2C182の過去10年間(2011-01-01〜2020-12-31)の特許検索結果[特許データベース 日本]を対象とした特許分析情報(パテントマップ、特許マップ)を提供しています。競合各社の特許出願動向を比較したり、重要特許を調べることができます。
本サービスは特許データベース会社「Patent Integration」が提供する特許分析レポートサービスです。 特許調査・分析業務に活用いただくことを目的として、現在ベータサービスとして提供しております。
保有特許の全体像は、特許 テキストマイニング技術を用いて作成された「パテント・ランドスケープ」により俯瞰することができます。
テーマコード「2C182」の直近(2019-01-01〜2019-06-30)の特許出願件数は 511件 です。前年同期間(2018-01-01〜2018-06-30)の特許出願件数 704件 に比べて -193件(-27.4%) と大幅に減少しています。
出願件数が最も多い年は 2016年 の2,748件、最も少ない年は 2019年 の593件です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計9,287件)の平均値は1,857件、中央値は2,224件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.5であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 1,857 件 |
標準偏差 | 848 |
変動係数 | 0.5 |
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 593 件 | -47.5 % |
2018 年 | 1,130 件 | -49.2 % |
2017 年 | 2,224 件 | -19.07 % |
2C182 の過去 20年間 の特許出願件数推移(日本)は以下の通りです。
2C182 が保有する過去 10年間、{{ld.d.dlcnt|number}}件の{{ld.d.db_name|country_map}}特許の全体像をパテント・ランドスケープ機能により俯瞰できます。 ヒートマップはキーワードに関連するそれぞれの特許出願状況(注力領域)を表現しており、赤い領域ほど多くの特許出願がなされていることを意味します。 出願年でフィルタすることにより、過去の出願傾向(注力してきた技術領域)の変遷を確認することができます。
2C182 の特許出願によく使われている「単語(特徴語)」は以下の通りです。 重要度が高い特徴語ほど多くの特許に使われています。
本特許分析レポートは、以下の特許データベースを用いて、以下の検索式・分析期間により検索された「16,452件」の特許検索集合を対象に作成されたものです。 特許分析結果、パテントマップなどの特許情報は、特許調査業務など自由にご利用いただけます。
技術テーマ「2C182」における上位出願人の特許情報は以下の通りです。各企業の特許件数を比較することで、過去および現在の各社の技術テーマにおける研究開発状況や、技術テーマにおける各社の位置付けを確認することができます。
上位出願人のうち、直近3年間(2019〜2021年)において、出願件数が最も多いのは 株式会社ユニバーサルエンターテインメント の107件、次に多いのは サミー株式会社 の103件です。
名前・名称 | 件数 |
---|---|
株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 107 件 |
サミー株式会社 | 103 件 |
株式会社三洋物産 | 95 件 |
上位出願人のうち、対象期間(2011〜2021年)において、出願件数が最も多いのは 株式会社ユニバーサルエンターテインメント の3,300件、次に多いのは 株式会社三共 の2,280件です。
名前・名称 | 件数 |
---|---|
株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 3,300 件 |
株式会社三共 | 2,280 件 |
サミー株式会社 | 2,079 件 |
2C182 の過去20年間の 上位出願人7社 の日本特許の出願件数推移を示すパテントマップは以下の通りです。
株式会社ユニバーサルエンターテインメント の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 3,300件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計2,160件)の平均値は432件、中央値は514件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.5であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。 出願件数が最も多い年は 2016年 の711件、最も少ない年は 2011年 の48件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 432 件 |
標準偏差 | 221 |
変動係数 | 0.5 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 107 件 | -57.0 % |
2018 年 | 249 件 | -57.0 % |
2017 年 | 579 件 | -18.57 % |
サミー株式会社 の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 2,079件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計1,143件)の平均値は229件、中央値は224件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.3であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。 出願件数が最も多い年は 2014年 の334件、最も少ない年は 2019年 の103件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 229 件 |
標準偏差 | 76.2 |
変動係数 | 0.3 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 103 件 | -48.8 % |
2018 年 | 201 件 | -10.27 % |
2017 年 | 224 件 | -27.74 % |
株式会社三共 の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 2,280件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計1,378件)の平均値は276件、中央値は332件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.5であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。 出願件数が最も多い年は 2016年 の439件、最も少ない年は 2019年 の92件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 276 件 |
標準偏差 | 133 |
変動係数 | 0.5 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 92 件 | -37.0 % |
2018 年 | 146 件 | -56.0 % |
2017 年 | 332 件 | -24.37 % |
株式会社オリンピア の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 1,350件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計737件)の平均値は147件、中央値は159件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.6であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。 出願件数が最も多い年は 2017年 の278件、最も少ない年は 2019年 の45件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 147 件 |
標準偏差 | 84.0 |
変動係数 | 0.6 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 45 件 | -34.8 % |
2018 年 | 69 件 | -75.2 % |
2017 年 | 278 件 | +49.5 % |
株式会社三洋物産 の分析対象期間(2011〜2021年)の出願件数は 1,889件 です。
過去5年間の出願件数(2015〜2019年、計1,021件)の平均値は204件、中央値は219件です。変動係数(標準偏差/平均値)は0.3であり、年ごとの出願件数のばらつきは大きいです。
直近3年間(2017〜2019年)の出願件数は減少傾向です。 出願件数が最も多い年は 2016年 の269件、最も少ない年は 2019年 の95件です。
指標 | 値 |
---|---|
平均値 | 204 件 |
標準偏差 | 64.3 |
変動係数 | 0.3 |
年 | 件数 | 前年比 |
---|---|---|
2019 年 | 95 件 | -45.7 % |
2018 年 | 175 件 | -20.09 % |
2017 年 | 219 件 | -18.59 % |
2C182 の保有日本特許のうち、第三者から無効審判請求や異議申立が提起された特許や、特許審査過程において審査官により引用された重要性が高い特許は以下の通りです。
直近10年間(2011-01-01〜2020-12-31)に出願された特許のうち、第三者により 無効審判請求 が1回以上なされた特許は 2件 ありました。平均無効審判請求数は 1.0回 です。 無効審判請求数が多い特許は 特許5126441号「遊技機の回転リールユニット」(1回)、次に多い特許は 特許5126404号「遊技機の回転リールユニット」(1回)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 回数 |
---|---|---|---|
1 | 特許5126441 | 遊技機の回転リールユニット | 1 回 |
2 | 特許5126404 | 遊技機の回転リールユニット | 1 回 |
直近3年間(2018-01-01〜2020-12-31)に、第三者から 異議申立 された特許は 21件 ありました。平均異議申立数は 1.0回 です。 最も最近 異議申立 された特許は 特許6713275号「遊技機」(異議申立日 2020-11-30)、次は 特許6615515号「遊技機」(異議申立日 2020-06-03)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 異議申立日 |
---|---|---|---|
1 | 特許6713275 | 遊技機 | 2020-11-30 |
2 | 特許6615515 | 遊技機 | 2020-06-03 |
3 | 特許6603952 | 遊技機 | 2020-05-08 |
4 | 特許6600379 | スロットマシン | 2020-03-23 |
5 | 特許6570563 | 遊技機 | 2020-03-04 |
6 | 特許6532672 | 遊技機 | 2019-12-19 |
7 | 特許6523851 | 遊技機 | 2019-12-04 |
8 | 特許6496526 | 遊技機 | 2019-10-01 |
9 | 特許6469385 | 遊技機 | 2019-07-31 |
10 | 特許6433956 | スロットマシン | 2019-05-31 |
直近3年間(2018-01-01〜2020-12-31)に、第三者から 情報提供 された特許は 314件 ありました。平均情報提供数は 1.3回 です。 最も最近 情報提供 された特許は 特開2019-187538号「遊技機」(情報提供日 2020-11-24)、次は 特開2019-187539号「遊技機」(情報提供日 2020-11-24)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 情報提供日 |
---|---|---|---|
1 | 特開2019-187538 | 遊技機 | 2020-11-24 |
2 | 特開2019-187539 | 遊技機 | 2020-11-24 |
3 | 特開2019-198398 | 遊技機 | 2020-11-19 |
4 | 特開2019-202039 | 遊技機 | 2020-11-19 |
5 | 特開2019-187766 | 遊技機 | 2020-11-19 |
6 | 特開2019-198395 | 遊技機 | 2020-11-19 |
7 | 特開2019-198399 | 遊技機 | 2020-11-19 |
8 | 特開2019-202040 | 遊技機 | 2020-11-19 |
9 | 特開2019-180450 | 遊技機 | 2020-10-21 |
10 | 特開2019-180448 | 遊技機 | 2020-10-21 |
11 | 特開2019-180449 | 遊技機 | 2020-10-21 |
12 | 特開2019-162264 | 遊技機 | 2020-10-14 |
13 | 特開2019-162268 | 遊技機 | 2020-10-14 |
14 | 特開2019-162265 | 遊技機 | 2020-10-14 |
15 | 特開2019-162262 | 遊技機 | 2020-10-14 |
16 | 特開2019-162266 | 遊技機 | 2020-10-14 |
17 | 特開2019-162263 | 遊技機 | 2020-10-14 |
18 | 特開2019-162267 | 遊技機 | 2020-10-14 |
19 | 特開2019-150348 | 遊技機 | 2020-09-23 |
20 | 特開2019-150349 | 遊技機 | 2020-09-23 |
直近10年間(2011-01-01〜2020-12-31)に出願された特許のうち、第三者により 情報提供 が1回以上なされた特許は 689件 ありました。平均情報提供数は 1.8回 です。 情報提供数が多い特許は 特許5243572号「遊技用システムおよび遊技用装置」(8回)、次に多い特許は 特許6395437号「スロットマシン」(6回)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 回数 |
---|---|---|---|
1 | 特許5243572 | 遊技用システムおよび遊技用装置 | 8 回 |
2 | 特許6395437 | スロットマシン | 6 回 |
3 | 特開2016-107105 | 遊技台 | 6 回 |
4 | 特許6360005 | スロットマシン | 6 回 |
5 | 特許6286777 | 遊技台 | 6 回 |
直近3年間(2018-01-01〜2020-12-31)に、第三者から 閲覧請求 された特許は 82件 ありました。平均閲覧請求数は 1.5回 です。 最も最近 閲覧請求 された特許は 特開2019-202039号「遊技機」(閲覧請求日 2020-12-18)、次は 特開2019-202040号「遊技機」(閲覧請求日 2020-12-18)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 閲覧請求日 |
---|---|---|---|
1 | 特開2019-202039 | 遊技機 | 2020-12-18 |
2 | 特開2019-202040 | 遊技機 | 2020-12-18 |
3 | 特開2019-162264 | 遊技機 | 2020-11-19 |
4 | 特開2019-162268 | 遊技機 | 2020-11-19 |
5 | 特開2019-162265 | 遊技機 | 2020-11-19 |
6 | 特開2019-162262 | 遊技機 | 2020-11-19 |
7 | 特開2019-162266 | 遊技機 | 2020-11-19 |
8 | 特開2019-162263 | 遊技機 | 2020-11-19 |
9 | 特開2019-162267 | 遊技機 | 2020-11-19 |
10 | 特開2019-150348 | 遊技機 | 2020-10-26 |
11 | 特開2019-150349 | 遊技機 | 2020-10-26 |
12 | 特開2019-150350 | 遊技機 | 2020-10-26 |
13 | 特開2019-150351 | 遊技機 | 2020-10-26 |
14 | 特開2019-146919 | 遊技機 | 2020-10-13 |
15 | 特開2019-150347 | 遊技機 | 2020-10-13 |
16 | 特開2019-072067 | 遊技機 | 2020-08-28 |
17 | 特開2019-072060 | 遊技機 | 2020-08-28 |
18 | 特開2019-072061 | 遊技機 | 2020-08-25 |
19 | 特開2009-005870 | 遊技機 | 2020-07-14 |
20 | 特開2019-010256 | 遊技機 | 2020-06-25 |
直近10年間(2011-01-01〜2020-12-31)に出願された特許のうち、第三者により 閲覧請求 が1回以上なされた特許は 393件 ありました。平均閲覧請求数は 2.1回 です。 閲覧請求数が多い特許は 特許5578684号「スロットマシン」(10回)、次に多い特許は 特許5083702号「遊技台」(6回)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 回数 |
---|---|---|---|
1 | 特許5578684 | スロットマシン | 10 回 |
2 | 特許5083702 | 遊技台 | 6 回 |
3 | 特許5945853 | 遊技台 | 6 回 |
4 | 特許5595439 | スロットマシン | 6 回 |
5 | 特許5489129 | スロットマシン | 6 回 |
直近10年間(2011-01-01〜2020-12-31)に出願された特許のうち、他の特許の審査過程において1回以上 引用 された特許は 5,602件 ありました。平均被引用数は 4.0回 です。 被引用数が多い特許は 特許5678969号「遊技機」(213回)、次に多い特許は 特許5770922号「遊技台」(157回)です。
- | 特許番号 | 発明の名称 | 回数 |
---|---|---|---|
1 | 特許5678969 | 遊技機 | 213 回 |
2 | 特許5770922 | 遊技台 | 157 回 |
3 | 特開2014-083099 | 遊技機 | 150 回 |
4 | 特許6608588 | 遊技機 | 105 回 |
5 | 特開2012-223228 | 遊技機 | 94 回 |
データ、文書、図表類に関する権利は全て「統合特許検索・分析サービス Patent Integration」に帰属します。 社内資料、社外報告資料等(有償・無償問わず)に掲載する際は出典「Patent Integration Report, URL: https://patent-i.com/」を明記の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
特許データは最新の特許庁発行の特許データに基づき集計・解析・分析を行っています。 掲載・分析結果については十分気をつけておりますが、データの正否については保証しておりません。 ご理解の上、ご利用をお願いいたします。