テーマコード 一覧

日本の「テーマコード」、上位 51番目〜100番目までを一覧表示します。
テーマコード 件数 *
51. 画像処理技術[5B057] 11,759
52. 燃料電池技術[5H126] 11,664
53. 計算機間の情報転送技術[5B084] 11,355
54. タイヤ一般技術[3D131] 11,170
55. インバータ装置技術[5H770] 11,103
56. 食品の着色及び栄養改善技術[4B018] 10,987
57. 生物学的材料の調査,分析技術[2G045] 10,983
58. 光学的手段による測長装置技術[2F065] 10,817
59. 金融・保険関連業務,支払・決済技術[5L055] 10,812
60. 生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定技術[4C038] 10,771
61. 要素組合せによる可変情報用表示装置1技術[5G435] 10,758
62. 電話通信サービス技術[5K201] 10,664
63. 接着テープ技術[4J004] 10,626
64. 触媒技術[4G169] 10,619
65. 電池及び電池容器の装着・懸架技術[5H040] 10,471
66. 二次電池の保守技術[5H030] 10,467
67. 複数複素環系化合物技術[4C063] 10,440
68. 表示装置の制御、回路技術[5C182] 10,088
69. イメージ処理・作成技術[5B050] 10,081
70. 非携帯用の照明装置またはそのシステム技術[3K243] 9,741
71. TV信号の圧縮,符号化方式技術[5C159] 9,739
72. 粉末冶金技術[4K018] 9,717
73. CVD技術[4K030] 9,657
74. 閉回路テレビジョンシステム技術[5C054] 9,586
75. レーザ加工技術[4E168] 9,560
76. ホトレジスト感材への露光・位置合せ技術[2H197] 9,463
77. フォトリソグラフィー用材料技術[2H225] 9,200
78. 媒体導出入付与装置技術[4C267] 9,196
79. 光学フィルタ技術[2H148] 9,195
80. インキ、鉛筆の芯、クレヨン技術[4J039] 9,170
81. 光学的手段による材料の調査、分析技術[2G059] 9,003
82. LED素子のパッケージ技術[5F142] 8,964
83. 放射線診断機器技術[4C093] 8,911
84. 電子写真一般。全体構成、要素技術[2H171] 8,767
85. 偏光要素技術[2H149] 8,757
86. その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御技術[2H199] 8,662
87. 車両用座席技術[3B087] 8,515
88. 流動性材料の適用方法、塗布方法技術[4D075] 8,377
89. 警報システム技術[5C087] 8,349
90. 空調制御装置技術[3L260] 8,309
91. 農薬・動植物の保存技術[4H011] 8,273
92. 内視鏡技術[4C161] 8,264
93. 物理蒸着技術[4K029] 8,212
94. 移動体の位置、進路、高度又は姿勢の制御技術[5H301] 8,209
95. 気相成長技術[5F045] 8,084
96. 光起電力装置技術[5F251] 8,077
97. 燃料電池技術[5H127] 8,073
98. 電池の接続・端子技術[5H043] 8,045
99. 広域データ交換技術[5K030] 8,037
100. DC‐DCコンバータ技術[5H730] 8,012


*件数は出願日「2015-01-01〜2025-01-31」のjp特許出願件数を示しています。