手術用機器技術[テーマコード 4C160]の過去10年間(2011-01-01〜2020-12-31)の特許検索結果[特許データベース 日本]を対象とした特許分析情報(パテントマップ、特許マップ)を提供しています。競合各社の特許出願動向を比較したり、重要特許を調べることができます。
本サービスは特許データベース会社「Patent Integration」が提供する特許分析レポートサービスです。 特許調査・分析業務に活用いただくことを目的として、現在ベータサービスとして提供しております。
保有特許の全体像は、特許 テキストマイニング技術を用いて作成された「パテント・ランドスケープ」により俯瞰することができます。
テーマコード「手術用機器技術」の直近(2019-01-01〜2019-06-30)の特許出願件数は 328件 です。前年同期間(2018-01-01〜2018-06-30)の特許出願件数 970件 に比べて -642件(-66.2%) と大幅に減少しています。
出願件数が最も多い年は 2016年 の2,063件、最も少ない年は 2019年 の604件です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計7,778件)の平均値は1,556件、中央値は1,670件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.3であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 1,556 件 |
標準偏差 | 500 |
変動係数 | 0.3 |
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 604 件 | -62.7 % |
2018 年 | 1,619 件 | -3.05 % |
2017 年 | 1,670 件 | -19.05 % |
手術用機器技術 の過去 20年間 の特許出願件数推移(日本)は以下の通りです。
手術用機器技術 が保有する過去 10年間、{{ld.d.dlcnt|number}}件の{{ld.d.db_name|country_map}}特許の全体像をパテント・ランドスケープ機能により俯瞰できます。 ヒートマップはキーワードに関連するそれぞれの特許出願状況(注力領域)を表現しており、赤い領域ほど多くの特許出願がなされていることを意味します。 出願年でフィルタすることにより、過去の出願傾向(注力してきた技術領域)の変遷を確認することができます。
手術用機器技術 の特許出願によく使われている「単語(特徴語)」は以下の通りです。 重要度が高い特徴語ほど多くの特許に使われています。
本特許分析レポートは、以下の特許データベースを用いて、以下の検索式・分析期間により検索された「14,842件」の特許検索集合を対象に作成されたものです。 特許分析結果、パテントマップなどの特許情報は、特許調査業務など自由にご利用いただけます。
技術テーマ「手術用機器技術」における上位出願人の特許情報は以下の通りです。各企業の特許件数を比較することで、過去および現在の各社の技術テーマにおける研究開発状況や、技術テーマにおける各社の位置付けを確認することができます。
上位出願人のうち、直近3年間(2019〜2021年)において、出願件数が最も多いのは コヴィディエンリミテッドパートナーシップ の91件、次に多いのは テルモ株式会社 の14件です。
名前・名称 | 件数 |
---|---|
コヴィディエンリミテッドパートナーシップ | 91 件 |
テルモ株式会社 | 14 件 |
エシコンエルエルシー | 6 件 |
上位出願人のうち、対象期間(2011〜2021年)において、出願件数が最も多いのは コヴィディエンリミテッドパートナーシップ の1,262件、次に多いのは エシコンエルエルシー の763件です。
名前・名称 | 件数 |
---|---|
コヴィディエンリミテッドパートナーシップ | 1,262 件 |
エシコンエルエルシー | 763 件 |
オリンパス株式会社 | 732 件 |
手術用機器技術 の過去20年間の 上位出願人7社 の日本特許の出願件数推移を示すパテントマップは以下の通りです。
オリンパス株式会社 の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 732件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計424件)の平均値は84.8件、中央値は31.0件です。変動係数(標準偏差/平均値)は1.0であり、年ごとの出願件数のばらつきはかなり大きいです。
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。 出願件数が最も多い年は 2016年 の224件、最も少ない年は 2019年 の1件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 84.8 件 |
標準偏差 | 87.5 |
変動係数 | 1.0 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 1 件 | -94.1 % |
2018 年 | 17 件 | -45.2 % |
2017 年 | 31 件 | -86.2 % |
コヴィディエンリミテッドパートナーシップ の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 1,262件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計506件)の平均値は101件、中央値は101件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.27であり、年ごとの出願件数のばらつきは小さいです。
出願件数が最も多い年は 2014年 の226件、最も少ない年は 2019年 の70件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 101 件 |
標準偏差 | 27.2 |
変動係数 | 0.27 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 70 件 | -39.7 % |
2018 年 | 116 件 | +54.7 % |
2017 年 | 75 件 | -47.9 % |
エシコン・エンド-サージェリィ・インコーポレイテッド の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 382件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計21件)の平均値は4.2件、中央値は4.0件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.8であり、年ごとの出願件数のばらつきは比較的大きいです。
出願件数が最も多い年は 2013年 の105件、最も少ない年は 2018年 の1件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 4.2 件 |
標準偏差 | 3.3 |
変動係数 | 0.8 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 1 件 | 0 |
2018 年 | 1 件 | -90.0 % |
2017 年 | 10 件 | +100 % |
テルモ株式会社 の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 463件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計204件)の平均値は40.8件、中央値は39.0件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.5であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。 出願件数が最も多い年は 2013年 の93件、最も少ない年は 2019年 の13件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 40.8 件 |
標準偏差 | 18.6 |
変動係数 | 0.5 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 13 件 | -63.9 % |
2018 年 | 36 件 | -7.69 % |
2017 年 | 39 件 | -45.1 % |
エシコンエルエルシー の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 763件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計696件)の平均値は139件、中央値は161件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.6であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。 出願件数が最も多い年は 2016年 の227件、最も少ない年は 2011年 の0件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 139 件 |
標準偏差 | 77.1 |
変動係数 | 0.6 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 6 件 | -96.3 % |
2018 年 | 161 件 | -16.58 % |
2017 年 | 193 件 | -14.98 % |
手術用機器技術 の保有日本特許のうち、第三者から無効審判請求や異議申立が提起された特許や、特許審査過程において審査官により引用された重要性が高い特許は以下の通りです。
直近10年間(2011-01-01〜2020-12-31)に出願された特許のうち、第三者により 無効審判請求 が1回以上なされた特許は 1件 ありました。平均無効審判請求数は 1.0回 です。 無効審判請求数が多い特許は 特許4790091号「創離開防止用補助具」(1回)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 回数 |
---|---|---|---|
1 | 特許4790091 | 創離開防止用補助具 | 1 回 |
直近3年間(2018-01-01〜2020-12-31)に、第三者から 異議申立 された特許は 2件 ありました。平均異議申立数は 1.0回 です。 最も最近 異議申立 された特許は 特許6410980号「結び目をつける作業が不要な縫合糸及びそれを含むキット」(異議申立日 2019-04-24)、次は 特許6342431号「吻合を形成するためのステントおよび同ステントを含む医療用具」(異議申立日 2018-12-13)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 異議申立日 |
---|---|---|---|
1 | 特許6410980 | 結び目をつける作業が不要な縫合糸及びそれを含むキット | 2019-04-24 |
2 | 特許6342431 | 吻合を形成するためのステントおよび同ステントを含む医療用具 | 2018-12-13 |
直近3年間(2018-01-01〜2020-12-31)に、第三者から 情報提供 された特許は 17件 ありました。平均情報提供数は 1.5回 です。 最も最近 情報提供 された特許は 特開2020-124597号「縫合糸」(情報提供日 2020-09-24)、次は 特開2019-048086号「医療用糸挿入装置、及びそれを具備した医療用糸挿入施術キット」(情報提供日 2020-09-11)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 情報提供日 |
---|---|---|---|
1 | 特開2020-124597 | 縫合糸 | 2020-09-24 |
2 | 特開2019-048086 | 医療用糸挿入装置、及びそれを具備した医療用糸挿入施術キット | 2020-09-11 |
3 | 特表2018-524029 | 表面改質されたポリマー組成物 | 2020-07-30 |
4 | 特開2018-007879 | 食道温表示装置 | 2020-05-19 |
5 | 特開2017-196485 | 縫合糸 | 2019-12-16 |
6 | 特表2018-514359 | 上腕骨用釘 | 2019-10-10 |
7 | 特許6763923 | 結び目をつける作業が不要な縫合糸及びそれを含むキット | 2019-10-09 |
8 | 特開2018-027264 | スクリューの補強材の挿入装置及びスクリュー補強材 | 2019-08-06 |
9 | 特開2019-080778 | 使用済み手術用針の収納器及びその製造方法 | 2019-07-12 |
10 | 特開2019-018047 | 縫合糸 | 2019-06-06 |
11 | 特開2018-135994 | 雄ネジ | 2018-11-20 |
12 | 再公表2017/061007 | インプラント | 2018-07-17 |
13 | 特許6284663 | 超音波組織処理ための方法およびシステム | 2018-07-09 |
14 | 特開2018-082677 | 卵凍結保存用容器 | 2018-06-07 |
15 | 特許6430697 | 内視鏡用の穿刺針 | 2018-05-25 |
16 | 特許6527560 | 外科手術用切開および閉鎖装置 | 2018-04-16 |
17 | 特許6426482 | 手術器具 | 2018-03-05 |
直近10年間(2011-01-01〜2020-12-31)に出願された特許のうち、第三者により 情報提供 が1回以上なされた特許は 35件 ありました。平均情報提供数は 1.9回 です。 情報提供数が多い特許は 特開2014-193333号「組織封止のための装置」(8回)、次に多い特許は 特開2015-073843号「大腿骨固定装置」(4回)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 回数 |
---|---|---|---|
1 | 特開2014-193333 | 組織封止のための装置 | 8 回 |
2 | 特開2015-073843 | 大腿骨固定装置 | 4 回 |
3 | 特許6193749 | 医療用剪刀 | 2 回 |
4 | 特開2018-082677 | 卵凍結保存用容器 | 2 回 |
5 | 特表2016-517766 | 美容増進のためのシステム | 2 回 |
直近3年間(2018-01-01〜2020-12-31)に、第三者から 閲覧請求 された特許は 128件 ありました。平均閲覧請求数は 1.9回 です。 最も最近 閲覧請求 された特許は 特開2017-113569号「単一モータ駆動部を有する電気機械外科デバイスおよびそのためのアダプタアセンブリ」(閲覧請求日 2020-12-28)、次は 特開2019-198713号「血流回復のための方法及び装置」(閲覧請求日 2020-12-28)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 閲覧請求日 |
---|---|---|---|
1 | 特開2017-113569 | 単一モータ駆動部を有する電気機械外科デバイスおよびそのためのアダプタアセンブリ | 2020-12-28 |
2 | 特開2019-198713 | 血流回復のための方法及び装置 | 2020-12-28 |
3 | 特開2019-055287 | 飛散パルスを用いた組織切除および処置 | 2020-12-24 |
4 | 特表2019-536509 | 処置デバイスおよび方法 | 2020-12-24 |
5 | 特開2019-069188 | 外科手術装置 | 2020-12-23 |
6 | 特開2019-111336 | 胆汁の吸引方法 | 2020-12-23 |
7 | 特表2018-526133 | 動脈微小血管吻合を補助する装置 | 2020-12-23 |
8 | 特開2017-109089 | 電子カウンタ、ロックアウト、および視覚的インジケータを有するマルチファイアステープラ | 2020-12-23 |
9 | 特表2018-527149 | 組織空洞内にシースを係留するためのデバイスおよび方法 | 2020-12-23 |
10 | 特開2019-076774 | 高速パルス電気液圧衝撃波発生器 | 2020-12-23 |
11 | 特開2019-122832 | 外科手術ステープラーのための射出アセンブリ | 2020-12-23 |
12 | 特表2018-502689 | 整形外科用の衝撃を付与する電気モータ駆動式器具 | 2020-12-21 |
13 | 特表2019-528089 | 制御された反復可能及び転換可能な衝撃力を伝達する発射質量を備えた整形外科用衝撃装置 | 2020-12-21 |
14 | 特開2019-217327 | 外科手術アクセスを提供し、そして外科手術アクセス開口部の閉鎖を促進するためのデバイス、システム、および方法 | 2020-12-08 |
15 | 特表2018-532519 | ロボット外科的デバイス、システムおよび関連する方法 | 2020-11-11 |
16 | 特開2020-146481 | クイックリリースエンドエフェクターおよび関連するシステムおよび方法 | 2020-11-11 |
17 | 特表2019-535465 | 組織クランプおよび移植方法 | 2020-11-05 |
18 | 特開2020-124597 | 縫合糸 | 2020-10-20 |
19 | 特開2019-042522 | 駆動装置および駆動システム | 2020-10-14 |
20 | 特許4472680 | 医療用把持具及び医療用クリップ | 2020-10-13 |
直近10年間(2011-01-01〜2020-12-31)に出願された特許のうち、第三者により 閲覧請求 が1回以上なされた特許は 283件 ありました。平均閲覧請求数は 2.2回 です。 閲覧請求数が多い特許は 特許5900917号「コードレスで手持ち式の超音波焼灼切断装置」(20回)、次に多い特許は 特許6309762号「低電力で組織をシーリングする装置及び方法」(14回)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 回数 |
---|---|---|---|
1 | 特許5900917 | コードレスで手持ち式の超音波焼灼切断装置 | 20 回 |
2 | 特許6309762 | 低電力で組織をシーリングする装置及び方法 | 14 回 |
3 | 特許6430236 | 超音波外科鋏 | 12 回 |
4 | 特許5757890 | ヒト表面組織の制御された熱処理のためのシステム | 12 回 |
5 | 特開2014-193333 | 組織封止のための装置 | 12 回 |
直近10年間(2011-01-01〜2020-12-31)に出願された特許のうち、他の特許の審査過程において1回以上 引用 された特許は 2,247件 ありました。平均被引用数は 1.7回 です。 被引用数が多い特許は 特許5956463号「身体組織から電子生理学的データを分析しマッピングするシステム、電子生理学的データを分析するシステムの作動方法及び心臓組織から測定されるデータを分析するカテーテルシステム」(19回)、次に多い特許は 特許6121153号「手で持つ外科手術用ハンドルアセンブリ、外科手術用ハンドルアセンブリと外科手術用エンドエフェクタとの間で使用するための外科手術用アダプタ、および使用方法」(11回)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 回数 |
---|---|---|---|
1 | 特許5956463 | 身体組織から電子生理学的データを分析しマッピングするシステム、電子生理学的データを分析するシステムの作動方法及び心臓組織から測定されるデータを分析するカテーテルシステム | 19 回 |
2 | 特許6121153 | 手で持つ外科手術用ハンドルアセンブリ、外科手術用ハンドルアセンブリと外科手術用エンドエフェクタとの間で使用するための外科手術用アダプタ、および使用方法 | 11 回 |
3 | 特許6313934 | 内視鏡手順のための装置 | 10 回 |
4 | 特許6664865 | 超音波及び電気外科用装置のための外科用発生器 | 10 回 |
5 | 特許6348112 | 可視性が改善された、組織厚さコンペンセータ | 10 回 |
データ、文書、図表類に関する権利は全て「統合特許検索・分析サービス Patent Integration」に帰属します。 社内資料、社外報告資料等(有償・無償問わず)に掲載する際は出典「Patent Integration Report, URL: https://patent-i.com/」を明記の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
特許データは最新の特許庁発行の特許データに基づき集計・解析・分析を行っています。 掲載・分析結果については十分気をつけておりますが、データの正否については保証しておりません。 ご理解の上、ご利用をお願いいたします。