対象として、入力欄に発明文書(要約、特許請求の範囲)を入力すると、その文書と関連する検索クエリを自動的に生成し検索します。 かんたん検索におけるセマンティック検索と同様の機能です。 概念検索を行う場合は、発明文書を入力欄に入力し、入力欄右側のプルダウンから概念検索を選択します。概念検索結果は、検索結果を一覧表示した際の関連度スコアに反映され、関連度が高い特許ほど上位表示されます。概念検索は自然言語特有の表記のゆれを持っているため特許分類を活用した本検索前に行う予備検索に適している検索方法です。

ワイルドカード検索

特許分類、要約、請求項などのフィールドを対象として、ワイルドカードを使って、範囲検索を行うことができます。クエッションマーク「?」は任意の1文字を示し、スター「*」は任意の0文字以上の文字列とマッチします。以下の入力例を参照ください。

入力例ヒットする文書
IPC: B4?特許分類:B41, B44など
IPC: B*特許分類:B02, B41など

特許検索式の作成

複数の入力欄を演算子により組み合わせて、検索条件を作成することができます。利用可能な演算子を以下に示します。要約、請求項などのテキストフィールドが検索条件に含まれている場合は、検索結果を一覧表示した際の関連度スコアに反映され、関連度が高い特許ほど上位表示されます。

演算子解説検索集合
+各条件の論理和(OR)を意味します。
*各条件の論理積(AND)を意味します。
-前の条件から次の条件を含まないもの(NOT)を意味します。
特許検索式作成上の注意点

パテント・インテグレーションにおいては、AND検索(*)は自動的にOR検索(+)よりも優先されないことを気をつける必要があります。検索式は、左から順番に解釈されます「つまり、A+B*C+D*Eは(((A+B)*C)+D)*Eと等しく解釈されます」。

例えば、X+Y*Zという検索式は左側から順番に解釈されることになり、XとYの和集合とZと論理積をとったものが検索結果として得られます(下図をご参照ください)。つまり、Xと、Y及びZの論理積との論理和X+(Y*Z)とは異なった結果となります。どのような集合を作成しようとしているのか気をつけて括弧を適切に利用し検索式を組み立ててください。

|X+Y*Z=(X+Y)*Z|X+(Y*Z)| |XとYの論理和に対し、Zとの論理積をとったもの|YとZとの論理積と、それとXと論理和をとったもの|