特許価値評価指標の収録
日本特許について、特許価値評価指標(無効審判請求数、判定請求数、情報提供請求数、閲覧請求数等)を収録いたしました。
例えば、閲覧請求数や情報提供数の多い特許を検索したり、これらの指標をダウンロードして特許価値評価等の二次利用をいただくことが可能です。
- 無効審判請求数、判定請求数、情報提供請求数、閲覧請求数に基づき、特許を検索することができるようになりました(「 法定状態に基づく検索」参照)。
- 無効審判請求数、判定請求数、情報提供請求数、閲覧請求数に基づき、二次検索することができるようになりました。
- 無効審判請求数、判定請求数、情報提供請求数、閲覧請求数を用いて、特許をソートできるようになりました。
- 無効審判請求数、判定請求数、情報提供請求数、閲覧請求数は、被引用回数、PIスコアなどと同様にダウンロードすることができます。
無効審判請求日、判定請求日、情報提供請求日、閲覧請求日の収録
日本特許について、最新の無効審判請求日、判定請求日、情報提供請求日、閲覧請求日を収録いたしました。
例えば、直近半年以内に情報提供、閲覧請求等がなされた注目特許を検索することができます。
- 無効審判請求日、判定請求日、情報提供請求日、閲覧請求日に基づき、特許を検索することができるようになりました(「 法定状態に基づく検索」参照)。
- 無効審判請求日、判定請求日、情報提供請求日、閲覧請求日に基づき、二次検索することができるようになりました。
その他の機能強化
- SSDストレージを全面的に採用いたしました。ダウンロード速度が大幅に高速化され、2000件程度の特許であれば、約5分程度でダウンロードできます。
バージョン3.1のインストール手順
最新のパテント・インテグレーションをインストールするには、「 試用する」ページを開いて「インストールする」ボタンをクリックしてください。
インストールできない場合には、『$text_94』をご参照ください。なお、zip圧縮されたインストーラは「Patent Integration インストーラ[zip圧縮]」からダウンロードすることができます。
※Windows7、Windows Vistaの方はこちらを参照し、インストール時にセキュリティ設定を変更してください。
- テンポラリキーを忘れてしまった場合は「 パスワードリセット」を参照して再発行することができます。
- なお、ユーザーIDの代わりにメールアドレスによりログインすることもできます。